12月に入り、今年もあと1か月を切りました。 富山はこれから雪のシーズン

寒い冬はあったかい部屋でのんびり囲碁なんてどうでしょうか。
11月24日にへいちゃんの誕生日と入門書の発売を記念して碁会が開かれました

富山の囲碁教室の子供たちも参加してくれてにぎやかな碁会となりました。
子供たち手作りのかわいいイラストでお出迎えです
あっというまに席も埋まり、畳の上でも打つことに
へいちゃんの指導碁はいつも丁寧で優しいです。 (私には優しくありませんが・・・

)
「いっぱい勝ったー

」
「たくさん石が取れた

」
子供たちの歓声がところどころ聞こえてきます。
午前中いっぱい囲碁を打った後はみんなで昼食。 パン、ゼリーに果物、お菓子と子供たちが取り合いをしていました。
おなかいっぱいになった後は、へいちゃんへのプレゼントタイム

子供たちからとレッツ支部からプレゼントがありました。
開くと飛び出すお誕生日カード。 心のこもった素晴らしい出来ですね
レッツ支部からはバスセットを♪ のんびりお風呂に浸かってください
へいちゃんからのお礼のお言葉。 とてもとても感謝されていましたよ。富山からの応援はしっかりとへいちゃん先生の力になっています
11月からへいちゃんの初出版本、「親子で学ぶはじめての囲碁」が発売されました。
発売を受けてへいちゃんよりコメントをもらっています。
皆様こんにちは^^
この度、僕が監修をさせて頂いた、「親子で学ぶはじめての囲碁」という本がNHK出版より発売となりました
日ごろから、どうやって囲碁を伝えれば良いのか考えてみるものの、なかなか「これだ!」と思う手段がありません。
今回の本では思い切って石を取る事からではなく、陣地から入ってみました。
中には難しいと感じる内容もあるかと思いますが、上手になってからも活用していただけるように。との思いを込めてみました。
どうかお子さんやお孫さんと一緒に、囲碁を楽しんで頂けたらと思います。
今回、本のお話を下さったNHK出版の皆様方、大変ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
こたつにみかんとへいちゃんの本で今年の冬を過ごしてみてはいかがでしょうか (笑)