さっ
今日は更新するぞ~
っといのも、ここ最近イロイロありまして、飲み会の回数が激増してるんですっ
体とお金のケアが大事な時期ですね
さてさて、今日は更新が遅くなってしまったので、写真の少ない記事を一つ
この日はアリオでランチ
いつものパターンだと「丸亀製麺さん」に行ってうどんを食べてしまうんですが、最近麺ばっかりアップしているし、発寒イオンの「あやかサン」もついこの間アップしたばかりなんで、何かおもしろみに欠けてしまう。。。
だから、是が非でも違う食べ物を食べないといけないっ
っとなりまして、イロイロ物色
(ブログの為にランチ場所を選ぶ)
久しぶりにフードコートに来てみると、残念ながら「ペッパーランチさん」と「リトルスプーンさん」が撤退した様子。。。
ペッパーランチさんを食べようとしてたのに…
代わりに、「リンガーハットさん」が入るみたいですね~
っというわけで、今回はコチラのお店に行って来たよー
場所
札幌市東区北7条東9丁目2-20 アリオ札幌2Fフードコート

名物豚丼とソースかつ丼さんです
メニュー名と思いきや、ちゃんとした店名なんですね
店名の通り、豚丼がイチオシなんですが、激安の日替わりランチがあったので、お試しで注文してみたよ~
コチラでございます。。。

日替わりランチ(豚肉とピーマンの炒め)430円(ライス大盛り無料)
安~い
安~い、、、けど…
あまりの肉の少なさに笑ってしまった

ご飯の大盛りは文句ナシなぐらい十分な量
でも、おかず少なめなので配分が凄い大事になってきます


薄っすらとお皿に盛られたお肉は、見ていてちょっと寂しい
モチロンこんなお値段なんですから、文句なんて言えませんよぉ
でも、これならもうちょっとお肉の量増やして500円とかでも良いかもしれない。。。
まぁ、あくまでワタクシ基準なので、十分と感じる方もいると思います

ゴマ油がメインで効いているお肉なので、すこ~しだけクセあるかもしれませんね
フツーなお味でした
お肉一枚に対し、大量のご飯を口に運ぶという作業によって、完食への道が切り開かれます
(キャラがよくわからん)
ご飯大好きサンにはもってこいの定食でしたよ


やっぱり、コチラのお店は豚丼がソースかつ丼を食べるコトをオススメします
(食べたコトないけど)
本日は、財布にやさしい定食をご紹介致しましたぁ
じゃ~ね~
…………………………………………………………………………………………………………………………
ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村
こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村
…………………………………………………………………………………………………………………………


っといのも、ここ最近イロイロありまして、飲み会の回数が激増してるんですっ


さてさて、今日は更新が遅くなってしまったので、写真の少ない記事を一つ

この日はアリオでランチ

だから、是が非でも違う食べ物を食べないといけないっ


(ブログの為にランチ場所を選ぶ)
久しぶりにフードコートに来てみると、残念ながら「ペッパーランチさん」と「リトルスプーンさん」が撤退した様子。。。

ペッパーランチさんを食べようとしてたのに…

代わりに、「リンガーハットさん」が入るみたいですね~

っというわけで、今回はコチラのお店に行って来たよー

場所


名物豚丼とソースかつ丼さんです

メニュー名と思いきや、ちゃんとした店名なんですね

店名の通り、豚丼がイチオシなんですが、激安の日替わりランチがあったので、お試しで注文してみたよ~


日替わりランチ(豚肉とピーマンの炒め)430円(ライス大盛り無料)
安~い

あまりの肉の少なさに笑ってしまった


ご飯の大盛りは文句ナシなぐらい十分な量




薄っすらとお皿に盛られたお肉は、見ていてちょっと寂しい

モチロンこんなお値段なんですから、文句なんて言えませんよぉ

でも、これならもうちょっとお肉の量増やして500円とかでも良いかもしれない。。。
まぁ、あくまでワタクシ基準なので、十分と感じる方もいると思います


ゴマ油がメインで効いているお肉なので、すこ~しだけクセあるかもしれませんね

フツーなお味でした

お肉一枚に対し、大量のご飯を口に運ぶという作業によって、完食への道が切り開かれます

(キャラがよくわからん)
ご飯大好きサンにはもってこいの定食でしたよ



やっぱり、コチラのお店は豚丼がソースかつ丼を食べるコトをオススメします

(食べたコトないけど)
本日は、財布にやさしい定食をご紹介致しましたぁ

じゃ~ね~

…………………………………………………………………………………………………………………………
ポチっとお願いしますっ


こちらもポチで応援お願いします


…………………………………………………………………………………………………………………………