日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

材木座 知られざる寺 ご紹介🚶

2023-11-10 06:02:00 | 鎌倉

鎌倉、材木座をブラブラした続きです。

頭の中で
ザザザ材木座〜♪
と、材木座の曲がずっと流れています。
「小川こーた&とまそん」

昨日アップした實相寺の裏山
立入禁止だけど、津波の時はここをあがるように表示されていました。

ここに登る事が決してないように
切に願います。

随我山来迎寺
鎌倉の西御門にも来迎寺がありますが、
こちらは材木座の来迎寺


三浦大介義明のお墓があります。
義明は鎌倉殿の13人に出ていた
三浦義澄のお父さん
三浦義村と和田義盛のおじいちゃんです。

三浦大介義明は89で戦死したが
源頼朝は十七回忌まで義明が生きたものと
みなすよう伝えたため
「百六つ義明公」
とも呼ばれました。

三浦一族の墓
五輪塔が百余基並んでいます。


来迎寺を出てプラプラしていたら
これを発見💡

おちゃさん、
横須賀海軍の石標ですよね。
実物を見られてなんか嬉しい☺️


材木座の曲に出てくる
清水湯

開いていたら入りたい。

松光山啓運寺
ちょっと寂れちゃっていますが
昔、黒田清輝が
ここをアトリエにしていました。



いきなり日蓮さんの大きなお像
海潮山妙長寺



日蓮さんが伊豆に追放される時に乗った船の模型

明治時代に文豪の泉鏡花が
一夏をこのお寺で過ごしていました。

鎌倉十橋の一つ
乱橋(みだればし)

名前の由来は
新田義貞が鎌倉に攻めてきて、
このあたりで
北条幕府軍が崩れ始めてしまったから。
今は橋は無く、石碑のみ。

円龍山向福寺
お寺の方がお花好きなようで、
お花が素敵なお寺です。



春の桜がきれいでしたが、
伐り倒してしまったみたい。
2019年3月の様子

ここに、丹下左膳を書いた作家
林不忘が住んでいた事も。

元八幡です。
由比若宮とも。
源頼朝の祖先
源頼義が源氏の氏神として
石清水八幡宮を勧請しました。


その後、頼朝が今の場所に八幡宮を遷して
鶴岡八幡宮になりました。
頼義の息子
八幡太郎義家お手植えの松
木の中ががらんどうです。


これにて材木座ウォークは終わり。
材木座には有名な
光明寺という大きなお寺や、
バス停名になっている
九品寺がありますが、
あえて目立たない寺社へ行ってみました。

駅に浄智寺のご住職
朝比奈惠温さんのポスター

お優しそうなお顔です。

いつ来ても鎌倉はいい❤️
江戸より好きよー😊


また明日〜バイバイ👋












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2023-11-10 18:30:38
テルさん

鎌倉、いいでしょ〜😊

屋島にいろいろお寺ありますよね。
屋島寺なんか良かったです。
参拝するのに歩いて登りましたよ〜。
楽しかった。
また行きたいくらいです。

私の知識は鎌倉関係のみ。
歴史に詳しい訳では無いのです😂
返信する
Unknown (marusan_slate)
2023-11-10 18:24:18
こんばんは🌃
…鎌倉、いいな(*´∀`*)
大好きな神社にお寺の、
屋根を見るのが好き。
自分もゆっくり一人旅、
楽しみたいです(*^▽^*)
奥様は
歴史にめちゃ詳しいですね😄
ステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-11-10 10:41:13
おちゃさん

はい。頼義の時代は
超田舎ですよね〜。
現在は立派な古都ですよ〜ん。
京都にはもちろん負けていますけど。
そうか、京都ではこの話題は御法度ですね。

私は京都より鎌倉に住みたいです。
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-11-10 10:37:06
金木犀さん

園芸種の鉢が置いてあるお寺って
なかなか無いですよね。
だいたいは庭に植った宿根草。
こちらにはお花を見に来ています。

五輪塔に宝篋印塔に層塔
私も鎌倉検定のテキストで初めて知ったんですよー。

ね、水マーク^ ^
笑っているみたいで可愛い。
おちゃさんは人が見ないところを
見ながら散歩されていて、
楽しい方ですよね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-11-10 10:29:44
いやーーー頼義の時代は鎌倉っておそ
らく相当な田舎でしょう(笑)

石清水八幡宮に行って、鎌倉を古都と
呼ぶと周囲の人が嫌そうな顔をする
でしょうから気を付けて(笑)。
あっち、気位高いから~。

まあ石清水八幡宮も南西に外れて
いていわゆる京都には入らないんで
しょうけど。京都に住みたいです。
左京区に。でもそれはかなわない
夢ですね。。。
返信する
Unknown (1kamakura)
2023-11-10 09:52:41
おちゃさん

あの石標、埋まっているのが面白いですね。
次回はそれを見つけてみます。

来迎寺さんのミモザが立派だったのですね。
今日の鎌倉、イリヤさんのブログも以前はよく拝見していましたが、最近はGooブログが忙しくて。

石清水八幡宮も行ってみなくては。
かわいいおちゃ少年がカブトムシを採っていた場所というのも魅力がありますね。

鎌倉は立派な古都です。
ド田舎とは言わないかな。
でも、ド田舎も素敵ですよね。
返信する
Unknown (金木犀)
2023-11-10 09:50:44
秋さん、おはようございますー。
見出し画像のピンクと白のお花のコントラストが、
きれいですね。

五輪塔というお墓を初めて見ました!
ころんころんして、可愛らしい。
ググって、宇宙や人体を表していると知って、
ひとつ賢くなりました。
これが百余基とは壮観でしょうね。

石標の水マークとレトロな海の字もかわいい!
おちゃさんのブログも拝見しました。
鎌倉、いいですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-11-10 08:35:58
リンクまで貼って頂き、ありがとうござい
ます。

ちょっと北に向かうと水道みち
ですからね。長勝寺さんの前を通り
抜ける道の途中にはいくつかこの石標が
残っています。多くは破壊されたり
埋もれたりしてますが。

来迎寺さんは風の通り道なのか、
何年か前に倒木がありました。
http://web-kamakura.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c6c3.html

これ(↑)は他人様のブログですけど(笑)

江戸の秋さん撮影の画像で、三浦大介
家の墓の後ろに白壁が見えますね。
その後ろが霊園なんですがさらにその
後が山。そこでも「最近大きな倒木が
あったわーー」と見て来た人が言って
ました。

元八幡、かわいいですよね。
石清水八幡宮って、私が小学校時代に
住んでいたところの隣町にあったので
よくカブトムシを採りに(笑)行きました。
巨大なお宮さんです。

男山って山の上にありまして、
行くのも大変。江戸の秋さん苦手の
坂道(笑)。でもケーブルカーもあり
ますからご心配なく。

石清水八幡宮にも鳩がモチーフとして
使われてますよ。
https://www.kyotoside.jp/entry/20170810/

その巨大な石清水八幡宮からしたら、この
鎌倉の元八幡はかわいい。頼義の
時代なんて鎌倉はド田舎だったんで
しょうねえ(今もそうだけど(笑))。
返信する

コメントを投稿