凄い地震ですね。。。
昨日の夜中にも揺れたし、今日の午前中も携帯電話に「神奈川で大きな地震の可能性有り」と緊急メールが来たりと、落ち着かない時間が続きました。。。
一応、ワタクシの地震体験を報告
この日は15時から京橋で打ち合わせがあって向かっていたんです。そして、京橋の駅から外に出て来たのが14時42分ゴロ。
ちょっと場所がわからずウロウロしていると、、、
急に真っすぐ歩けなくなり、体調悪いのかなぁと思っていたら

、、、
どんどん揺れが大きくなってきて、歩行するのも困難な状態になり、上を見ると信号機がありえないぐらいグラグラしているんです。。。
そこで初めて地震だと気付き落ち着いて立っていると、どんどんビルから人が出て来て、みんな道路の真ん中に待機。車も全部一時停止して、道路は車と人で溢れ返っていました
待っても待っても揺れが治まらなくて、一旦治まったかと思えばまた揺れての繰り返し。。。
すると、20mぐらい先の古いビル窓が割れ初めて地面に落ちてきたんです

幸いみんな避難していたので、誰もケガするコトなく済みました
京橋って、ビジネス街だからビルだらけなんです

あれ以上揺れていたら危なかったな。。。
みんな割れたビルやガラスを写メし始めて、少し不謹慎だなと思いつつブログ用に一枚だけ撮っておきました。
みんなビルから出て来て道路の真ん中で待機していましたけど、ワタクシは一応打ち合わせで京橋に来ていたので、あまり動くのは良くないと思いつつ打ち合わせ場所に行きました。
打ち合わせ場所がこのビルの横を通っていかないといけなくて、ガラスに気を付けながら歩き、ビルのすぐ横にある歩道橋を上ろうとすると階段がガラスだらけ。。。
結局打ち合わせ先のお客さんも、会社から待機命令が出ていたので、会えずに帰るコトになりました。。。
駅に向かう途中、また大きめの地震があり、街全体が軽くパニック状態
駅に着くと予想通り地下鉄は停止していました。。。その後20分ぐらい待っていましたが、復旧のめども立たずさらに地下鉄全線ストップ。。。
ここで、渋谷の事務所まで帰る手段は4つ、JRかタクシーかバスか徒歩
もうこの時点でタクシーは捕まえるコトが出来ないぐらいどこも満車。とりあえず渋谷方面まで歩きながら考えます
途中バス停がありましたが50名程並んでいて、さらに到着するバスも満員で2人づつしか乗れないぐらい混雑していました。。。
この状態で待つぐらいなら歩いた方が良いとなり、とりあえずJRが走っている新橋まで歩きましたが、やっぱりJRも全線停止。。。
こうなると残された手段は徒歩しかなくなり、結局歩いて帰りました。。。
ちなみに京橋から渋谷までは徒歩2時間

まぁ、東京来て歩くクセが付いているので、ハリキって歩きはじめました
みんな交通機関に乗れず歩道は人で大混雑

まぁ、普段から渋谷のセンター街を歩いているからそんなにイライラすることなくひたすら歩きました
まさか渋谷に会社があるコトが、こんなコトで活きてくるとは思いもしませんでした
30分ぐらい歩いていて、信号で止まって待っていると、、、ポツリポツリと雨が降ってきた。。。
信号待ちするコト30~40秒、渡ってすぐのトコロにコンビニがあったので、急ぎ足で寄ってみると、、、
すでにレジに大行列が出来ていて、みんな手には傘を持っていました。。。
そして、すぐ近くにもう一軒コンビニあったので寄ってみると、レジに傘を持っていく人達で大行列…
凄いな

だって雨が降り出したコトに気付いてわずか1分足らずで傘売り切れですよ
結局傘は買えず、小雨の中歩いているとすぐに雨が止んで助かりました
iphoneを駆使しながら歩いている途中、ガラスやコンクリートの外壁が割れているのを横目にしつつ、とにかく歩きました

ワタクシの革靴って、結構大きめなんですよ。。。靴の中である程度自由に足を動かせるのが好きでいつも大きめを買っているんですが、、、
長距離を歩くには向いてないね

人差し指と中指の下に豆が出来てしまいジンジン痛かったんですよ
そんなこんなで、2時間後ようやく渋谷の事務所に到着
それなりに疲れましたけど、まぁ2時間歩くぐらいなら体力の範囲以内でしたね
事務所に着いて会社の人達としばし情報交換
でも、この時点で電車の復旧時間は未定で、次の日も復旧するめどが立っていないとのコト。。。
この日は出張で東京事務所に来ていた方がいたので、とりあえず軽く飲みに行きました
軽く飲んだ後、会社に戻るとある方が一生懸命電話をしているんです

レンタカーをして、みんなの家を回っていくとのコト
素晴らしいアイディアですが、この時点ですでに遅し。。。何社か電話したものの、すでに全車貸出中
みんな考えるコトは一緒ですね

後でテレビ見たんですけど自転車も品薄になるぐらい売れたらしいですね

帰宅手段が一切無くなってしまい、「徒歩」という二文字がヨギる中、ある一人に方がタクシーを捕まえてくるというコトで外に飛び出して行きました
20分後、帰社。。。
街中にタクシーはほとんど走っていなくて、見かけてもお客さんが乗っているという状況。。。
結局その方は大崎のホテルまで帰るコトに。。。他の人達は会社に泊まろうか悩んでいました
ワタクシは、一応iphoneで家までの時間を調べてみると、、、
2時間半
いや、このぐらいの時間だったら勢いよく帰れるんだけど、さっき2時間歩いてきたばっかりだから、さすがにモチベーションが上がらない…
しかも、事務所に戻って来てから3時間ぐらい休んでしまったので、さらに足がダルかったんです
でも、徒歩しか手段が残っていなかったので、歩いて帰るコトに
普段なら空いている歩道も歩いて帰る人達で溢れ返っていましたね
足の裏を気遣いながら40分ぐらい歩いたところで、指の付け根あたりの豆がどんどん膨らんできているのがわかり、足に激痛
そして、1時間後ぐらいに「グニュ」っと足の裏に変な感触
豆に水が溜まり柔らかくなって、その部分の皮が一気に前に動いたみたいです。。。こうなるとも痛くて痛くて
その後10分も経たずに反対の足の皮も「グニュ」
どんどん歩くペースも遅くなり、さらに歩いたコトのナイ道なので途方も無く感じてしまいちょい凹みつつ、でも進み続けたら、、、
なんとか家のある駅に辿り着くコトが出来ましたぁ

約2時間ちょっとかかりましたね。。。
その後、駅にある24時間スーパーに行くも、「営業中止」の張り紙。。。駅近辺にある3件のコンビニに寄るも、食べ物系が全部売り切れ
初めて経験しました、、、「お金があるのに何も買えない」
こういう災害の時は、お金があっても何にも出来ないんですね
当初はお金かかってもいいから、タクシーで帰ろうとしたんですけど、それすら出来なかったし。。。
24時間のお弁当屋さんも品薄状態で唐揚げ4つ購入した後、帰宅
家着いた時はまさに「

」←こんな状態
体力的には大丈夫だったし、足もそこまで披露感はなかったんだけど、足の裏が痛すぎ
靴下脱いで、片寄った足の皮を修正した後、シャワーでゆっくり
余震に気を付けつつ、ぐっすり就寝

(緊張感無し)
午前中に目覚ましかけるも起きるコトが出来ず

途中、携帯電話に「神奈川で大きな地震の可能性有り」と緊急メールが来て、気持ち荷物を用意するもまた寝てしまった
そして、現在足の裏にプックリ豆という傷を残しつつアルコールを摂取しております
いやいや、ここまでの地震を体験するのは初めて。
全く親とも連絡が取れず、今日の昼頃にやっと連絡ついた状態。普段便利な携帯電話も災害の前では全く意味を成さないですね。無いよりは良いけど。。。
ちなみに、ウィルコムは回線パンクするコト無く、すんなり通話出来たようです
怖さというより疲労感をたっぷり味わった、ワタクシ的地震体験でした。
っと、締めくくりたいトコロですが、このブログ書いてる途中も2回揺れました。
落ち着くにはまだ時間がかかりそうです。
本当はランチも一緒に紹介する予定でしたが、長くなったので明日以降ランチを紹介していきますっ
…………………………………………………………………………………………………………………………
ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村
こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村
…………………………………………………………………………………………………………………………