goo blog サービス終了のお知らせ 

あ/た/ま

聴く読む観る買うの備忘録

Beautiful Life / Jimmy Greene

2014-12-08 | 音楽
Beautiful Life
クリエーター情報なし
Mack Avenue


 小学校で起こった銃乱射事件で愛娘アナを失ったJimmy Greeneが彼女への哀悼の意をこめて制作したアルバム。生前の歌声に始まり、Pat Methenyの繊細なギターが被る冒頭#1や、Kenny Barronとのデュオなど、慈しみ深い曲が多く納められている。エピソードを知らなくても素晴らしい出来だと思うが、背景を聴くと特別な気持ちで聴かずにはいられない。

Jimmy Greene (ts, ss, fl),
Ana Marquez-Greene (vo on 1),
Isaiah Marquez-Greene (p on 1)
Renee Rosnes (p on 2-5,7,10),
Kenny Barron (p on 6,8),
Cyrus Chestnut (p on 9),
Christian McBride (b),
Lewis Nash (ds),
Pat Metheny (g, on 1),
Javier Colon (vo on 3),
Kurt Elling (vo on 4),
Latanya Farrell (vo on 9),
Anika Noni Rose (spoken word on 10),
Jonathan Dubose, Jr. (g on 10)

01. Saludos/Come Thou Almighty King (w/ Pat Metheny)
02. Last Summer
03. When I Come Home (w/ Javier Colon)
04. Ana’s Way (w/ Kurt Elling)
05. Your Great Name
06. Where Is Love? (w/ Kenny Barron)
07. Seventh Candle
08. Maybe (w/ Kenny Barron)
09. Prayer (w/ Cyrus Chestnut and Latanya Farrell)
10. Little Voices (w/ Anika Noni Rose)

City Folk / JAMES FARM

2014-11-25 | 音楽
City Folk
クリエーター情報なし
Nonesuch


 個人的な好みでは最強メンバーの4人が集まったこのグループ、前作も非常に気に入って繰り返し聴いていたので、今回もリリースを心待ちにしていたが、大きな期待を裏切らない出来にまず一安心。それぞれ魅力あるプレーヤーの力量が拮抗しながら高度に調和した演奏はそれも見事で、流石と思わせる。彼らに期待するアグレッシブさを備えつつ、聴きやすさを損なわない匙加減は今回も健在。これも繰り返し聴くことになりそうな1枚だ。

Joshua Redman (sax),
Aaron Parks (p),
Matt Penman (b),
Eric Harland (ds)

01. Two Steps(Matt Penman)
02. Unknown(Aaron Parks)
03. North Star(Eric Harland)
04. Mr. E(Joshua Redman)
05. Farms(Aaron Parks)
06. Otherwise(Aaron Parks)
07. Jury's Out (Matt Penman)
08. Aspirin(Matt Penman)
09. City Folk(Joshua Redman)
10. What Remains(Joshua Redman)

In Motion / Manuel Valera

2014-10-31 | 音楽
IN MOTION
クリエーター情報なし
CRISS CROSS


 冒頭の#1が思い切りラテン系のノリだったので、ちょっと味が濃すぎるかと思ったが、全体としては、コンテンポラリー・ジャズの雰囲気が上手くブレンドされたクールな仕上がり。贅沢を言えば、贔屓のAlex Sipiaginの魅せ場がもう少し欲しかったが、これはこれでいい。Manuel ValeraはFender Rhodesを弾く場面が特に格好いい。

Manuel Valera (p, rhodes),
Yosvany Terry (as, ss, chekeré),
Tom Guarna (g),
Alex Sipiagin (tp, flh),
Hans Glawischnig (b),
Ludwig Alfonso (ds),
Mauricio Herrera (per);
Criss Cross 1372

1. Descargando (Manuel Valera)
2. Preamble (Manuel Valera)
3. Bantu (Manuel Valera)
4. No Puedo Ser Felix (J.A. Mendez)
5. Storyteller (Manuel Valera)
6. Mirrors (Manuel Valera)
7. Para Emiliano (Manuel Valera)
8. NYC (Manuel Valera)
9. Factors (Manuel Valera)

Liberetto II / Lars Danielsson

2014-10-30 | 音楽
Liberetto II
クリエーター情報なし
ナクソス・ジャパン(株)


 Lars Danielsson待望の新作。一部のゲストを除けば前作Liberettoとほぼ同じ顔ぶれで、今回もDenielssonの表情豊かなベースと、Tigranの潤いのあるピアノの演奏が相性バッチリ。録音も一音一音が美しく、うっとりと聴き惚れるに相応しい音質。一日の最後に、心穏やかに耳を傾けたい1枚。

Lars Danielsson (b, cello, p on 1, piano melody on 3,9),
Tigran (p, rhodes),
John Parricelli (g),
Magnus Ostrom (ds, per, electronics),
Mathias Eick (tp),
Dominic Miller (g on 1),
Cæcilie Norby (v on 12),
Zohar Fresco (per & vo on 9)

01. Grace (Lars Danielsson)
02. Passacaglia (Lars Danielsson)
03. Miniature (Lars Danielsson)
04. Africa (Lars Danielsson)
05. I Tima (Lars Danielsson)
06. II Bla (Lars Danielsson)
07. III Violet (Lars Danielsson)
08. Swedish Song (Tigran Hamasyan)
09. Eilat (Lars Danielsson)
10. View From The Apple Tree (Lars Danielsson & Tigran Hamasyan)
11. The Truth (Lars Danielsson)
12. Beautiful Darkness (Lars Danielsson)

Child's Play / Brice Winston

2014-10-29 | 音楽
Childs Play
クリエーター情報なし
Criss Cross


 リーダーの Brice Winston は初めて聴くが、Criss Crossレーベルで、Mile Moreno, Joe Sanders, Marcus Gilmore が参加しているとなれば間違いなかろう、と予約して購入。メンバーから想像する通りのNYコンテンポラリーJazzという雰囲気。ピアノとギターのクールな絡み方が印象的で満足度高し。

Brice Winston (ts),
Mike Moreno (g),
David Virelles (p),
Joe Sanders (b),
Marcus Gilmore (ds);
Criss Cross 1374

1. Child's Play (Brice Winston)
2. The Beauty Within (Brice Winston)
3. JuJu (Wayne Shorter)
4. Harold's View (Brice Winston)
5. Fall (Wayne Shorter)
6. Spur Of The Moment (Brice Winston)
7. I Thought About You (Johnny Mercer / Jimmy Van Heusen)
8. Pangaea (Brice Winston)

Im.Pro.Vise Never Before Seen / Sean Jones Quartet

2014-10-28 | 音楽
Im.Pro.Vise
クリエーター情報なし
Mack Avenue


 初めて聴くtpだが、ジャケの雰囲気がなんとなく気に入って購入。ワンホーンのシンプルな編成でコンテンポラリーな雰囲気を漂わせつつ、冷めた感じになっていないのが格好いい。録音も良くて、それぞれの音を気持ちよく聴ける。

Sean Jones (tp),
Orrin Evans (p),
Luques Curtis (b),
Obed Calvaire (ds)

01. 60th & Broadway
02. Dark Times
03. Interior Motive
04. The Morning After
05. I Don’t Give A Damn Blues
06. Dr. Jekyll
07. How High The Moon
08. We’ll Meet Under The Stars
09. New Journey
10. Don’t Fall Off The L.E.J.
11. Not While I’m Around

Thought of You / Otis Brown III

2014-10-18 | 音楽
Thought of You
クリエーター情報なし
Blue Note Records


 リリース時の謳い文句でRobert Glasper参加!と強調されていたので、Glasper色濃厚な作品なのかと思ったがそうでもなく、GlasperよりHipHop/Soul風味をやや薄めてオーセンティックな雰囲気を残した感じのテイスト。やはり仕上がりは格好いい。この手の作品にかなりの確率で登場するGretchen Parlatoがここでもいい仕事をしており、個人的には最も気に入ったトラック。
 
Otis Brown III (ds,cymbals), John Ellis (ts), Keyon Harrold (tp), Robert Glasper (p), Ben Williams (b), Bilal (vo on 2), Nikki Ross (vo on 8, 10), Gretchen Parlato (vo on 6)

01. The Way (Truth & Life)
02. The Thought of You – Part I featuring Bilal
03. Interlude I – Truth
04. Stages of Thought
05. The Two Become One (For Paula)
06. You’re Still The One featuring Gretchen Parlato
07. The Thought of You – Part II
08. I Love You Lord/We Exalt Thee/In The Beginning featuring Nikki Ross
09. The Thought of You – Part III
10. I Am Your Song featuring Nikki Ross
11. Interlude II – Life

Trip / Tom Harrell

2014-10-17 | 音楽
Trip
クリエーター情報なし
Highnote


 同じメンバーで5枚のアルバムをリリースした後、前作でのメンバーチェンジを経て、今回はUgonna Okegwo以外は初の組み合わせだ。コンテンポラリーな曲調が多かった近作から一転、比較的オーソドックスな雰囲気の曲が多いが、Tom Harrellの柔らかなtpの音色は相変わらず。Mark Turnerとの相性もいい感じ。期待したのとは少し雰囲気は違うが、これはこれで別の味がある。

Tom Harrell (tp, flh),
Mark Turner (ts),
Ugonna Okegwo (b),
Adam Cruz (ds)

01. Sunday
02. Cycle

Adventures of a Quixotic Character:
03. The Ingenious Gentleman
04. The Duke and the Duchess
05. Enchanted
06. Sancho and Rocinante
07. The Princess
08. Windmills

09. Coming Home
10. Coastline
11. After the Game is Over
12. There

Solitude / Vahagni

2014-10-16 | 音楽
ソリテュード
クリエーター情報なし
BARRIO GOLD RECORDS/MUSIC CAMP, Inc.


 Tigran Hamasyanの参加で興味を持って試聴してみたら、フラメンコ・ギターの艶っぽさがすっかり気に入ってしまった。アルメニア出身のギタリストだそうで、Tigranのピアノはもちろん、Celloやパーカションも交えながら奏でられる、独特の雰囲気が心地よい。

Vahagni (g, per & palmas on 10),
Tigran Hamasyan (p),
Artyom Manukyan (cello, cello-bass),
Jimmy Branly (ds, per),
Hamilton Price (b),
Gelardo Morales (per, palmas on 3,8)


Badgers and Other Beings / Helge Lien Trio

2014-10-15 | 音楽
Badgers & Other Beings
クリエーター情報なし
Ozella Music


 Helge Lien の3年ぶりのアルバム。リリース間隔が空いている間にドラマーが替わったようだ。硬質なピアノの音色と緊張感のある演奏、流麗なメロディは相変わらず。メンバーチェンジの影響かどうかは分からないが、以前よりも性的でしっとりとした演奏が増えた気がする。もう少しアグレッシブな曲が混ざった方がHelge Lien の持味が遺憾なく発揮されるような気もするが、これはこれで聴き応えがあり、美しい。

Helge Lien (p),
Frode Berg (b),
Per Oddvar Johansen (ds)

01. Mor
02. Joe
03. Hoggormen
04. Hvalen
05. Folkmost
06. Early Bird
07. Knut
08. Calypso In Five
09. The New Black
10. Badger's Lullaby