お昼ご飯の時です。
さぁー 食べましょう
電気釜の蓋を取った途端 あれ~変ね。
ご飯はフックラではなく なんだか硬い感じ…
チョット 食べてみると硬い
どうしよう
なんで~
ジイジさんに 「電気釜ストライキのようよ こんなご飯が出来ちゃったよ」
「お素麺でも茹でようか??」
「いい いい それを食べる」
途中で口が“だった”と言ってました。
ウフフ この前(7月16日)は米を入れないで炊き上げたし 今回はキット水を入れなかったのだと思ったけど言わなかった。
丁度仕掛けていた時
友達から
で
「今広島駅 不幸があったので東京に行くから別荘の極早生の栗を採りに行って 猪が食べるのでお願い」
朝の家事をノンビリしてたけど忙しくなりました。
米は研ぎあげていたのでそのままタイマーをセットしたのでしょう。
ウッカリミスが多いな~ 反省です。






山奥の別荘に行くのは一人では寂しい で暇人の知恵袋さんが護衛です。
やはり猪さんの食事の後でした。
上手に鬼皮を残して食べています。少しおこぼれを貰って帰りました。
夕食に知恵袋さんが栗ご飯を届けれくれました。






今日のお花=タカサブロウ(マウスオン
)
<
>
さぁー 食べましょう

電気釜の蓋を取った途端 あれ~変ね。
ご飯はフックラではなく なんだか硬い感じ…
チョット 食べてみると硬い

どうしよう


ジイジさんに 「電気釜ストライキのようよ こんなご飯が出来ちゃったよ」
「お素麺でも茹でようか??」
「いい いい それを食べる」
途中で口が“だった”と言ってました。
ウフフ この前(7月16日)は米を入れないで炊き上げたし 今回はキット水を入れなかったのだと思ったけど言わなかった。

丁度仕掛けていた時


「今広島駅 不幸があったので東京に行くから別荘の極早生の栗を採りに行って 猪が食べるのでお願い」
朝の家事をノンビリしてたけど忙しくなりました。
米は研ぎあげていたのでそのままタイマーをセットしたのでしょう。

ウッカリミスが多いな~ 反省です。














山奥の別荘に行くのは一人では寂しい で暇人の知恵袋さんが護衛です。
やはり猪さんの食事の後でした。


上手に鬼皮を残して食べています。少しおこぼれを貰って帰りました。
夕食に知恵袋さんが栗ご飯を届けれくれました。











<
