goo blog サービス終了のお知らせ 

むらのっちの風に吹かれて

日常のここち良い風景を求めて、Jazzを愛し、カメラ好き!!!

ハス復活

2013-05-26 21:51:41 | 自然

2007年に全滅した佐賀城公園(佐賀市)南堀のハスが、

再生しようと設けられた保護区画以外でも浮葉が姿を現し、

復活の兆しを見せている。

消滅の原因は外来種「ミシシッピアカミミガメ」による食害の

ようですが、

ハスが繁る佐賀城公園になって欲しいです。

Sdim0969s

Sdim0972s

SIGMA DP2s


人気ブログランキングへ<<<ワンクリックのご協力を、

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなった一日

2013-05-25 20:18:32 | 自然

今日は昨日に続き、真夏日、pm2.5も高し、

暑い土曜日の校庭の一コマ。

Sdim0966s

SIGMA DP2s


人気ブログランキングへ<<<ワンクリックのご協力を、

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前に咲く花

2013-05-24 21:57:51 | 

梅雨前に咲く花シモツケ、

同じシモツケ属の仲間にはコデマリ、ユキヤナギがある。

シモツケは富士山にも咲いているそうです。

P5313711ns

OLYMPUS E3 


人気ブログランキングへ

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のほとり

2013-05-23 20:38:58 | 自然

このところ、晴れの日が続いていますが、

PM2.5高し、遠く景色が霞んでいる。

P5022139s 池のほとりの花

OLYMPUS E3 ZUIKO DIGITAL 14-54mm


人気ブログランキングへ<<<ワンクリックのご協力を!

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮(すいれん)

2013-05-22 21:09:39 | 

池から空を見上げている睡蓮、

語源は花が夜は閉じ、昼に咲き、蓮に似た形をしている

つまり、(「睡眠をとる蓮」、「眠る蓮」)からであるそうです。

また、ハスは、葉や花が水面から立ち上がるが、

睡蓮は、葉も花も水面に浮かんだまま。

P5022137s

OLYMPUS E3 ZUIKO DIGITAL 14-54mm


人気ブログランキングへ<<<ワンクリックご協力をお願いします。

web拍手 by FC2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする