goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

下山はチョッピリ後悔  翌日世界遺産に

2019-07-20 22:20:30 | ば~のひび

燧ケ岳頂上から下山  同じ登山道より違う方が良いかなと思い 長英新道で下山した 

頂上から大きく下り 登り返して爼嵓に 

 

雨に濡れて花びらが透明に

 分岐 長英新道に入ります

ここから急降下

尾瀬沼の景色も最後

散々下って平坦な所に来ましたが 後悔しながら下山 ドロドログチャグチャ 足元が悪くキャー キャー転ぶ転ぶ人が

ずーっとグチャグチャ ドロドロ   花がある訳でもなく あ~あ 往復にしておけばよかったのに~~後悔

浅湖湿原に到着

お~~いいね~~  来て良かった~~ 

2時間前に頂上に立っていたのに 遥か遠くに見えます

尾瀬沼ビジターセンター

出会えて嬉しい花

尾瀬沼山荘   

ここから(一ノ瀬バス停)まで1時間20分まだ歩く バスに乗れたらの話 最終は4時30分 乗れなかったら更に1時間歩く

木道歩きが結構あります 登り下りも 結局登山道ですね 

疲れてました 歩かなきゃ着かない  そんな時軽装のご夫婦が登って来る え~~何時だと思っているの

こんな時間に来るなんて 認識不足 後どれくらいで着きますか え まだ登って来たばかりだから 時間かかりますよ

何と 湿原まで行き 日帰りだと言う 15時30分 冗談でしょう 帰りは暗くなる 靴だけはOK 水位しか入っていない

リュック 服装はまるでなってない それでも行くと言うので 本人任せ 多分どうせ 登りに耐えきれず戻るだろう

バス停に16時前に到着 着いた~~長かった~~ 10分程したら先程のご夫婦到着 そ~でしょう戻って正解です

大清水に戻り 翌日の計画 天気優先 でも疲れもあって 泊まる所を探してそれからにした

 民宿つなごにお願いして泊り

夜から朝になってもザアザア~の雨  山はダメですね   帰りに立ち寄りしようかと思っていた所に 行く事にしました

世界遺産  富岡製糸場

 ガイドをお願いして周りました 200円   面白いガイドさんで説明も良くお願いして正解 

敷地内に世界遺産 認定の本物を展示してありました

立ち寄り何て考えていましたが 結構時間がかかりました 雨の中でも大勢の人が来ていました

ついでに行った所

食べ放題 全てこんにゃくでできている   最初は美味しい~欲をかいてもこんにゃくですから~~

 雨に振り回されて 急な計画でしたが 楽しい旅でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする