goo blog サービス終了のお知らせ 

今日一日を めいっぱい・・・

めいっぱい生きたいと切に願ってる
でも現実は、、、(苦笑)
そんな私の日々の日記

去年10月29日の菊

2011-01-13 21:12:26 | 
久しぶりの投稿・・・
もう、ブログなんてできなぁ~いって思ってても、やっぱり
思い出整理の為にやっとかなくっちゃ
もっと豆にすれば良いのに、記憶も闇の中に消え去ろうとする頃に
整理するなんて、私ってやっぱ、ドジで馬鹿だわ・・・

アンブリッジローズもなんとか、可愛い顔を見せてくれて私の顔を
ほころばせてくれました。
そして以外にも安くて買った菊はひらひらとした花びらを幾重にものせて
観察するたびに、何て美しいの・・・とまじまじと菊の素晴らしさを
痛感した昨年の秋でした。

新しいベランダの花達

2010-11-02 09:16:11 | 
久しく投稿しないうちに何だか記事の編集が超簡単になったgooブログ・・・
びっくりしました。


久しぶりに訪れた陽春園は雨にもかかわらず、大勢のお客さんが来てて、
新しく喫茶店もオープンしたみたいでにぎわっていました。
ガーデニングブームは去ったって?そんなことは無いような・・・
前より苗が少なくなった印象
私にはがっかり


陽春園の花達を寄せ植えしてみました。
四葉のクローバー以外はありふれた花ばかりで、別に駅前の花屋さんでも良かったかな?
これからは駅前で買おう





夏に駅前で買った100均の花達、寒くなったのに頑張っています。
オレンジと白のコスモス系の花と「何色が咲くか、わからへんわぁ~」
と言われ買ったダリヤは、「おばちゃん、赤色のダリヤが咲きましたよ」





去年11月に買った菊、どこで買ったかな?
中西園芸だったかな?安かったのよねぇ、いくらだったのかな?
1輪だけ咲いておわったけど、引越しまえに植え替えてあげて、今たくさんの蕾をつけています。
乙女桜という名前です。



アンちゃん、早く咲かないと、もうそこまで冬がせまってるんだよぉ~
駆け足で咲いてちょうだい

たまにはベランダへ

2010-03-10 22:05:42 | 
春うららさんから電話をもらって、花の写真を撮らなきゃって思いながら
たまった写真を順次記事投稿していたら、こんなに遅くなっちゃいました。

最近まったくやる気なしのガーデニング
でもちゃんと、けなげに花は咲きます。
ありがとう・・・

葉牡丹って初めて買ったのですが、いつまでも綺麗ですね・・・




日本水仙が2本ぽつんと咲いた後、ほら黄色い水仙が1本咲き終わり
又咲き出そうとしています。

         ↓ここです。


イオノプシジュウムも顔をみせてくれました。



薔薇は2本アンブリッジ&ブルームーン
実をいうと今年植え替えしてなくて・・・
でも綺麗に芽がでてきました。
放任のほうがよく育つのかな?



この赤い薔薇は主人が3月4日お誕生日だったので、マリーアンジュという駅前の
ケーキ屋さんでデコレーションケーキを買ったんです。
そうしたら~この薔薇をくれて私が感激してしまいました。
粋なことするなぁ~
とっても素敵なんで、頑張って挿し木に挑戦しようと思います。



これは、ルピナス、会社のバスの運転手さんからいただきました
今日ピンクのチューリップの苗を3つ買ってこのルピナスと寄せ植えしてみました。
さてうまくいくでしょうか?



何度も失敗してる沈丁花も380円だったかな?
あまりの安さに購入

久しぶりに苗を買いました
うまく育ってね

お久しぶりのガーデニング♪

2009-11-26 17:30:53 | 
私の急速な園芸熱の冷め方と比例するように
1つ又1つと薔薇が枯れていきました。
ちゃんとお水もあげて、肥料も毎年よりもこまめにあげたにも
かかわらず・・・・


何で?


私の心を見透かされているように・・・


今年はチューリップの球根を買うきにもなれず・・・
水仙だけは前年度からのものを3鉢に植え替えしました。


それでもやっぱり・・・
ビオラだけは欲しい~!!
てことでお馴染みMちゃんと昨日買い物のついでに
買ってきました。


そして今日久しぶりのガーデニング


どうでしょうか?



シクラメン&ビオラ&葉牡丹&セダムの寄せ植え










菊の色があまりにもかわいかったので・・・
  ”乙女桜”

でも近すぎてピンボケです





ほら!なずなさんに教えていただいた方法で
生き残った苺です。
植え替えましたが、来春実がなるでしょうか?
会社のバスの運転手さんにも株分けしました。
うまく成ると良いのになぁ~





水仙もぐんぐん成長中







さよならしたばかりなのに・・・

2009-07-18 09:22:17 | 
つい最近ビオラとさよならしたばかりなのに
水仙が眠っている鉢に種が落ちて芽が出て咲いています。
親は紫と黄色のツートンカラーでしたが、子供はやはりそのとおりにはいかないようですね。
さすが園芸屋さんにはかないません・・・
でも我が子のようでかわいい





薔薇とアジサイの挿し木
根がついたようでもりもり育成中
頑張りを見守ってあげたいです



3月を振り返って

2009-05-25 10:09:23 | 
年末からパソコンの調子が悪くてブログ更新してなかった時期に咲いてた
イオノプシジュウムと水仙達
今このブログ内で返り咲きです。
秋に植え替えすると毎年咲いてくれて何て頼もしい娘達
庭があったらなぁ~あなた達も自由に手足を伸ばしてもっと大らかに
育ててあげることができるのに・・・





頑張って開いたね♪

2009-05-13 21:00:18 | 
長いことかかってやっと千鳥草が開花しました。
紫はななとツーショットです。
沢山咲いた光景が見たかったけど、一応花が見れたので
よし、としなければ・・・変わった花でした。



短く剪定したバラ達は手足を伸ばしすくすく?育ってます。


右の方で色づいているのは、たぶんブルームーン開花まであと少し・・・
でも今日から又肌寒いので、開花が伸びるのかしら?
左の沢山蕾をつけているのはアンブリッジローズ左から3番目が咲いたので
昨日の朝しました、何故かというと憎きカナブンが止まっていたので
やだぁ~アンちゃんかわいそう~かなぶんの餌食になるくらいなら
切ってしまおう・・・てことになり下の画像におさまりました。


2番花のオフェリアとアンブリッジローズ

本日2回目の投稿

2009-05-04 18:52:40 | 
咲き誇っている紫はなな、去年もう終わりかけの苗を半値以下ほどで買ったのが
今年こんなになるとは想像もつかなかった


Mちゃんにもらった蚊取り草、花が開いています
(去年蜂が怖くて私が育てた蚊取り草とはお別れしたのに・・・又性懲りもなく育てています)この香り私は好きなのよねぇ~


ジキタリスの横で密かに育っている草は二ゲラだと思っていたのですが
どうやら、もしかして?だめだと思っていた千鳥草
かもしれません早く咲いて欲しい~楽しみぃ~


恐るべし・・・紫はなな

2009-04-15 21:14:17 | 
つい最近まで千鳥草と信じて疑わなかった花は何と全部、紫はななだったのですあ~なんてこと
私、紫はななと千鳥草一緒に植えたんだわそして紫はななにしてやられたぁ~・・・
花が咲いたときおかしいなぁ~?たしか、ピンク色の花買ったのに・・・どう見ても紫だよなぁ~?私って何て脳天気
あ~そして・・・千鳥草の花は見れず
   
でも綺麗に咲いた紫はななに苦笑いしながら、癒されてます
   
4月9日蕾発見でもあなたはどなた?(笑)
   
去年主人に房咲き水仙とムスカリの寄せ植え買ってもらったのが水仙は咲かなかったけど
ムスカリがひょっこり顔を覗かせてくれました。
   
ベルソングとブルーレディーとアンジェリケの寄せ植え
もう少しするとアンジェリケも開いてくれそうです
ベルソングが頑張ってくれたら競演が見れるかな?