見出し画像

お山にお宮がたちました

9月お詣り 台風被害確認🥺

大型台風が過ぎたので、津野山の神様大丈夫だったかなと確認に行ってまいりました。
それと、この地へお詣りしてくださる方のために、道順をご紹介させて頂きますね。

津野山の神様へのお詣りされる方が増えることは私の願いでもあります。
私の命は永遠ではないこと、だからこそ未来に向け、この聖地を守っていく為に、まず人に知ってもらうことが大切だと思っています。

ここの神様の地は、本当に、優しくて、あたたかくて、親しく感じられて、居心地がよくて💖
とにかく、氣が素晴らしくて癒されるのです✨🫧✨
だから、お宮の作業して、クタクタになっても、また行きたくなるんです。

では、道順をご紹介しますね。
まず、高知県高岡郡津野町の布施が坂にある道の駅からスタートです。


最近は天狗高原の人気が出ており、こちらの布施が坂の道の駅も賑わってますが、天狗高原とお山の神様の地は方向も同じで、先ずお山の神様の地があり、そこから車で30分くらいで天狗高原があるといった感じで、とても近いのです。

高知市から須崎市を超えて高岡郡津野町へ。
そうそう、道の駅に向かう手前のトンネルの名前が凄いんです。

大西金毘羅トンネル
を抜け
大西山の神トンネル
を抜け
桂トンネル
を抜け
羊腸トンネル
を抜けると
布施が坂です。



ここの道の駅で、御手洗いをお済ませくださいね🙇‍♀️

この道の駅のヨモギのアイスが美味しいです。
父が元気だった頃、甘い物とか食べない人だったけど、ここに来たらヨモギアイスを食べてましたね。

ヨモギに限らず、紫芋とか南瓜とか、どのアイスも美味しいです。
お昼には、四万十定食のアメゴをたまに頂きます❣️



こちらの観光案内をみると、津野山神楽の事が書かれてました。
トンネルの名前は金毘羅とか山の神とか付けられてるし、平安時代から続く神楽が有名な地ですから、神々の聖地だと思います。
ここは、布施が坂💖



道の駅の向かいには恵比寿様もいらっしゃいます。
トンネルには金毘羅様の名前がついてるし、恵比寿様の像があるし、お宮の神様と一緒ですよね❣️

御手洗いを済ませて、檮原方面への197号線を走ります。
心配は要りません、迷いようのない一本道ですから。。。



道の駅から、車で10分弱走ると茶工場が見えてきます。
津野町はお茶🍵も美味しくて有名なんです。







この茶工場を抜けると、車で1.2分で力石集会所が見えてきます。
今時、滅多に目にしない電話ボックスが目印です❣️




ここを曲がってください❣️


すると、左手は四万十川源流の川が流れます。
少し行くと水神様の小さい祠があったりします。
そして、そこから1分ほどでお宮に上がる坂の登り口に到着です。





車で登れないことは無いのですが、この登り口の向かいか、若しくは少し手前の水神様の地に、車を停めて歩いて上がった方が安全かもしれません。



ジムニーのような四駆なら、そのまま上がれますが、車高が低い車などは厳しいかもです。
登り始めのところが、少し急になってますし、上のカーブがきついんです。

歩いて上がっても5分くらいです❣️
車を停めると、こんな感じです。





ジムニーなので荷物も多いし、そのまま上がりますね。

おっと、台風で倒木です😂

さあ、ここからノコギリ、スコップ、ハサミで作業開始です🫡💦







やれやれ、何とか通れます。
汗だくになりました💦🥵💦



木をやっとこさ除けて、きついカーブを曲がり、最後の坂を上がり、お宮に到着です。
車だと登り口から1、2分で到着です。

金毘羅様のお宮の地は気持ちの良い氣に満たされてます。
台風で、沢山の葉っぱが落ちてましたけど、狛犬も倒れず、踏ん張って頑張ってました。



道の駅で津野山産の椅子買いました🤗
我が家のダイニングの、私の椅子にします💖
まず、津野山の神様の地で、神様に坐って欲しいなぁ。。。なんてね😆



台風により落ちた、辺り一面に広がる葉っぱの掃除をしました。
風で飛ばしたいから、ブロワーが欲しいです😅

お詣りが終わり、お宮の中で昼食です💖

どうぞ、皆様、扉を開けて、中に入ってお詣りください❣️
お昼を食べたりできる、親しみを感じられるお宮です。
お詣りされる方は、お宮の中でお食事をしたり、アルバムをみたりして、ゆっくりしてくださいね。



広くはないのですが、居心地が良くて、いつか、お宮で昼寝をしたいと思ってます。。。
まだ、叶ってませんが、いつか寝てみたいのです😴

これから、恵比寿様の地の説明に続きますが、このお宮の隅に、お遍路杖を一本置いてますから、その杖を持って、隣山に上がって欲しいです。

金毘羅様の地から歩いて7分ほどで、恵比寿様の地へ到着するのですが、恵比寿様の地に向かう最後の坂道が、少し急になっていて、帰り下る時、滑って尻餅をつく人がいるので、杖があった方が安心かな。。。

続きます。




コメント一覧

@1948219suisen さん

有難うございます!
1948219suisen
この記事リンクさせてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎の神様のこと」カテゴリーもっと見る