
朝早くから賑やかな事です
味噌作りをしてるらしい 彼女は外で くど (かまど)を使って小米を蒸したり 大豆を炊いたりします
(

それで 燠(おき=たきぎのもえさし 広辞典))が出来るので焼き芋をしたと 熱々を届けてくれました

そう言えば子供の頃 稲刈りが済み籾すりも済んだこの時期 おばあちゃんが焼き芋を作ってくれました
籾殻をくぐし(くぐす=方言なのか? 調べたけど良く分からなかった もみ殻を炭状にする事です)
その中でサツマイモを焼く これが美味しい~
学校から腹ペコで帰り 嬉しいおやつでした
けれど あの懐かしい焼き芋の味ではなかった

でもね 何時も気にかけてくれてる





久しぶりです
一週間に2回位来ていたのに この頃は中々田舎から出ていらっしゃいません
これが年を重ねると言う事でしょうか?
お土産が3Lの卵 バター 柚子でした

ハハ~ン ケーキを作れと言う事ね でも 黙って 「ありがとう」と言っておきました
ケーキが出来たら

そしたら出掛けて来る言い訳になるでしょう
何だか落ち着かない一日が終わりました お・し・ま・い
