goo blog サービス終了のお知らせ 

それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン

ランチ&夕食&飲み会
東京のおいしいお店や、お得なランチを常に探し回っている、食べ歩き日記です。飲み会ネタもチラホラ

アルコールに溺れた日

2013年05月27日 | うどん
タイトル見たら、すごいストレスでアルコールに走った感じがしますが、


いつも通り酒に負けただけです。。。





あっそうそうまずはなんで急にブログを更新しなくなった理由からお話しないといけないですね




ワタクシ東京に来てそろそろ2年半経つんですよ





で、このたび出世したんです










エリアマネージャーに








責任あるポジションになり日々忙しくて忙しくて更新が…




















っていうわけじゃないんです












………










〇肩書き

東京事務所エリアマネージャー






部下











0人








そうなんです、、、現在ワタクシ社員1人でやってるんですよ。。。






社長は東京にいないので、ワタクシ1人が東京事務所を支えてるんです




年中無休のアル中で、酒ばっかり呑んでるこんなワタクシが、東京事務所のすべてを担っているんです







あんまり書くといろいろバレてしまいそうですが、取材・編集・営業・経費etc…





誰も助けてくれない状況で、まいにち馬車馬のように働いてるんです。。。





まぁ、一人になった分、ラクになったこともあるんです







誰にも管理されてないから、前日アルコールを飲み過ぎて出社時間に遅れてもry






入社した時は5人ぐらいいたので、それを一人やってるんだから、それぐらいは問題なry








そんなわけで、今年に入ったぐらいからえげつない組織変更・いろんな人の退職・事務所移転・そして一人。みたいな感じで、


激動の数か月だったわけですよ





あ、でも別にブラック会社ではないとオモイマス(弱)






事務所も以前の渋谷にあった事務所から歩いて4分ぐらいの渋谷に移転しました。。。




この移転、なんの意味があったんだろう







まぁ、それはいいとして、先日うちの社長が「組織変更があって、いろいろ大変だと思いますが、

そろそろ落ち着いたと思うので全国会議をやりましょう」と。。。





東京・大阪・名古屋・福岡・札幌に事務所があるので、場所は東京だろうなぁと思ったら、、、









大阪









嬉しすぎる








正直、東京にいると全国から集まる会議などはほとんど東京なので、大阪に行く機会なんて皆無に等しいんです







しかも経費で無料ですよタダですよ0円ですよお金払わなくていいんry







会議の後は懇親会と称した“呑み会








それで、今回の出張のテーマを決めたんです







『観光はしなくていいとにかく大阪で潰れるぐらい呑みたい』と。。












っで、行ってきました~

















暑いね~














来たぜナニワ







しかもコレ5月24日(金)の話なので






THE タイムリー






会社からは往復の新幹線代と1泊のホテル代が出ることになってたので、自腹でもう1泊して日曜日に帰ろうと企んでたら、

日曜日の午前10時半から取材が入ってしまい願い叶わずみたいな






えぇ、まさに本日午前10時半から働いてました


















大阪着いてすぐに洗礼




そうか、エスカレーターは右なんだよね














そして、会議が始まり、17時に終了




その後、懇親会スタート






組織変更があったとは言え、みんな知ってる人ばっかりだったので盛り上がる盛り上がる







1次会が終わり帰る人もチラホラ








死ぬまで飲もうと決めた大阪、ワタクシは当たり前のようにお見送り側に立ってる








そして、2次会も当たり前のように飲み倒し、ここでほぼ解散ムード。。。







そんな中、大阪事務所にいる方に「あれ?今日は朝までですよね?」と言い、強制連行。。。




ちなみに、この方ワタクシの10歳上です






そんなやさしい先輩と20歳上ぐらいの方がワタクシのとてつもなくだらしない酒の呑み方を知らず、

お付き合い頂きました





そして、3次会、4次会、5次会、6次会と付き合ってもらい、ホテルに着いたのはたぶん午前5時過ぎ






ホテルは10時チェックアウトでしたが、起きれるわけもなく。。。






無理やり11時半ごろ起きて2,000円の延長料金を払って退出







でね、正直ホテル出たところで何していいかわからない状態なんですよ







ちょっと汚い言い方をすると「クソ酔っぱらい状態






もうね、このホテルがどこにあって、自分がどういう状態かすらわかんない感じなんですよ







新幹線は19時半ごろで予約してたから、とりあえず観光気分で歩いても頭がフワフワしてたまに嗚咽みたいな(汚っ)







日中の観光を捨ててでもアルコールで朝まで大阪を楽しみたいという目的は達成できたので、


観光はあきらめて難波から新大阪へ







地下鉄でもフラフラしながらとりあえず新大阪に到着


ここまで来たら、新幹線に乗るだけだから一安心







ワタクシ、呑むと全然食べない習性があるせいか、2日酔いになると体全体が気持ち悪いんです。。。



しかも、昼も食べてないしお腹が減ってる感じあるけど、気持ち悪さMAX









みなさんが知ってる2日酔いの、倍ぐらい具合が悪い状態なんですよ。。。


それぐらいアルコールを摂取したわけです。。。







えぇ、もちろん自分のせいですけどね









何も食べたくないけど、なんか食べないとマズい気がして新大阪駅内にあるうどん屋へGO


















新大阪駅内にあるうどん屋






駅内にあるから、細かい情報は不要でしょ(サボリ)









うどん屋についてもまだ癒えぬ二日酔い。。。




こんな時は、、、


























いいこと思い出した







ワタクシが「アルコール師匠」と呼ぶ、いとこのおじちゃんの技を使おう








いとこのおじちゃんですが、ワタクシに負けず劣らず“アルコール最下層人種”なんですよ



こんなこと言ったら怒られるかもね









おじちゃんは旭川にいるので頻繁に合えないんだけど、ワタクシが酒を呑むようになってから、いろいろエピソードを聞いた中で、、、











おじちゃん「酒呑み過ぎたらさ、やっぱり二日酔いになるだろ」



ワタクシ「そりゃそうでしょ」



おじちゃん「でもな、二日酔いの具合悪さを解決できる手段があるんだよ」



ワタクシ「えっ!なにっ?」



おじちゃん「朝起きて二日酔いだと思ったら、そこからもう一回酒呑んで酔っぱらい状態まで戻すんだよ




ワタクシ「…」








その時ワタクシも大学生でアホみたいにアルコール呑んでましたが、さすがにその技は使えませんでした


というか、無理だろ。。。











ちなみに言っておきますけど、ワタクシの両親は一滴も酒を飲めません




その親からなぜこのアル中が生まれたのかはいまだに不可解です






















おじちゃんオレ、やったよ












何度も訪れる嗚咽の中、ビールを飲んでもう一度酔っぱらいに戻れる技使ったよ





おじちゃんの過去の思い出、今大阪で再現したよ












まぁ、おじちゃんのその思い出は大学生時代の話なんだけどさ…









ビールを体にたたみ込みつつ、一応うどんも食べます














































味を語れるクオリティは持ち合わせていません。。。


















かぼちゃの天ぷらと鶏天だと思ってたら、、、




















鶏天がレンコンというまさかのハプニング(鶏だと思い勝手に間違えた)
























普段からアルコールを摂取する際、ほとんど食べないのに、アルコール・うどん・天ぷらのコラボによりお腹も限界。。。




その前に2日酔いでそもそも限界。。。







なんとなく大阪の思い出だと思い頑張りましたが、かなりお腹がキツくなってとりあえず完食





















大阪でイロイロ遊びました(夜限定だけど)



また行きたいです絶対に









久しぶりの更新ですが、前から読んでいただいている方はこの文章の感じわかってると思います、、、









ワタクシ、、、現在、、、

















クソ酔っぱらってます















…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

うっどんっ!

2012年07月03日 | うどん
「あ~、もうダメだな」


「これで終わったな」


「ここまで更新しなかったらもうあきらめたな」







そんな声が聞こえてきそうですが、、、(汗) どうもワタクシでございます。。






いんや~、サボリにサボったね お久しぶりの更新でございますよー





でも心配しないでブログ辞めないから
(誰も心配してない)













ワタクシ、自分の過去記事を見返すことってほとんどしないんですよ






でも、あまりの更新しなさ過ぎて、なんとなく奮起させる為にずーっと遡って見ましたが、一言感想、、、










アホだね








札幌時代の記事とか毎回二日酔いだし、とにかく酒酒酒…etc








家ご飯の記事とか質素極まりないしね あ、でもそれは今でも一緒か







自分で書いた記事なのに、思わず笑ってしまいました






以前の方がブログに勢いがあったし、内容もおもしろかったなー







ちょっと過去の自分に触発されたから、ちゃんと更新します







今後もちょこちょこ日にち空いたりしますが、末永く見守ってくだされ~










では、ランチ紹介しますそして今回は豪華だよ








会社の人が一人辞めることになってしまい一緒に引継ぎ同行をしに六本木へ








最近この引継ぎやら引き継ぎやら酒やら酒やら酒やら酒やらで、なかなか更新できませんでした
(いいわけ)
(酒の回数が圧倒的に多い)









っで、何食べようかと話し合ってたら有名なお店ハッケーン













コチラに挑戦してきましたー










場所港区六本木3-14-12 秀和六本木 1F













麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店 さん



外観写真ねぇっす








コチラのお店は有名ですよねワタクシも知ってました






有名なので行きたかったんですけど、ちょっと高いイメージがあったので敬遠してたんです








お店に入ると、カウンターやテーブル席がたくさんありましたが全部埋まっていたので、なぜか2階の豪勢な個室に






個室に通された後「これ絶対サービス料でお金取られるよ!」と、お金の話で大盛り上がり




結局そういう請求はありませんでしたよ




夜はわかりませんがね…


















たくさんあるメニューの一部 全容はコチラを参考ください





お手軽な金額の料理もあるんですね





まぁ、だいたい平均900~1,800円というところでしょうか





目を血走らせてメニューと財布と格闘すること数分










コチラにしました




















鴨汁のおうどん 1,200円




普通盛・大盛・特盛全て同じ値段なので大盛に

細麺・太麺を選べるので細麺に






そばの特盛はイケますが、うどんの特盛って相当キツいイメージがあるので却下

















とりあえず汁が激旨



多分、高い=旨い というのに洗脳されているせいかもしれませんが…




甘めの出汁に鴨の脂がしっかり溶け込んでいるからコッテリしてます





コクのあるスープが舌にまとわりついて鼻からおいしい香りが抜けていきます





塩気はそんなに強くないので、そのままでも飲めます
(ワタクシ比)




















シャキッとした歯応えで肉肉しさもしっかりあります



鴨肉をあんまり食べたことがないので、比べられませんが大きいしサイコーでした



パサパサしてなくてしっとり
























見た目は素晴らしく、氷を敷き詰めた桶に入って見応えあるんですが、これはちょっと失敗かな




細麺にしたせいかもしれませんが、麺同士がくっついてくっついて





少量持ち上げると、もれなく全部くっついてくるという…






麺が乾燥しちゃってるから、何度持ち上げてもなかなか落ちてくれないんです





味は予想通り柔らかくてワタクシ的にはいまいちかな~太麺だとまた違うかもしれませんが





でも、うどんのマイナスポイントを十分カバー出切るぐらい汁が美味しかった





量的には特盛でも十分イケますね








個室の雰囲気もあって、素晴らしくおいしい食事となりました






恐るべし、つるとんたん(何)





お手軽料金のメニューもあるので、またココは行ってみたいと思います






ごちそうさまでした








…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

隠れ家的人気うどん屋さ~ん

2010年07月20日 | うどん
一応旅行の続きというコトなんですが、今回ご紹介するお店は札幌市なので、旅行という感じでは無いです。。。




ニセコから帰って来る車中、しゃべったり、寝たり(おいっ)しながら札幌に到着


14時過ぎていて、お腹はピコピコ(ペコペコの間違い)



というわけで、同行者オススメのお店に行ってきました普段ワタクシの行動エリアじゃない場所だったので、なかなか行けないウドン屋さんでした





コチラです~








場所札幌市南区簾舞1-5-5-41









うどん山菜 塩屋さん




え~っと、場所なんですが、、、正直ウトウトしていたので、気づいたら着いてた




住宅街にあって、わかりづらかった様子



実は、何かの雑誌でコチラお店のコト知っていたんですよだから来れて嬉しかった





一軒家を改築したような店内、木のぬくもりがあって気持ち良いわ~




清潔感があり、外の良い景色を楽しみながら食事をいただけますよー
























メニューの一部



たくさんあって何頼むか悩むわ~
















この写真撮った瞬間、、、









ドッカラバッシャンピンっっっ








肘が当たってコップ床に落としちゃった



コップ割らなかっただけ良かったぁ




誰かに押されたか?
(お前のせいだ)




もしかしたらちょっとお酒残ってたかもしれない



お店の方、どうもすいませんでした










メゲずに遠くからパシャ
(そこはメゲろ)









では、注文紹介していきますワタクシ以外の3名は全員同じ注文のコチラをチョイス















あつひや半々セット(カレーセット)840円










スープカレーにウドンが入ってる感じでかなりおいしかった











ワタクシの注文はコチラです










あつひや半々セット(山菜セット)780円



ワタクシ、温かいソバとかウドンは山菜が好きなんです
(別に興味無いってね)






















山菜の話しをしたにもかかわらず、冷たい方から紹介するというこの段取りの悪さ。。。





麺は少し温かかったので、素晴らしくコシがあるという感じではなく、モチモチした食感



タレを染みさせたカツオ節と大根おろしをしっかり麺に絡めて口に入れると、、、





う~んマシッソヨ~
(急に韓国出て来た)




出汁はインパクト系では無く、バランスを考えられた優しい味わい




付属でレモンがあるので、絞って食べるとサッパリして、前日の焼肉を全て忘れさせてくれます



別に焼肉が嫌だったわけじゃないですからねっ
(わかってるって)

























今回は温かい方がワタクシの好みでした


山菜おいし~いろんな食感を楽しめて、そして全部うまいっ





コチラの麺も、ほど良い柔らかさでチュルチュル系でしたね



やさしい味付けの出汁が体に染み渡り、、、








っっっふあぁぁぁぁぁって感じ
(誰にも伝わらない)




人気店だけあって、どっちも満足しました











カツオと昆布を煮て和えたもの???




味の変化があり、さらにウドンをおいしく食べ進められるアイテムでした








普段は簡単に行けないので、今回訪問出来てホント良かった



雰囲気バツグンで、食べ終わった後はベランダ(?)のようなトコロに出られて、キレイな景色を見るコトも出来るし、外でタバコも吸えます



行く機会が少ないですが、また行ってみたいお店でしたよ~






…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

またまた発寒にてウドン!

2010年06月29日 | うどん
今日はもういっちょアップ



この日も発寒にいまして、激暑の日だった為、新しいお店に行く気力も無かったので、つい先日もアップしましたがカンベンして下さい









コチラのお店です










場所札幌市西区発寒8条12丁1番地イオン札幌発寒ショッピングセンター3階





本打ち讃岐うどん あやか(綾歌)さん







ここのウドンは何回食べても良いと思うお店お手頃お値段で、スルっと胃の中に入っていく






フードコートでメニューは撮らない主義のワタクシ、、、
(撮れないの間違い)






いつも通り、さっそく料理をご紹介コチラです















かけうどん・冷290円+ナスの天ぷら80円+ウズラの卵80円=450円





こりゃまたウマそうだ


















涼しげで良いね



湯気が立ってないので写真も撮り易いのなんのって
(そこか)

















カツオがビシッっと効いたツユなので、味がボヤけないでグビグビ飲めちゃう(違っ)



モチロン、麺は引き締まっていて喉越しサイコ~














今回は違う天ぷら2種










油吸ったナスはサイコ~



ツユに付けるともっとサイコー















も、もしかして半熟かもと淡い期待








………














チ~ン








まぁ、世の中そんなに甘くないよね…







そんなこんなで(?)あやかサンっとってもおいしかったです






また絶対食べにいきま~す




…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

イオンでウドン◎

2010年06月21日 | うどん
ポ、ポルトガルつえ~


7点も取っちゃったよロナウド1点数しか取ってないけど、良い仕事してるわ~






さて、今日は大つけ麺博第二弾に行って来たので、すぐにアップしようかと思いましたが、ネタが溜まってきたので、違うのをアップ



ちなみに、大つけ麺博でワタクシ達が食べていたテーブルのみなさん、写真を撮っていたので、全員ブロガーさんだったかもしれません




ワタクシが写真を撮っていると、ビミョーにみなさんと目が合うんですよね(笑)


それがおもしろかった





まっ、そんなコトは置いておいて、ランチを紹介します





この日は丁度発寒イオンに用事あったので、そのままお昼も食べました


最近ワタクシ、大盛り系の料理を食べて胃が大きくなっているせいか、お昼なるとメッチャクチャお腹減るんです



夜は調整して、食べたり食べなかったりしているんですが、お腹が出て来たというか胃が出て来たって感じ。。。




なので、今回は胃縮小計画第一弾として、さっぱりとウドンを頂きます
(多分第二弾は無い)











コチラのお店です









場所札幌市西区発寒8条12丁1番地イオン札幌発寒ショッピングセンター3階








本打ち讃岐うどん あやか(綾歌)さんだーよー




以前食べて、おいしかったので、再訪です







今回は外観写真を撮る為に、わざわざ撮り易い場所に座って、タイミング計ってパシャ



端くれブロガーのアガキってやつですよ
(よくわからん)







でも、メニューはビビって撮れなかったので、いきなり料理の紹介ですコチラ












かけうどん(冷)290円+大盛り100円+かぼちゃ天100円+イカ天80円=570円




大盛りにするつもり無かったんですが、勝手に口が「大盛りで」って動いた
(何とか人のせいにしてみる)




















以前行った時は黒い器でしたが、白に変わって涼しげです



暑い日にピッタリだぁ



カツオ節と揚げ玉は好きなだけ入れられますからね~












カツオ出汁の効いたタレは、ワタクシの好みそのまま飲めるぐらいの濃さなので、塩分確保対策には最適



















デジカメに2枚収まっていたので、ムダとわかりつつ載せてみる。。。




口にたくさん入れて、コシのある麺を、グニュグニュと弾力を味わいながらモグモグして、良い感じのトコロでゴックンと飲むのがグット





…説明下手なのは気にしないで下さい























かぼちゃの天ぷらは、ワタクシ的天ぷランキングの3位以内に入るぐらい大好物なんです



タレに浸して、食べるとサクサクの衣の中から、しっとりした甘いかぼちゃが出てきて、ウマイわぁ




イカも柔らかくて良いお味でした





大盛りはやっぱりお腹いっぱーいになりますねタレも完飲して、器はスッカラカン





いや~、おいしかった暑くなってくると、さらに欲してくる味ですね





また行きま~す



…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………