goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

お嫁に行きました

2012-03-21 | 日々の出来事
 しかし風は冷たい 体感温度は低いだろうな~

プリンターを買い替えて使えなくなったインク 使って下さる方を探していました

本日無事お輿入れです

お仲人は 夢子先生 です

先生は顔が広い(大きいって意味じゃあ有りませんよ) ボランティアでPCの先生をしておられます

初めの頃お世話になりました とても愉快な先生です

リサイクルに出そうと思っていました  ゴミとして処分 再生されるのはチョッド体ないと思っていました

役立てて貰えて本当に良かった   夢子先生ありがとうございました 



      昨日の餡が残っています
        どうしよう  ぜんざいにしても食べないだろうし 食べたとしても少しで また残るし~

        餡パンにしよう  でも~ 5個分しかない  一単位で10個出来るし~
        考えた末に シーチキンとコーン マヨネーズを混ぜて中に入れる事にした
        こねはホームベーカリーにお任せ その後2時発酵 形成 焼き上げで7時30分出来上がり~
        中身が真中に入っていませんね~

        ジイジに 「食べる?」 って聞くと 「少々肥え気味だから要らん」 
        彼も寒いと言っては立て籠もり 冬場は農作業も余りなく テレビのお守が忙しかったからね
        さん街道まっしぐらですね そう言えば少しお顔がふっくらしてますね



           =ニガイチゴの花

          

           
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸

2012-03-20 | 日々の出来事
 です 暖かいです
お彼岸の中日です お墓参りに行き 何時もの【おはぎ】 イエ 春だから【ぼたもち】を作った
作りながら 何時も何時も同じ事の繰り返しだな~

朝目が覚める 掃除 洗濯の朝仕事 大体時間は同じような物

月曜日 週の初めだぞ頑張らなきゃね と思いつつ 一週間が アッ と云う間

そして1カ月が過ぎる

正月だ ひな祭りだ 彼岸だと季節毎の行事を済ませて1年が過ぎて行く
その間笑い 怒り 悲しんだり でも大きな山、谷ではないので良しとしなければ

お墓参りに行ったせいか 珍しく考えています
ケセラセラのひまわりさんには似合いませんね


   


        さぁ~ 元気にお散歩です
        今日も出会えた カワセミさん でもモデルは嫌なんだって (写せなかった
        メジロが7.8羽 梅の木で蜜を吸っていた
         しかしお留守が多かった
        遠いいし動くの早いし (言い訳) やっと後ろ向きが一枚 

        そして 土筆の群生  

        暖かさに誘われてか モンキチョウが一匹ヒラヒラと付いてくる

お天気っていいね~ 暖かいのっていいね~   

今日も無事一日が終わりそうです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ

2012-03-19 | 日々の出来事
晴れの予報だったけど 晴れ時々曇り曇り  少しヒンヤリかな??

先の頃BFが修学旅行で浅草 人形町に行った時買いたい物があったとか
しかし朝早かったのでお店が閉まっていた  それでお取り寄せをして欲しいと言います
通販とかネットショッピングとかお取り寄せとか… あまり好きではありません
一度申し込むとメールが度々入ってきます  もう用はないよ~~って状態になります

何が欲しいのかと思いきや

     今半のジャーキーです

自分で支払うのなら良いよ と言っておきましたが 今日来ました
着払いにしていました  と言う事は…… 彼の目論み丸見えですね



しながら写すもの何も無いな~ 

そうだ! 2月初めにUPした馬酔木(アセビ)の花は咲いたかな?  行ってみよう

       

綺麗に咲いてと言いたい所ですが 霜や雪で少し傷んでいました
近くに白い花も  オチョボ口がとても可愛い そしていい香りがしていました
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の散歩

2012-03-18 | 日々の出来事
 はっきりしないお天気です

ジイジが人参畑の整理をして引き上げた人参がほったらかしになっていました
綺麗に洗ってくれています

  

いくら小さくても人参は人参だよね 大根にはなりませ~ん
例の 【キャロットケーキ】 を作り 残りを (残りの方が多い) 整理して袋に入れ冷蔵庫に収めた 当分大丈夫でしょう

今日は早めの昼食でした  食後万歩計を見ると 794歩 
即支度をして11時52分 錦帯橋行きのバスに飛び乗った  どちら周りのバスだろう??
運転手さんに聞くと 思っていたバス停を通る
以前にもお話した 楠の井堰 に行って見ようと云う魂胆でした

ポツポツと雨が降る中を歩きました
梅が満開 菜の花も満開 いい香り~

  

大きな楠です   

鷺達が喧しく啼いています カラスとです 中には長い木の枝を咥えて飛んでいる
見上げると巣がありました (右上が巣)  小さなコンデジではこれが精いっぱいです (トリミングしています)

  

川の中に人が 何しているのかな~  魚でも取っているのかな~

  

岸に居た人に聞くとブイを立ててると言う ??何のため??
リモコンのボートを走らす Uターンの為のブイだそうです 

  

結構いいおじさん達でした  楽しそうです 見たいと思ったけど……準備中だそうです
待ってはおれないので  「お天気の日曜日においで 午後にはやってるで」 ご招待を受けました

さぁ~  歩け   歩け   家まで何十分掛るのでしょう??
不安だったけど歩け 歩け


何時もの川辺に出て来た  ホッ  でした

ウォーキングのご褒美を貰いました  川にカワセミがいた
大急ぎで  何しろ早い 追いかけて 追いかけて やっとでした 

   (これもトリミングしています)


    
          90分のウォーキング
          総合計 10500歩
          ほ・め・て・つ・か・わ・す 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日

2012-03-17 | 日々の出来事
 かなり降りました 午後から

春の光って感じの優しい晴れです しかし部屋の中は冷っとしています


    


            小さいBFはおかあさんと一緒に海を渡らないでアメリカへ行きました
            パスポートではなく本籍の分かる物が要るらしく住民票を取っていました
            以前なら免許証に記載されていたので良かったけど 何故本籍の記載が駄目になったのでしょうね
            これも個人情報でしょうか? 

            バスケットの試合で基地の中学校から招待があったようです 
            勝てるのかな~ 向こうは体格もいいでしょうし…ババが心配する事ではないですね

            ピザを買ってくるって言っていましたが 2週間位前は¥1400- 今日は¥1500- ¥と$が微妙に動いています


    
    


大きいBFがチロルチョコを買って来てくれました
「ばあちゃん これ~」 って 口数が少ないです
「買って来てくれたの へぇー チロルチョコも色々有るんじゃね」
「ウン 知らんかったじゃろう 美味しいよ」

    

もう2個有りました  「いくらだったの?」
「20円が4個 35円が4個だったと思う」
色々やり取りをして 今度また買って来て欲しいのでお金を払う事に話がまとまった
所が小銭が 500円が1枚 100円が1枚 10円が3枚しかなかった
とうとう500円渡して 「嬉しかったからこれでいいよ」 太っ腹 

何と お高いチョコレート でした
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶にございません

2012-03-16 | 日々の出来事
 気温が上がりません 寒い~~
午後からはになりました

掃除機を掛けていました 洗面所まで行って 「あれ~ 無い?? 片づけたのかな?」 
実は正月に王子様が帰って来た時のお風呂のマットが無い 洗濯機に立てかけていたのだが無い
片づけなければ 片づけなければと思いつつ邪魔にならないのでそのままになっていた
目に入る度に 片づけよう と思ってはいた
ジイジが…… そんな事は天地がひっくり返っても無いはず おかしいな~
あそこだろうかな こっちだろうか??
思い巡らしていたけど まぁいいかー 大きい物だから気付くだろうで
しかし不愉快 心に何か引っかかっています

用事をしながら目は探して 頭は回転しています

使わない部屋の廊下に行った そこにはベビーカーにカバーがかけて置いてある
カバーをずらすと あったー 
【片づけなければ】 が強烈にインプットされていて 片づけた事は飛んでいました

チョット ショックでした アァ~ァ 記憶にございません 多くなるのだろうな~



           

「おはよう キクイモ要る」 友からです 超簡単メールです

お返事は  「キクイモって何? でも要る」 でした

暫くすると持っていらっしゃいました

   

えぇ~ これ芋?? 何でも畑のインスリンって言われている様ですね
でも~ 食欲そそりませんね
ジイジも  して 「美味いんか?」 
「料理して持ってきてよ」 「贅沢言わんの」 怒られちゃった
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴躓きそうで…

2012-03-15 | 日々の出来事
 降水確率0%の予報です

今朝6時40分の日の出です ボーっと霞んでいます 太陽はオレンジ色 お天気怪しいぞ でした

   

今日は予定がいっぱい 効率良く動かねばと思っていた
けれど朝食の時からお腹が痛い ウ~ン 痛いな~で半分食べて
スッキリしない またへと3回繰り返す  ハッ っと気付いた
昨夕のおかずに【ワケギのぬた】をした  アサリをと思ったけど韓国産だったので止めて ボイルしたイカを切って入れた
それはそれで美味しかったけど~~ イカは駄目だったんだ
忘れて イイエ 分かっていました 痛くなるかな~だったけど食べた 食いしん坊なんです

痛いと言って動かないでいるとピンエプに出掛けられなくなります
うなりながらも動いた  8時のカーネーションを見て洗車
【何方がお乗りになるのか?お顔が見たい】 状態になっています  洗車しなければは昨日からの予定
洗っていると顔に水滴が ウン 何?? 雨でした
時雨れてきました  やっぱりね~ 大急ぎで洗濯物を入れ洗車は続けてした
ジイジが笑っています 「普段しない事をするから雨が降る」 です

9時10分 先ず漁業協同組合へ  母が残した負の遺産です
先日ヤヤコシイ手紙が来ていた  分からないので聞かなくっちゃ 
漁をしている訳ではないので署名捺印で済んだ
その次 妹と待ち合わせ 少し遅れて待ち合わせ場所に お野菜の配達でした
「早くいかないと遅くなるよ」 と言ったけど 別にタイムカードがある訳でもないしでお喋り

ピンエプも無事終了 大急ぎで帰り ご飯をかきこんで マイ畑へ
ジャガイモを無事に植えました

ふう~ 忙しかった これで本日の予定は無事終了 ホッ
お腹の痛いのは何処かへ行っちゃった

蹴躓きもせず予定終了で花丸ですね
これからユックリ3時のお茶タイムにします  

 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合いが入ってます

2012-03-14 | 日々の出来事
昨日夕方の天気予報で  よし~ 明日はマイ畑にジャガイモ畑を作りに行こう でした

今朝6時 サスケが散歩に来た時の空はブルーとオレンジに染まって綺麗
洗濯を沢山して(布団カバー 敷きパット等)早々と干し
筑前煮 さんばい(酢バス)を作り カーネーションを見て出発
以前はカーネーションはでした この頃同年代だし昭和の懐かしさから見ています
あの糸子さんのバイタリティー見習いたいものです

青空の下頑張って畑を耕し 植える準備は整った 明日ピンエプが済んで植える心算 あくまで心算 予定は未定です
凄いな~って思っているでしょう  凄くはないですよ  猫の額位の畑 チャチャっと済みました
竹藪にはおばさんが二人 入っています  有るのかな~
一人の方が 「おはようございます 無いですね~  奥さんと私は七夕さんみたいですね この時期しか会えませんね」 って
声を掛けて貰ってご機嫌なひまわりさん  お初のワケギを引いてあげました

         

          午後は PC教室 2回おさぼりだったから嫌々ながら出掛けた
          今日 生徒は一人
          マンツーマンです
          一人だと専門用語を言われると考える暇が無い  頭の中真っ白状態
          教えて貰って 「何だ~それなら分かってるよ」です
          「違う日にしましょうか?」って聞いてみたが 
          「生徒が0でも出て居なければいけないので良いですよ」だって
          文句を言わないでユックリと頑張ろうかな~



    

    ホワイトデーです
    毎年おなじみのクッキーです
    今日は納得の出来でした(自己満足)
  
      
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生シイタケ

2012-03-13 | 日々の出来事
 少々寒くても晴れは嬉しい

「おる~」 バイクの音と共にいらっしゃいました
「生シイタケ 要る~」 外で大きな声をしています
「えぇ~ もう出たの?」 「何を馬鹿を言いよるんね 出るはずが無かろうがね」

実は昨年の暮れに 彼女の家の裏山のクヌギの木を切り倒した 何本有ったのかは知らないがかなりの大木だったようだ
森林組合の方達が何日も掛ったらしい 
そのクヌギの木にシイタケ菌を植え付けていました
切りそろえた物をあげるから菌を植え付けろって再三言われていましたが
「要らない 管理が大変だし お二人さんだから食べる分位買う」ってしていました
彼女ご夫婦は年明けから寒い中菌を植え付けていました
合計4000植え付けたとの事です
それを聞いていたので 意地悪く もう出たの?って言ったわけです 

今年植え付けて何時から出るのか? と聞くと
来年の秋からって言います  1年半も掛るのですね
出始めると収穫が大変だろうと思うけど 彼女は 
「イチゴ狩り クリひらいと言うのがあるけぇね シイタケ狩りってやるんじゃー」 なんて言っています
「出始めたら取りにきんさいよ」 と言うので 「1年半も先の事は約束ようせん 生きとったらね」 と言っておきました 

彼女から貰った生シイタケは肉厚で美味しかった 



     

         ウフフ~ BF二人からです 

         目じり下がりっぱなしのババです
         またの紐が緩みそう
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに…

2012-03-12 | 日々の出来事
 しかし寒い 
先輩から電話です 「今朝は雪 5.6cm積っているよ  無事昨日退院したからね」
良かったね~ もう無理はしないでねとよくよく言っておきました

 
    


          家の中ばかりでつまらない
          庭の草取りでもしようかと完全武装で出た
          白い物がチラチラ 雪???
          暫くするとパラパラと霰が降って来た
           何でよ~折角頑張ろうと思ったのにな~
        
          そんなに寒さを感じない 続けて草取りをした
          ルピナス ムギナデシコ ニゲラ 姫金魚草等まだまだ小さい
          茎が倒れている  夜盗虫の仕業でしょう
          掘るといらっしゃいます そっと川に投げ込んで水浴びをさせてあげます
          どうして花や野菜の苗を食べるのでしょう
          苗のそばには青々と育ったツメクサ オランダミミナグサ カワジシャ等があるのにね~
          多分雑草は美味しくないのでしょうね

     ジイジさんの畑 本日の収穫です

    極早生の玉ねぎ  甘くて美味しいよ~

    そして里芋  こんなに沢山どうしよう 
まだまだ沢山あるとの事  お二人さんだよね~  何故見境なく植えるのでしょうか
八百屋の小僧さんになって配達(明日)しま~す  
ご用の方はで 



          =ムラサキサギゴケ

        
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする