ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

安芸冠山

2005-10-10 | 登山 ウォーキング

安芸冠山(1339.0m 広島県廿日市市吉和)

 外気温16℃(9:00) 潮原登山口より

潮原よりは4回目 楽勝 楽勝・・・・・と思っていたが

なんとキツイ 体調が悪かったのか????

休み休みで登る。

2時間10分で頂上へ

頂上辺りのブナが少し黄色くなっている。

  

頂上には一等三角点  展望は殆どない。

12:00より下山 途中で出会ったお嬢さん二人

「頂上は未だですか?」

今からが本番 胸突き八丁ですよ ジグザグ急登ですよ

もう食事をされて下山ですか? 私達何時になったら頂上に

 着くのかしら?・・・と思いながら歩いていました。

 後何分くらいですか?

「20~30分でしょう と別れた。

紅葉には少し早い 花には少し・・・出合ったよ。

 
      ゆきざさの実                 5月のゆきざさ

  
                サラシナショウマ

  
               大きな木でした???

 

                     

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お留守番です | トップ | 干し柿 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な写真 (青空)
2005-10-10 22:11:43
こんばんは お久しぶりです。

ひまわりさんの写真をみて山の雰囲気が少し

味わうことができました。



山のぼりとケーキ作りが得意なひまわりさんが

羨ましいです。
写真 (東京湾海人)
2005-10-10 23:04:21
最後にアップされている綺麗な実の写真。

何の実でしょうか?

(残念なことに 後ピンですね。)

(余計なお世話ですね。ごめん)
おひさしぶり (ひまわり)
2005-10-11 05:52:49
青空さんおはようがざいます。

本当にお久しぶりですね。具合がお悪いのではと心配してました。

登山はこの頃喘ぎ 喘ぎついて歩いている状態です。いつギブアップか自分でも心配です。
東京湾海人さんへ (ひまわり)
2005-10-11 05:56:00
余計なお世話ではないです。どんどん指摘して下さい

所で後ピンってなんですか??

全く無知で分かりません 教えてください
後ピン (東京湾海人)
2005-10-11 21:49:27
ごめん 写真用語です。

目的の被写体よりも後ろにピントがあっていることを 後ピンといいます。被写体よりもまえにピントがあっていることを 前ピンをいいます。デジカメはオートフォーカスであるのでこんなことが起こります。

コメントを投稿

登山 ウォーキング」カテゴリの最新記事