元気になったね(^^)ってせっかく言ってもらえたのに
わたしは わたしという風船の空気を抜くことができませんでした
毎日毎日 必死でふくらまし続けて
ひとつのことをやり遂げたら
空気を全部抜いて
すかっとして
また一から始められる
そんな生活が 普通だったのに
今は 風船は 空気を抜かれることを忘れてしまいました
そんな風船は
かならず どこかで やぶれてしまうでしょう
心が砕け散る音
初めてその音を聞いたときに感じた嫌な感触・・・
同じ音を また聞いてしまったようです
まさか、今のような少し落ち着いた状態で
こんな音が聞こえるとは思わなかった
また、消えたい自分が 心を支配していきます
押しつぶされたくないのか
逆らわずに押しつぶされてしまいたいのか
よくわからない状態に
戻ってしまいました
わたしは わたしという風船の空気を抜くことができませんでした
毎日毎日 必死でふくらまし続けて
ひとつのことをやり遂げたら
空気を全部抜いて
すかっとして
また一から始められる
そんな生活が 普通だったのに
今は 風船は 空気を抜かれることを忘れてしまいました
そんな風船は
かならず どこかで やぶれてしまうでしょう
心が砕け散る音
初めてその音を聞いたときに感じた嫌な感触・・・
同じ音を また聞いてしまったようです
まさか、今のような少し落ち着いた状態で
こんな音が聞こえるとは思わなかった
また、消えたい自分が 心を支配していきます
押しつぶされたくないのか
逆らわずに押しつぶされてしまいたいのか
よくわからない状態に
戻ってしまいました
今「まるあさんの風船」空気が抜けにくいのね。
でも一気に抜けなくっていいと思いますよ~。
ほんのちょっとだけちょっとだけ。
ゆっくりゆっくり。抜けなくってもあせらない。
じゃむおばさんは「なまけもの」なので一気に空気が抜けないの。
元気にちょっとなった時が一番注意した方がよいと聞いたことがあります。今度お医者に行った時にその心のうち(風船のことも)ちょっと話してみると・・・ちょっとずつ楽になるといいなぁ。
がんばらない。ゆっくりゆっくりね。