


朝仕事を一応ざっと済ませて何しようかな~
珍しい事に 何とな~く

古い本です 涙を流しながら読んだ記憶があります 本棚の片隅にありました
読みふけっているとジイジが

読み始めると止まりません 何にもしなくなります
最近は時間に余裕が無く (イイエ 心に余裕がないのかも) 読まない事にしていました
禁断の扉を開けてしまいました





お昼の支度をしなくちゃ 思いながら 思いながらでした
次からは時間を決めて少しずつ 【途中でも止める】 を約束に読む事にしよう
それにしても速度が遅くなってるな~ 難しい本でもないのに チョット


1983年 発刊された 高橋穏世著 真紅のバラを37本です
昼食後


このまま座りっぱなしは


バスの時間を調べて ユニクロへ ヒートテックの下着をセールしています
来冬用に買っておこう で出掛けた
しかしお目当ての物は無かった
行きは


バスに乗ると乗客は誰も居ない 何だか尻こそばい気分です 4つ目の停留所で降りた
100円で乗車 慣れたかな??
風が冷たい 川には潮が満ちてきている コガモ達がピィー ピィー鳴きながら泳いでいる
暫く眺めていた けど~ 寒くなったので歩け


お陰さまで歩数が10000歩に達していた










センダン

サオトメバナ
