近くに居る義姉が (彼女 後期高齢者 一人暮し) 来て言います。
「親元の盆は13日だったよね」
「違うよ 15日よ」 納得しないようです。
ジイジも出てきて 「15日だったと思うけどの~ 違うかの~」
「15日です」 「いいや 13日だ」
もう
でしたが 間違って行っても大変なので19年 20年の日記を持ち出して見せました。
「19年は一番上の義姉さんの初盆が15日だったので17日だったよ 20年は15日でした 行きは乗せて行かなかったけど返りは一緒だったと書いてるよ」
それでも
です。
ジイジも 「これも間違いが多いしの~」 と言います
なんで日記に間違いを書くのよ
堪忍袋の緒が切れました
「なら 5.6年前からの日記を出しましょうか?」 と言ちゃった
しぶしぶ納得の後期高齢者さんでした
今日のお花=シカクマメ(マウスオンで実)
<
>
2006.8.5初めてUPしたシカクマメ です。
夏の時季 青いお野菜が無いので細々とマイ畑で育てています。
知恵袋さんがお
です。
今日先輩がみて 「チョット気持ちが悪い~」 ですって!
人それぞれですね。
「親元の盆は13日だったよね」
「違うよ 15日よ」 納得しないようです。
ジイジも出てきて 「15日だったと思うけどの~ 違うかの~」
「15日です」 「いいや 13日だ」
もう

「19年は一番上の義姉さんの初盆が15日だったので17日だったよ 20年は15日でした 行きは乗せて行かなかったけど返りは一緒だったと書いてるよ」
それでも


ジイジも 「これも間違いが多いしの~」 と言います

なんで日記に間違いを書くのよ

堪忍袋の緒が切れました

「なら 5.6年前からの日記を出しましょうか?」 と言ちゃった

しぶしぶ納得の後期高齢者さんでした


<

2006.8.5初めてUPしたシカクマメ です。
夏の時季 青いお野菜が無いので細々とマイ畑で育てています。
知恵袋さんがお

今日先輩がみて 「チョット気持ちが悪い~」 ですって!
人それぞれですね。
ウチ(主人の実家)も家の前の電柱を建て替えてるんですが、 なかなか場所が決まりません。 関電さんが決めてくれた場所を変更しました、 そして、 今日、また戻したい(関電さんの案に)って。
いっつも
付き合いきれません
広島球場、新幹線と深夜バスの組み合わせで、応援行けるそうです。 が、私が行くと、カープ、負けるのよねェ
本当に実は四角ですね。
食べてみたいです。
種が飛んで来ないかしら・・
だって、我相棒も私の事を人前で同じ事を言います。
人の事だと笑ってますが、自分が言われると
それも日記の日付を間違う訳ないのにねぇ・・・
ジイシさんはお姉さまにきっと阿ねられたんでしょうね。
そら 記録してあるんだから 確実ですよ
でも そこまでやらなくても 人の言うことは素直に聞いた方が良いのにね
頑固というより 意地っぱりじゃないですか
ですから、どちらも、正しいようですね。
シカクマメの花&実、・・・・・・。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
お義姉さんのは、思い込み。ご主人様の、<これも間違いが多いしの~>には、ダダーッ腰落とすほど、ごめんなさい
こんな会話が出来て、羨ましいです。
↓野球少年は、「オレ」さまになりましたか。
年を重ねると頑固に 意固地になります。
相手に沿う訓練が大事だと思っています。
しまそだちさんが行くと負けるの
育て易い豆さんですよ
その時は
江戸の敵を長崎で討ちますから…ね。