goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

年中行事

2015-11-20 | 押花 (My works)
今年もカレンダーと手帳を作る季節になりました。

3種類のデザインで生徒さんたちが楽しんでいます。

お友達へのプレゼントにと毎年何枚も作る方もおいでです。







私はカレンダーと一緒に 100均の手帳のカバーをペーパーナプキンでリメイクして姉たちや友人にプレゼントしています。
毎年とても喜ばれていますよ。




ちさと押し花倶楽部の作品展

2015-03-27 | 押花 (My works)
私の所属するちさと押し花倶楽部の年に一度の作品展今日から開催です。

うららかな春の一日お出かけになりませんか?


第14回 都会の中で見つけた自然・押花芸術展

日時:平成27年3月27日(金曜日)~3月30日(月曜日)

会場:東京芸術劇場 5階ギャラリー(豊島区西池袋1-8-1)

内容:押花展覧会

入場料:無料

お問い合わせ:都会の中で見つけた自然・押花芸術展実行委員会 03-5261-5085(染谷)



今回の大賞は友人の渡辺美代子先生が昨年に引き続き連続受賞を果たしたそうです。
彼女は以前にも大賞を頂いていますので前人未到の快挙といっても言い過ぎではないと思います。

知り合ってから10年以上になりますが押し花や作画に対する熱心な姿勢 骨を惜しまぬ努力 研究心は最初から一貫して見られました。
努力や苦労が見事に結実しての快挙に惜しみない拍手を贈りたいと思います。




私の出展作品はこちらです。

選外ですが私にとっては大好きな作品の一つになりました。




生徒さんの作品

2015-02-08 | 押花 (My works)
3点ご紹介します。

H さんは桑野先生の作品を参考にして作られました。



I さんの窓辺です。



バラのアレンジはもう一人のI さんです。






今日は小雨降る中 姉の嫁ぎ先のお義母さんの33回忌法要で春日町まで出かけました。

私は 昨年兄を亡くしましたが その上に 4人の姉たちがおります。

末っ子の私とはだいぶ年が離れているのでそれぞれ高齢です。皆元気ですがやはり年には勝てません。

こうして姉妹揃って歓談できるのもあと何年あるかしら?などとふと思ったりします。

でも年の順とは限りませんから私も精々健康に留意して運動や食事に気を遣っていこう~っと

皆さんも気を付けてね。

test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村