goo blog サービス終了のお知らせ 

むらのっちの風に吹かれて

日常のここち良い風景を求めて、Jazzを愛し、カメラ好き!!!

アトリエ

2018-05-14 20:05:27 | アート・文化
佐賀県立美術館のそばにある岡田三郎助のアトリエの応接室。
歴史を感じさせるお洒落な応接室です。
岡田三郎助は明治41(1908)年から昭和14(1939)年まで、
現在の東京都渋谷区恵比寿で暮らし、制作に打ち込みました。
自宅に隣接したアトリエは木造の洋風建築で、
岡田の没後は弟子の洋画家の辻つじ永ひさし氏が譲り受け、
その後も辻家の人々により今日まで守られてきました。
アトリエは岡田の数々の名作が誕生した場であり、
またその一室は、彼が主宰した画が塾じゅく「女子洋画研究所」
の教室として使用され、
ここから多くの女性画家たちが巣立っていきました。
東京・渋谷に残されていた岡田三郎助のアトリエを佐賀に移築し、
平成30年4月1日公開中。









HASSLBLAD 500c プラナー100mm PHASE ONE 20+


人気ブログランキング<<<ワンクリックのご支援をお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の後に、 | トップ | 星野村、源太窯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アート・文化」カテゴリの最新記事