5月8日に交換したタイヤ
METZELER ROADTEC Z8 INTERACT終了
もう少し走れそうです(スリップサインが出たばっかり)
距離7000キロ~13000キロ
走行距離6000キロ(頑張ればあと500キロぐらい走れるかも)
交換には時間ある時で
こけたら高くつくので交換しちゃいます


タイヤ前後共全面よく使ったと思ってます
フロント右側の減りが激しいので右コーナー
苦手なのでコジッてるのかな(-_-;)
スリップサインが出始めても
乗り味がヒドク悪くなる事ないけど
接地感は落ちるのがわかります
「そろそろだよー」って感じ
よく出来てるなー(^・^)
えっと感想は
1000キロのインプレッションと
そんなに変わらないかなー
メーカーコンセプト
「ツーリングを楽に初めて走るワインディングを楽しく♪」通りだと思います
しっとりと重いタイヤは
フラフラ感は少ないので
ツーリングは
やはり疲れにくいの?かな
初めて走るワインディングでは
ゆったり旋回しだすので
それを理解した上で走れば楽しく走れます
それでもかなりハイペースで走れますがね
ずばり
安心感があるタイヤです。
いつも走るワインディングでは
コーナーが
わかってるので旋回能力の乏しさが・・・
でも
それを言うなら「スポーツタイヤを買え!!」って
感じ
グリップ感は
サイドまで全然グリップします
フルバンク(絵柄のゾウさんを踏む)状態でも全然平気
ツーリングタイヤらしく
温まりも早く安心して乗れました
エコ運転すれば
走行距離は伸びたかも
使用用途
ワインディング6
市街地2
ツーリング2
ぐらいです
少し癖ありますが
一回は履いて良かったと思った
育ててくれたタイヤ
感謝です
しかし
スポーツ走行傾向が強いボクは
1回履くと
もう履く事はないかなー
寝かしこみが
もうちょっと気持ちイイ方がいいんだなー(-。-)y-゜゜゜
感想は
タイヤのライフが大事だよ
でも気持ちよくハイペースで走りたいって方には
☆5つです
旋回時の寝かしこみの気持ち良さ
命って方は遠慮した方がいいかな
次は予定通り
METZELER Sportec M5 Interact
です。
METZELER ROADTEC Z8 INTERACT終了
もう少し走れそうです(スリップサインが出たばっかり)
距離7000キロ~13000キロ
走行距離6000キロ(頑張ればあと500キロぐらい走れるかも)
交換には時間ある時で
こけたら高くつくので交換しちゃいます


タイヤ前後共全面よく使ったと思ってます
フロント右側の減りが激しいので右コーナー
苦手なのでコジッてるのかな(-_-;)
スリップサインが出始めても
乗り味がヒドク悪くなる事ないけど
接地感は落ちるのがわかります
「そろそろだよー」って感じ
よく出来てるなー(^・^)
えっと感想は
1000キロのインプレッションと
そんなに変わらないかなー
メーカーコンセプト
「ツーリングを楽に初めて走るワインディングを楽しく♪」通りだと思います
しっとりと重いタイヤは
フラフラ感は少ないので
ツーリングは
やはり疲れにくいの?かな
初めて走るワインディングでは
ゆったり旋回しだすので
それを理解した上で走れば楽しく走れます
それでもかなりハイペースで走れますがね
ずばり
安心感があるタイヤです。
いつも走るワインディングでは
コーナーが
わかってるので旋回能力の乏しさが・・・
でも
それを言うなら「スポーツタイヤを買え!!」って
感じ
グリップ感は
サイドまで全然グリップします
フルバンク(絵柄のゾウさんを踏む)状態でも全然平気
ツーリングタイヤらしく
温まりも早く安心して乗れました
エコ運転すれば
走行距離は伸びたかも
使用用途
ワインディング6
市街地2
ツーリング2
ぐらいです
少し癖ありますが
一回は履いて良かったと思った
育ててくれたタイヤ
感謝です
しかし
スポーツ走行傾向が強いボクは
1回履くと
もう履く事はないかなー
寝かしこみが
もうちょっと気持ちイイ方がいいんだなー(-。-)y-゜゜゜
感想は
タイヤのライフが大事だよ
でも気持ちよくハイペースで走りたいって方には
☆5つです
旋回時の寝かしこみの気持ち良さ
命って方は遠慮した方がいいかな
次は予定通り
METZELER Sportec M5 Interact
です。