goo blog サービス終了のお知らせ 

それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン

ランチ&夕食&飲み会
東京のおいしいお店や、お得なランチを常に探し回っている、食べ歩き日記です。飲み会ネタもチラホラ

お手軽お得パスタ!

2011年04月14日 | 定食
本日は眠たいので、写真の少ない記事をサッパリ紹介していきますね~



この日は無性にパスタが食べたくなって、ランチ前にネットでちょいと検索





そしたら、安いお店ハッケーン





コチラに行ってきましたーーー






場所渋谷区道玄坂2-29-19 セキグチビル B1F











ブラックブラウンさん





お得なお値段でおいしいパスタを食べさしてくれるらしい




店内はとってもオシャレで席数もたくさん高級感あります




お客さんのほとんどが女性ですねゆったり会話をしながらくつろいでるお客さんもいらっしゃいます














券売機で購入するパターンです





パスタが500円って安いよね???


その他のメニューもとってもリーズナブルでございます




はいはい~、注文はコチラです























ナスとベーコン・チーズのトマトスパゲティ500円



写真だと量が少なく見えますが、実際そんなに多くナイよ



ワタクシレベルだと、腹八分目って感じかな食べ終わった後は少し食べたりナイ感が残りましたね












細いパスタで、味もそんなに濃いめじゃなくやさしいお味ですが、ベーコンとチーズが良い感じ



ズバズバっと吸いこんで、一気に胃に納めましたぁ



食べ終えた瞬間だけ、食べ足りなさはあるものの、時間が経てばお腹も膨れて満足です




しかもこのお値段でおいしいパスタを食べられるなら文句はナイよっ




コチラのお店は、パスタが食べたくなった時、かなり重宝しそうなお店です





ごちそうさま~また行きます~






以上、ホントにアッサリとした記事をご紹介致しました。。。

すんませんっ
…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

豚ヤロー!!!にはなれず。。。

2011年03月06日 | 定食
昨日は休みだったから、買い物に行きイロイロと服を買い帰ってきたら、疲れて寝てしまい更新出来なかった。。。


















三井アウトレットパーク多摩南大沢






札幌時代も良いたコトがナイ三井アウトレットに行ってきましたすんごい楽しかったテーマパークみたいだね



ココでネチネチと買い物をして帰って来たわです



でも、特にランチをして来たわけじゃナイので、アウトレットモール情報はここで終わります。。。










そんなわけで、全く違う日に行ったランチを紹介します







この日は御茶ノ水にいまして、以前にも一度チャレンジしようとして、方向音痴の為あえなく断念したお店があったんです。。。








そして、今回は「絶対行ってやる」という強い意志で行ってきたんですが…





ちょうど昼ピッタリに行ったので激混み




コチラのお店、階段しかナイ小さいビルの三階にあるんですが、行列が1階ぐらいまで続いているんです




道にずらーっと並んでいれば、行列の状況がわかるから目標が見えるんだけど、階段だったら何人並んでいるのかわからないので、とてつもなく果てしない感じがするんですよ。。。






そんなわけで、今回は諦めてしまいました











ちなみに行こうとしていたお店はコチラです


















炭焼豚丼 豚野郎





店名が激しい感じですが、かなりおいしいらしい



お値段も高くないし、大人気のお店らしいです






次回は時間をはずしてアポを取り、行ってこようと思います









そんなわけで、凄い楽しみにしていたのに以外にアッサリ諦めてしまったランチタイム、なんだか2階のお店も人気そうだったので、今回はコチラに行ってきましたよ~










場所千代田区神田駿河台2-6-15 2F




三浦のハンバーグ 御茶ノ水店さん






一応、豚野郎さんを食べる為に3分ぐらいは並んだんですよその時にコチラのお店のメニューが張ってあって興味が湧いて来たんです
















ハンバーグ150gが450円





これは魅力的ですよね






でも、メニューをパっとしか見ていなかったので、実際お店に入って食券機見ると450円のボタンがどこにもありません



450円というのはハンバーグ単品の値段で、ライス付きは+200円なんですね




どうりでこんなに安いわけだ一瞬ダマされた感もありましたが、それでも150gのハンバーグとライス&味噌汁付きで650円(ライスお替わり自由)はお得ですよね







っで、コチラを注文しました~















ハンバーグランチ(200g)780円




鉄板でジュワジュワしてます



味付けは9種類から選べて、「てりやきマヨネーズ」にしてみました






























柔らかくておいしいー




ナイフを入れるとプツっと切れるぐらいハンバーグが張ってるんだけど、食べると柔らかいし味もおいしい



濃い目のてりやきも大正解だし、マヨネーズもコッテリ感を引き出していて素晴らしい







あっという間に完食大満足です



ご飯のお替わり自由でしたが、初回から大盛りで盛られてくるのでお替わりは出来ませんでした





コチラのお店も魅力があるのでまた行きたいと思いますが、とりあえずまずは豚野郎にならないと(なるわけじゃない)



ごちそうさま~


…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

おいしかった肉塊っ!

2011年02月13日 | 定食
最近ラーメン全然食べてないかも。。。


先日の坦々麺はちょっと規格外として、しばらくラーメンがご無沙汰だね~


別に理由は無いんだけどね久しぶりにラーメンが食べたいです







っというか、全然話し変わるんですけど、先日飲み会があって良い感じに酔っ払って帰路に着いたわけですよ



そして、何を思ったのか急にカレーが食べたくなって、家に置いてあったレトルトのカレーを食べるコトにしたんです。。。


まぁ、この時点で結構な酔い具合だったわけですよ…








飲んで帰って来た時に、カップラーメンを食べるコトはたまにあるんですが、カレーが食べたくなったのは相当よろしくない状態





でも、そんなにお構いなしに、唐突に鍋に水を張りお湯を沸かします



まぁ、〆にカレーを食べるコト自体は悪いことではナイと思うんですよ
(言い聞かせる)





そしてお湯が湧き、レトルトカレーの袋を投入




グツグツなってきたところをずっと見つ目ながら、、、あっ辛くしたい






やっぱり酔っ払ってますから、辛いカレーを食べたくなるのは必然




でも、なぜかトウガラシでは無く、ラー油を手に取るワタクシ、、、



カレーにラー油はあまりよろしくナイのはわかっていますが、この日は酔っ払いですからね







カレーにラー油という時点で、どうしようもナイ状態なんですが、




アホなワタクシ、何を思ったのか、そのラー油を沸騰しているお湯に投入したわけですよ。。。しかもかなり大量に…






レトルトの袋を湯煎しているわけだから、お湯に入れたところで辛くなるわけがナイんだよね



まさか、レトルトの袋から浸透するとでも思ったのか???




もうね、アホまっしぐらなわですよ。。。しかも入れてる時は一切間違いにも気付いていないんです。。。





お湯の中のラー油が湯気と一緒に上がって来て、、、おっラー油の香りが出てきて辛くなってきたぞっと、手放しで喜んでいたわけです。。。



しかも、この時点ですらまだ自分の間違いに気付いていないという…







そして、袋をお湯から出す時に、、、




なんかヌルヌルするんですけど…







そこでようやく間違いに気付きました





辛い味の付いている油でヌルヌルしたレトルトの袋を開けて、一切辛味を増していないカレーをご飯にかけて食べました。。。




どうも、ごちそうさまでございました…



もうこのようなコトがナイよう気を付けてまいります












って、こんなどうでもいいエピソードで終わるわけがありませんっ





ちゃんとランチを紹介していくよ~~~









この日も渋谷でランチいつも行くお店に行こうかと思ったけど、久しぶりにアノお店に行こうかなっとなりまして、行ってきましたよーーー








コチラ~














場所東京都渋谷区宇田川町4-7東泉ビル4F












ゴールドラッシュ 本店さん




街がん写真がナイので、前回の使い回しです







手軽にドンキーを食べられなくなって今、ハンバーグと言えばコチラのお店になりますね



関東にもドンキーはたくさんあるけど、遠くてなかなか行けないんです







あっでも、コチラのお店もおいしいよ~






























注文した後、一杯無料のドリンクコーナーからアイスティーを持ってきます。。。

















そして、すぐにH・S(ハンバーグ・ソース)が登場
(HSではナイ)






料理が到着して、店員さんがソースをかけて完成












今回はちょいと贅沢にコチラを注文しましたよ~





















ハーフ&ハーフハンバーグ(200g)980円









ウマそー




もう、見た目だけで大満足です

















このチーズが乗った方が特にヨダレもの




























チーズとマヨネーズとカラシがコラボしたハンバーグは、味が濃くてご飯が進み過ぎる





ハンバーグ自体は肉が粗めにしてあるから肉々しさが残っていて、塩胡椒でしっかり味付けされているので、そのままでも十分塩分を摂取出来ます




さらにチーズ等の濃い味が加わるとサイコー

















ハンバーグソースも塩分強めだから、結構しょっぱいよ~~~







正直、ハンバーグだけじゃちょっと量が足りないと感じるけど、附属のじゃがいもが大きいので、このお皿だけで十分お腹いっぱーいになります





やっぱりゴールドラッシュさんおいしいね大満足ですっ





また食べたくなるお味ですねごちそうさまですー



必ず再訪します






…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

満足な定食☆

2011年02月12日 | 定食
いや~、今日は疲労感たっぷーりな為、写真の少ない記事をアップしますよ~




あのですね、ワタクシの住む地域にダイエーがあるのは知っていたんだけど、なんか遠いイメージがあって行ったコト無かったんですよぉ。。。



いつもヨーカドーか東急ストアばかりで、いつも心が満たされない状態だったんです(大げさ)




そして、意を決してダイエーに行ったら意外に近くて拍子抜け





うん、やっぱりダイエー良いね


札幌にいた時からダイエーフリークだったので、個人的に一番好きなスーパーでございます


特にお惣菜が好みむしろそれが一番重要だったり。。。










そんなわけで、新たなスーパーの道が開けたトコロで、ランチ更新していくよ~~~






本日ご紹介するお店は、いつも行ってるお店なのでサラサラと流していきますね










さっそく紹介コチラ~








場所渋谷区宇田川町36-3











日高屋 渋谷ハンズ前店さん







はい~、お店選びに困ったら富士そばサンかコチラに来ています







今回はいつもの麺類は封印して、定食注文してみました

















定食メニューからコチラを注文っ

















生姜焼き定食590円








定食に生姜焼きがあると、ついつい頼んでしまうんですよね



生姜焼きの魅力、恐るべし




























しょっちゅう来てるから、料理の写真はコチラのみです





あんまり「生姜焼き」という感じではなく、甘辛いタレで焼肉に近い味付けですねー



肉の量も多いし、玉ねぎも入ってるし、マヨネーズも付いてるし、言うコトなしっおいしいよっ





お腹いっぱーいになりました定食のクオリティも高いね





ごちそうさまでございましたぁ





また行きますね~





…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………

お腹いっぱーいになりました☆

2011年02月04日 | 定食
本日、仕事帰りに駅の改札を通ろうとして、ジャケットの胸ポケットから定期が入った名刺入れを取ろうとしたら、、、



無い…



会社に忘れてきた模様…でも会社に戻るのはメンドー




そして、しょうがないから泣く泣く切符を購入





切符を買って改札を通り、電車に乗った瞬間、、、





あっそういえばプライベート用にSuica持ってるんだった…







はぁ、疲れるわぁ







そんなわけで、ホントにどうでもいいエピソードを共有したところで、ランチを紹介していきます









先日、今まで行ったコトの無い「十条」という駅の近くで打ち合わせがあったんですよ


そして、そのままランチをしようと思い、食べログをガン見





なんだかおいしそうな場所をはっけーんしたので、行ってきました









コチラ~










場所東京都北区上十条2-28-6















ランチハウス さん





量が多くて美味しくて、さらに安いという情報


久しぶりにこういう感じのお店に来ました

















店内は昔ながらの喫茶店風な感じをかもし出しています



行ったのが16時近かったので、さすがにお客さんは誰もいませんでしたでも、ランチタイムはかなり混んでるっぽい




おじいちゃんという雰囲気の店員さん3人が切り盛りしていますかなり珍しい光景でしたね























おっお値段も安いですね















メニューもたくさんあるし、イロイロ悩みがらコチラを注文しましたぁ
















Bセット(チキンカツ・ポーク焼肉)650円





おかずの皿デカっ









では、順番に料理を放出





















洋食の定食屋さんだね



いい湯気が出てるわ~



平たいお皿に盛ってあるからわかるづらいけど、結構量あります


















珍しい味噌汁?




豚バラを細かく刻んだものが入っていて、一瞬豚汁か味噌汁か迷ってしまうんですが、お味はしっかり味噌汁



汁に脂が浮いていて、でも味噌汁なんですよおもしろいね
























インパクト大のおかず達




まさに大皿です















ポーク焼肉




肉も柔らかいし、味付けもしっかりしていてちゃんとおいしい


定食屋さんで、こういう食事をするのは久しぶりだから、嬉しくなっちゃいました















この鶏肉かなりおいしいよっ





噛んだら、スっと切れるぐらい柔らかくて、衣の油じゃなくて鶏肉の脂がジューシーで好みまっしぐらです



しかも8切れあるので、醤油とソース、交互で食べ進めて楽しみました





ご飯の量もしっかりあるんですが、それよりおかずの方が量あるので、おかず大好きなワタクシでも途中でご飯が無くなり、お替わりしようと思ったぐらいチキンカツと焼肉のオンパレード






最後はおかずのみ食べて完食




今回はだいぶお腹空いていたからすんなり食べられたけど、いつものランチだったら相当お腹キツかったと思う




しかもこれで650円





久しぶりにワタクシ的ストライクな定食屋さんを見つけました




ちょっとテリトリー内から遠いんですが、「十条」駅は今後も利用しそうなので、必ず再訪しようと思います







おいしかったごちそうさまでした





…………………………………………………………………………………………………………………………


ポチっとお願いしますっ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

こちらもポチで応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


…………………………………………………………………………………………………………………………