寒い~ で目が覚めた
4時でした
夏場なら がっばるぞー
って飛び起きるけどね
今朝はお布団(夏布団)の暖かさが心地良かった
誰かも寒い!って
へ行っていましたよ 
窓ガラスには結露が 室温21℃ ガレージカフェは15℃
という事は外気温は随分低かったのでは???
ジイジさんが「おごうさんだまし」かって聞きます
う~ん 違うと思うけどね
9月の中頃気温の低い日をそう言うけどね~
でも覚えていたんだ 感心しました
8月に入って蒔いた地ばい胡瓜 
寒冷紗の中ですくすく育っていました
所が生り花は咲けども実は黄色くなって結実しません 余りの暑さのせいでしょう
雨が降り少し涼しくなってやっと収穫出来始めました

地ばいだから地面に当ってる片面は色がね~
えぇ えぇ~文句は言いません
少し短いけどキュウリは胡瓜だから パリパリとして甘くって美味しい~
ボラの後輩が食べたいのを我慢して待ってたと言います
大喜びでした
此方はインゲン豆 同じ時期の種蒔き ヤット花が咲き始めました
収穫出来るかしら???
これは二期生のジニア(百日草)

7月頃まで咲いていた1期生を撤去した後に 種が落ちていたのでしょう
見事に育ちました
怠け者の私にぴったりのお花さんです

4時でした
夏場なら がっばるぞー

今朝はお布団(夏布団)の暖かさが心地良かった
誰かも寒い!って


窓ガラスには結露が 室温21℃ ガレージカフェは15℃
という事は外気温は随分低かったのでは???
ジイジさんが「おごうさんだまし」かって聞きます
う~ん 違うと思うけどね
9月の中頃気温の低い日をそう言うけどね~
でも覚えていたんだ 感心しました


寒冷紗の中ですくすく育っていました
所が生り花は咲けども実は黄色くなって結実しません 余りの暑さのせいでしょう
雨が降り少し涼しくなってやっと収穫出来始めました

地ばいだから地面に当ってる片面は色がね~

えぇ えぇ~文句は言いません
少し短いけどキュウリは胡瓜だから パリパリとして甘くって美味しい~

ボラの後輩が食べたいのを我慢して待ってたと言います
大喜びでした
此方はインゲン豆 同じ時期の種蒔き ヤット花が咲き始めました

収穫出来るかしら???
これは二期生のジニア(百日草)

7月頃まで咲いていた1期生を撤去した後に 種が落ちていたのでしょう
見事に育ちました
怠け者の私にぴったりのお花さんです

