辨天娘の7号、通称7番娘が入ってきた。でも、これで最後だと言われてしまった。
蔵に行った時から目をつけていたから、感慨も一入。大事に嫁入りさせねば。
でも、めちゃめちゃ、若いんだよな、これ。おまけに、原酒のままもらったから、よけい時間がかかりそう。
っつ~か、かかる。
でも、放置後にお燗にすると・・・い~んだよね、これ。
他の醪は見ていないから、単純に比較は出来ないけど、この7番娘。は、醪の状貌がむちゃくちゃ、良かった。
むちゃくちゃ、元気な醪だった。それを見た瞬間、「よっしゃ、7番ゲッツ!」と、心の中で叫んだのさ。
しかし、一回で30本。二回で合計60本。これで最後・・・
他の娘。も物色しておかねば。
蔵に行った時から目をつけていたから、感慨も一入。大事に嫁入りさせねば。
でも、めちゃめちゃ、若いんだよな、これ。おまけに、原酒のままもらったから、よけい時間がかかりそう。
っつ~か、かかる。
でも、放置後にお燗にすると・・・い~んだよね、これ。
他の醪は見ていないから、単純に比較は出来ないけど、この7番娘。は、醪の状貌がむちゃくちゃ、良かった。
むちゃくちゃ、元気な醪だった。それを見た瞬間、「よっしゃ、7番ゲッツ!」と、心の中で叫んだのさ。
しかし、一回で30本。二回で合計60本。これで最後・・・
他の娘。も物色しておかねば。
出雲の99(吉本興業所属の、あの芸人さんです)、I酒造のO君からサンプルのお酒が届いた。約3年低温貯蔵された、雄町の純米酒。
うっひっひ、楽しみ~、さ~て、どんな味になってるかな~、と思って、まずは常温。
・・・まだ堅い。ほとんど味が出ていないっす。
なんじゃ、こりゃ!
と、一瞬思ったけれど、考えてみれば、このお酒を造ったのは、鷹勇の坂本杜氏と並ぶ腕前の長崎杜氏。
それも低温貯蔵されていれば、これも当たり前か・・・え~いっ! こうなったら燗だ、燗!!
それも、アッチッチ燗にして、ちょっっと冷めたあたりで判断しよう。うん、それが良い。
(あたしは猫舌。アッチッチ燗は・・・飲めません)
で、待つことしばし。
お燗をつけて、でも、アッチッチ燗じゃ、あたしは飲めないから、ちょっと冷ましてから。
ん~、あの堅い味がどうなったんだろ? と、一口。
はぁぁぁぁ~、体がとろけていきそう・・・これよ、これ! これこそ、燗酒の醍醐味!
冷や(常温)の時には、ほとんど出てこなかった味わい!
お米の旨味を存分に感じさせながらも、スパ~ッ! と切れていく、この味わい! 堪りません。
3年の年月は、これほどの深みを持たせるのか。しかし、それでもまだ、熟成の可能性を見せてくれるこの酒。
ほんっとうに、幸せな時代に生まれたこと。そして、これほどの酒を造ってくれる技術者に巡り会えたことに感謝です。
うっひっひ、楽しみ~、さ~て、どんな味になってるかな~、と思って、まずは常温。
・・・まだ堅い。ほとんど味が出ていないっす。
なんじゃ、こりゃ!
と、一瞬思ったけれど、考えてみれば、このお酒を造ったのは、鷹勇の坂本杜氏と並ぶ腕前の長崎杜氏。
それも低温貯蔵されていれば、これも当たり前か・・・え~いっ! こうなったら燗だ、燗!!
それも、アッチッチ燗にして、ちょっっと冷めたあたりで判断しよう。うん、それが良い。
(あたしは猫舌。アッチッチ燗は・・・飲めません)
で、待つことしばし。
お燗をつけて、でも、アッチッチ燗じゃ、あたしは飲めないから、ちょっと冷ましてから。
ん~、あの堅い味がどうなったんだろ? と、一口。
はぁぁぁぁ~、体がとろけていきそう・・・これよ、これ! これこそ、燗酒の醍醐味!
冷や(常温)の時には、ほとんど出てこなかった味わい!
お米の旨味を存分に感じさせながらも、スパ~ッ! と切れていく、この味わい! 堪りません。
3年の年月は、これほどの深みを持たせるのか。しかし、それでもまだ、熟成の可能性を見せてくれるこの酒。
ほんっとうに、幸せな時代に生まれたこと。そして、これほどの酒を造ってくれる技術者に巡り会えたことに感謝です。
日置桜の純米生モトひやおろし・山田錦が入荷。
これは初めて仕入れたお酒。
さ~て、これで今日は飲むお酒が4種類だぜ~!
ん~、楽しみだぜぃ!!
今日で、仕事も一段落したし、飲むぞ~!!!
でも、この日置桜のラベル、「山田錦」なんだろうけど、「近田錦」に見えてしかたないんすけど、山根さん。
これは初めて仕入れたお酒。
さ~て、これで今日は飲むお酒が4種類だぜ~!
ん~、楽しみだぜぃ!!
今日で、仕事も一段落したし、飲むぞ~!!!
でも、この日置桜のラベル、「山田錦」なんだろうけど、「近田錦」に見えてしかたないんすけど、山根さん。