goo blog サービス終了のお知らせ 

それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン

ランチ&夕食&飲み会
東京のおいしいお店や、お得なランチを常に探し回っている、食べ歩き日記です。飲み会ネタもチラホラ

あああああぁ

2013年05月10日 | 報告
テンプレートが変わってしまうぐらい更新してないので、とりあえず文字だけ打っておきます…



ちょいといろいろいろいろいろいろいろいろいろいry

ありすぎて、ブログどころじゃない状態なんスよ。。。



相変わらず渋谷にいますし、転職もしていませんので




もう、何から載せていいのかわからないので、とりあえず…











































































コチラのお店、どこかって??











札幌市中央区南3条西5-20-2


ラーメン 空さん







いついったのって??





もう5月なのに、


今年の年始に帰省した時食べたラーメン



しかも食べたのは夜中3時ぐらい



おいしかった思い出はあるけど、さすがに5か月も経ってしまうと味の感想も言えません
(酔っぱらっていたのも大きな理由)






そして、今後のブログ更新、ちょっと待ってください




さすがにこの更新率はヤバイと思っています。。。












じゃあいつ更新するの?












来週でしょ





来週あたりにちゃんと更新したいと“気持ち”では思っています(弱)







…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

ご挨拶

2013年01月24日 | 報告
来たる2013年1月3日…















ひゃっふーーー













ひゃっふーーーー













ヒャッフーーーーー













ヒャッフーーーーーー







…………………


ヒャッ…













wwwwwwwwwwwwwwww







新年早々大ゴケ…



ちゃんと調べてから行くべきですね…



車が無いから公共の交通機関で来たので、寂しさとむなしさがさらに倍増…



おとなしく地下鉄に乗って札幌駅に戻りました。。。






そんなわけで、今年も宜しくお願い致します(遅っ)




今年は去年より更新したいと思っています。すでに1ヶ月以上更新してないけど…





さて、年明けのワタクシでございますが、北海道のおみやげや楽しい思い出と一緒になぜかインフルエンザの菌も持ち帰ってしまい、

まさかの年明け早々インフルエンザにかかるという失態





しかも最初は風邪だと思い会社に行ってしまったんです…


会社のみんな、スマン。。。





2日間ほど出社して、治りが遅かったから病院に行き検査をしてもらったら「あ、インフルエンザっすね」と軽く言われ、


そこから「菌がうつるから会社に来るな」と言われ2日間ほど静養





まぁ、一番危ない初期の菌はすでに会社にばらまいちゃったんだけどね




そして、出社したらしたで今度は少ない人数なのに激動の組織変更や人の入替えがあり、

毎日面談の嵐で現在も翻弄されている途中でございます




今週ぐらいでいろいろ決着すると思うので、落ち着いたら大量にアルコール摂取したいと思っています




あ、別に会社を辞めたりするわけじゃないのでっ




っというわけで、今年もすでに24日経ってしまいましたが、またチョロチョロ更新していきますので~




ではではー




…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

朗報っ!

2011年04月26日 | 報告
さっき帰って来て、ブログ更新する気力がナイので、本日はランチの紹介じゃなくて、こんなネタを持ってきました




コチラ



これは嬉しいね


成田空港からだけど、ワタクシの駅からだったら乗り替えナシで行けるから問題ない



あっ、、、すいません…


今日はコレだけです。。。明日以降ちゃんと更新していきます。。。



…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

最近の生活

2011年03月16日 | 報告
ご無沙汰しております。

別にブログを自粛していたわけじゃないんですけど、最近外食がめっきり減ってしまい昼も会社で食べていてネタが無いんですよ。。。

溜まったネタもあるんだけど、何かアップする気にならなかったんだよね。。。



っというわけで、全然興味ナイと思いますが最近の生活を報告したいと思います
(ホントに興味ナイ)




先週の金曜日に地震があり、その後余震が続き落ち着かない日々を過ごしていると、今度は計画停電の実施。




そんなわけで、不安になった人達がスーパーで買い占めが始まりました。。。


ワタクシは一人暮らしだし、奇跡的にほんの少しの備蓄があったのでそんな焦って買いにいく程ではありませんでした。

っといっても、一人暮らしの男の家の備蓄ですからね、たかが知れてますよ。。。




そして、つい先日買い出しでスーパーに行ったら、、、何にもナイ…




ワタクシの近所にはスーパーが4軒あるんですよ。東急ストアが2軒・ダイエー・イトーヨーカドー


それなりに名の知れた大型スーパーですよねっでも、そのスーパーが4軒とも売り切れ続出


コンビニも商品がスカスカで何も無い状態。。。


ワタクシ甘く考え過ぎていましたね。。。




ちなみに、ティッシュペーパー・トイレットペーパー・水・米・カップラーメン・ローソク・懐中電灯・女性の生理用品・紙おむつ


この辺は全部売り切れです。。。




被災地へ送る為に量を制限しているのもありますが、明らかに買い占めが始まっています。。。


途中、ティッシュペーパーのケースを3個とか持ちながら歩いている方を何人も見ましたし。。。


まぁ、気持ちはわかるんですけどね…



ワタクシ的には、2週間ぐらいは多分大丈夫なんですよ。でも計画節電が4月末まで実施予定なので、もしその時期まで買い占め等が行われるとさすがに厳しいかも…



米・カップラーメン等の食べ物が買えなくてもまだ大丈夫。水も水道水を飲めば問題ナイ。でもティッシュとトイレットーペーパーは無いとキツい。。。



まだ多少余裕はあるけど、4月末までなんて絶対にモタない。。



今はとにかく、無くなる前に見つかればいいなと思っています。。。




非常事態に備えた避難セットを用意しようとしても、何一つ揃わない。


そして、備蓄を一切買うコトが出来ないので、今ある備蓄も消費出来ない状態。。。


チンするご飯も多少ありますが、手を付けられず。。。



最近はもっぱら近所の牛丼屋さんで済ましています





あ、あと計画停電ね。



計画停電が決まりグループ分けが発表されました。計画停電をするコト自体に文句は一切ありません。むしろそれで少しでも被災地の為になるならぜひやってほしい。



でも、夜の8時過ぎに発表されて、一番早い実施が次の日の朝6時20分~



正直これはハードでした。。。



ホームページにエリア分けが載っているので、そこで確認してくださいと言われたトコロで、そんなのパンクするに決まってるじゃん。


案の定ホームページにアクセスできるわけも無く、さすがにちょっと焦ったね



テレビでザックリとしたエリア分けを放送していましたが、ワタクシの住んでるエリアがいろんなグループに登場するんです…



もの凄い細かい住所で分けられていて、番地で分けたりしているんですよ。なので、その確認手段はホームページでしか出来ない。。。



あんなにテレビ番組があって、同じ地震を取り上げているんだから、一つの局ぐらい全部のエリア分けを紹介する為に時間を割いてもいいんじゃないかと思いました。。。



いつ停電が来てもいいように、軽く準備をして早く寝ようと思ったら、今度は計画停電による交通機関の相次ぐ運休。

結局そんな情報とかも集めていたら夜中3時ゴロまでなってしまい。結果寝不足。



次の日起きたら、幸い停電になっていなくて安心していたら、停電の中止。そうかと思いきや停電の実施。ワタクシのグループが停電になると思いきやワタクシのエリアは今回だけ該当からハズれた。



う~ん、これに関してはいろんな意見があると思いますが、ワタクシ個人の意見だと「やるなら必ずやってほしい」


あまり停電エリアを拡大したくないという東京電力の優しい判断だと思いますが、同じグループ内でも実施するエリアと実施されないエリアが出てくるのがちょっと理解に苦しむかな。



今のトコロまだ停電を経験していないので、今度自分のグループが停電になる時も自分のエリアは大丈夫じゃないかという油断が生まれそう。。。



ちなみに、当初は中止になったりしていた計画停電もいよいよちゃんと始まりそうです。明日、ワタクシのグループは18時20分~22時が停電予定。



一人暮らしの狭くて誰もいない、そして外が真っ暗な状態で、テレビもパソコンも電気も付かない、頼りなのは携帯電話のわずかな明かり。。。


切ない時間を過ごすコトになりそうなので、22時まで会社にいるか、どこかで時間を潰そうかと思っています。家には帰りたくない。。。






まぁ、いろいろネチネチ言っていますが、被災地の方々に比べたらこんな出来事なんて、本当にちっちゃい事なんですよ。

被災地の方々はこの何十倍何百倍も苦しい生活を余儀なくされているんですからね。



なので、こんな事ぐらいで文句は言っちゃいけませんさっ、節電節電




なんとなく、現状を伝えたかったので記事にしてしまいました。こんなくだらない事でネチネチ語ってしまい申し訳ございません。


じゃあ書くなよと言われそうですが、ちょっと書きたかったんだ。




そんなわけで、出来るコトからコツコツやっていきますっ








この記事書いてる時も震度3の余震がありました。日中も余震がありました。

そして、数日前より揺れが大きいです。

地震が起きてから5日経ちます。もはや余震じゃなくて地震のような気がします。
…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

地震体験

2011年03月12日 | 報告
凄い地震ですね。。。



昨日の夜中にも揺れたし、今日の午前中も携帯電話に「神奈川で大きな地震の可能性有り」と緊急メールが来たりと、落ち着かない時間が続きました。。。




一応、ワタクシの地震体験を報告





この日は15時から京橋で打ち合わせがあって向かっていたんです。そして、京橋の駅から外に出て来たのが14時42分ゴロ。



ちょっと場所がわからずウロウロしていると、、、





急に真っすぐ歩けなくなり、体調悪いのかなぁと思っていたら、、、




どんどん揺れが大きくなってきて、歩行するのも困難な状態になり、上を見ると信号機がありえないぐらいグラグラしているんです。。。




そこで初めて地震だと気付き落ち着いて立っていると、どんどんビルから人が出て来て、みんな道路の真ん中に待機。車も全部一時停止して、道路は車と人で溢れ返っていました






待っても待っても揺れが治まらなくて、一旦治まったかと思えばまた揺れての繰り返し。。。




すると、20mぐらい先の古いビル窓が割れ初めて地面に落ちてきたんです幸いみんな避難していたので、誰もケガするコトなく済みました



京橋って、ビジネス街だからビルだらけなんですあれ以上揺れていたら危なかったな。。。





みんな割れたビルやガラスを写メし始めて、少し不謹慎だなと思いつつブログ用に一枚だけ撮っておきました。















みんなビルから出て来て道路の真ん中で待機していましたけど、ワタクシは一応打ち合わせで京橋に来ていたので、あまり動くのは良くないと思いつつ打ち合わせ場所に行きました。




打ち合わせ場所がこのビルの横を通っていかないといけなくて、ガラスに気を付けながら歩き、ビルのすぐ横にある歩道橋を上ろうとすると階段がガラスだらけ。。。




結局打ち合わせ先のお客さんも、会社から待機命令が出ていたので、会えずに帰るコトになりました。。。





駅に向かう途中、また大きめの地震があり、街全体が軽くパニック状態





駅に着くと予想通り地下鉄は停止していました。。。その後20分ぐらい待っていましたが、復旧のめども立たずさらに地下鉄全線ストップ。。。






ここで、渋谷の事務所まで帰る手段は4つ、JRかタクシーかバスか徒歩





もうこの時点でタクシーは捕まえるコトが出来ないぐらいどこも満車。とりあえず渋谷方面まで歩きながら考えます




途中バス停がありましたが50名程並んでいて、さらに到着するバスも満員で2人づつしか乗れないぐらい混雑していました。。。




この状態で待つぐらいなら歩いた方が良いとなり、とりあえずJRが走っている新橋まで歩きましたが、やっぱりJRも全線停止。。。




こうなると残された手段は徒歩しかなくなり、結局歩いて帰りました。。。



ちなみに京橋から渋谷までは徒歩2時間まぁ、東京来て歩くクセが付いているので、ハリキって歩きはじめました





みんな交通機関に乗れず歩道は人で大混雑まぁ、普段から渋谷のセンター街を歩いているからそんなにイライラすることなくひたすら歩きました


まさか渋谷に会社があるコトが、こんなコトで活きてくるとは思いもしませんでした





30分ぐらい歩いていて、信号で止まって待っていると、、、ポツリポツリと雨が降ってきた。。。






信号待ちするコト30~40秒、渡ってすぐのトコロにコンビニがあったので、急ぎ足で寄ってみると、、、





すでにレジに大行列が出来ていて、みんな手には傘を持っていました。。。




そして、すぐ近くにもう一軒コンビニあったので寄ってみると、レジに傘を持っていく人達で大行列…





凄いなだって雨が降り出したコトに気付いてわずか1分足らずで傘売り切れですよ




結局傘は買えず、小雨の中歩いているとすぐに雨が止んで助かりました







iphoneを駆使しながら歩いている途中、ガラスやコンクリートの外壁が割れているのを横目にしつつ、とにかく歩きました




ワタクシの革靴って、結構大きめなんですよ。。。靴の中である程度自由に足を動かせるのが好きでいつも大きめを買っているんですが、、、

長距離を歩くには向いてないね人差し指と中指の下に豆が出来てしまいジンジン痛かったんですよ





そんなこんなで、2時間後ようやく渋谷の事務所に到着






それなりに疲れましたけど、まぁ2時間歩くぐらいなら体力の範囲以内でしたね





事務所に着いて会社の人達としばし情報交換




でも、この時点で電車の復旧時間は未定で、次の日も復旧するめどが立っていないとのコト。。。



この日は出張で東京事務所に来ていた方がいたので、とりあえず軽く飲みに行きました





軽く飲んだ後、会社に戻るとある方が一生懸命電話をしているんですレンタカーをして、みんなの家を回っていくとのコト





素晴らしいアイディアですが、この時点ですでに遅し。。。何社か電話したものの、すでに全車貸出中



みんな考えるコトは一緒ですね後でテレビ見たんですけど自転車も品薄になるぐらい売れたらしいですね





帰宅手段が一切無くなってしまい、「徒歩」という二文字がヨギる中、ある一人に方がタクシーを捕まえてくるというコトで外に飛び出して行きました




20分後、帰社。。。





街中にタクシーはほとんど走っていなくて、見かけてもお客さんが乗っているという状況。。。



結局その方は大崎のホテルまで帰るコトに。。。他の人達は会社に泊まろうか悩んでいました





ワタクシは、一応iphoneで家までの時間を調べてみると、、、




2時間半





いや、このぐらいの時間だったら勢いよく帰れるんだけど、さっき2時間歩いてきたばっかりだから、さすがにモチベーションが上がらない…



しかも、事務所に戻って来てから3時間ぐらい休んでしまったので、さらに足がダルかったんです




でも、徒歩しか手段が残っていなかったので、歩いて帰るコトに




普段なら空いている歩道も歩いて帰る人達で溢れ返っていましたね



足の裏を気遣いながら40分ぐらい歩いたところで、指の付け根あたりの豆がどんどん膨らんできているのがわかり、足に激痛



そして、1時間後ぐらいに「グニュ」っと足の裏に変な感触



豆に水が溜まり柔らかくなって、その部分の皮が一気に前に動いたみたいです。。。こうなるとも痛くて痛くて



その後10分も経たずに反対の足の皮も「グニュ」





どんどん歩くペースも遅くなり、さらに歩いたコトのナイ道なので途方も無く感じてしまいちょい凹みつつ、でも進み続けたら、、、



なんとか家のある駅に辿り着くコトが出来ましたぁ約2時間ちょっとかかりましたね。。。




その後、駅にある24時間スーパーに行くも、「営業中止」の張り紙。。。駅近辺にある3件のコンビニに寄るも、食べ物系が全部売り切れ




初めて経験しました、、、「お金があるのに何も買えない」





こういう災害の時は、お金があっても何にも出来ないんですね


当初はお金かかってもいいから、タクシーで帰ろうとしたんですけど、それすら出来なかったし。。。





24時間のお弁当屋さんも品薄状態で唐揚げ4つ購入した後、帰宅





家着いた時はまさに「」←こんな状態



体力的には大丈夫だったし、足もそこまで披露感はなかったんだけど、足の裏が痛すぎ



靴下脱いで、片寄った足の皮を修正した後、シャワーでゆっくり




余震に気を付けつつ、ぐっすり就寝
(緊張感無し)



午前中に目覚ましかけるも起きるコトが出来ず途中、携帯電話に「神奈川で大きな地震の可能性有り」と緊急メールが来て、気持ち荷物を用意するもまた寝てしまった




そして、現在足の裏にプックリ豆という傷を残しつつアルコールを摂取しております




いやいや、ここまでの地震を体験するのは初めて。



全く親とも連絡が取れず、今日の昼頃にやっと連絡ついた状態。普段便利な携帯電話も災害の前では全く意味を成さないですね。無いよりは良いけど。。。



ちなみに、ウィルコムは回線パンクするコト無く、すんなり通話出来たようです








怖さというより疲労感をたっぷり味わった、ワタクシ的地震体験でした。






っと、締めくくりたいトコロですが、このブログ書いてる途中も2回揺れました。

落ち着くにはまだ時間がかかりそうです。






本当はランチも一緒に紹介する予定でしたが、長くなったので明日以降ランチを紹介していきますっ

…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………