goo blog サービス終了のお知らせ 

むらのっちの風に吹かれて

日常のここち良い風景を求めて、Jazzを愛し、カメラ好き!!!

飛行機雲

2025-07-24 09:24:32 | 
青空に似合う飛行機雲。

・飛行機と同じ高度に雲の峰   山口誓子



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道雲

2025-07-21 09:36:04 | 
昨日、ちょっと覗いてくれた入道雲。

・るさとの入道雲に母ひとり  金田志津枝



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-06-29 10:21:09 | 
雲の変化を見ていると飽きません。

丸い雲が出ていました。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すじ雲かな、

2025-04-25 11:07:47 | 
昨日午後4時の空、
雨上がりで綺麗な青空が広がりました。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2024-11-10 09:58:47 | 
秋の空の飛行機雲。

飛行機雲はなぜ出来るのか?

気温-40℃以下の上空で主にジェット機のエンジンから排出される高温の
水蒸気が一気に冷却された結果、無数の微水滴が生成され瞬時に凍結し、
青空に微小な氷粒(氷晶)からなる真っ白な飛行機雲ができます。
上空が乾燥していれば、これらの氷晶は発生後まもなく昇華蒸発して
飛行機雲が長く尾を引いたり、太くなったり濃くなって発達することはありません。
しかし、地球上には氷に対して過飽和になっている、
即ち水蒸気が豊富な空間がよく見られるため、そこでは飛行機雲が発達するそうです



人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする