おやじのパイプ

壁に飾ったシベリア抑留中に作ったと自慢していた亡父のパイプを眺めながら写真と木版画の海を漂っている。

写真展が始まりました

2019-08-02 19:02:45 | 写真
昨日から恒例となりました、
第3回夏のグループ写真展の設置で大汗かいてきました。

全紙サイズの写真が並ぶと壮観です。
どの作品も力作ぞろいで、
なかなかなものです。
来週(水)まで。


遺作写真展のお手伝い

2019-06-18 19:29:22 | 写真
今日は朝から遺作写真展のお手伝いで
1日中立ちぱなしで足が棒になった。

仕事仲間で、写真の先輩として指導して
いただいていた方。
なくなってもう3年目になる。
今回、遺作展をするとのことで、
お手伝いに行ってきた。
大病されたので写真の個展は一度きり。
今回は集大成としての作品展になる。
どの作品も素晴らしい写真で
展示する手が止まり見とれてしまった。

期間は明日(6/19)から今週日曜日(6/23)まで
イーグレひめじ第3ギャラリーで開催します。


五色塚古墳を撮る

2019-06-04 16:38:56 | 写真
版画展の帰りに、
前々から気になっていた
五色塚古墳。
出かける時に
カメラ忘れずに持参して
神戸まで版画展を
観に行った帰り道、
途中下車して訪ねてきた。

曇り空が晴れてきて
気温も上がってきて
ちょっと暑い中
平日だったためか
どなたもいらっしゃらず、
素敵な写真が撮れました。

明石海峡を見下ろす海側の高台に
古代の豪族でしょうね、
かなりの力があって、
海峡を通る船を監視していたのか
威圧するような古墳が鎮座している。
古墳の上から明石海峡を通る船や、
対岸の淡路島、
さらに大阪湾の向こう側、
堺や岸和田辺りが見えます。
兵庫県で一番大きな古墳だそうです。
自慢じゃないけど兵庫県は
日本で一番古墳が多い県でもあります。
18841あるそうです。
2番は鳥取県で13459、
3番目の京都は13089で、
13位の大阪は3424です。

4番目が12750の千葉にはびっくり。
5番目は岡山の11726だそうです。
気になる奈良は8位で9617です。
北海道と青森と沖縄がゼロだそうです。
これはまた別の意味で
理由が知りたいですね。
そうそう、言い忘れておりましたが、
兵庫県は古墳県でもあり、
日本1番のお城県でもあります。
この話はまた別な機会にします。
五色塚古墳、都会の近くにあって、
古代人に思いを馳せることができる
素敵な場所にある古墳です。
地度は訪ねたい古墳ですね。




模鉄を撮ってみる

2019-05-20 09:23:39 | 写真
最近ちょっとハマって、鉄道写真を撮っている。

その延長戦で中井精也さんの鉄道模型写真→”テツ模写”という本が図書館にあったので
借りてきたて真似事をしてみた。






当然鉄道のジオラマは全くの素人なため、この本に掲載されているハイレベルな
写真は撮れないが、
雨や曇りの日で撮影に出かけられない時のガス抜きにはなる。(笑)
鉄道を撮るという単純なことでも、こういう世界もあるということ。
何事も突き詰めると奥が深いということだね。


外人が撮った写真は超刺激的だ!!

2019-05-19 19:06:26 | 写真
今年も恒例の2019年度の国際サロン写真展の巡回展が
近くにやってきたので、
ドライブがてらに観に言ってきた。

今回はインド、ベトナムの作品に結構いいものがあった。
日本人が撮った写真と海外の写真と
どっちが優れているかという比較はちょと横に置いといて、
日本に比べ文化が違うので、
撮った写真の視点・感性が違っていて
どの写真も、お!こう撮るか!ほーそうくるか!と
思わせる作品が多い。
マンネリ化している私には、
海外の写真を見るのは刺激があって楽しい。
うまく撮ろうとかテクニック云々よりも
ある種の熱波というか情熱というか
真正面から被写体と対峙するという
写真の基本を思い出させてくれた写真展でした。