goo blog サービス終了のお知らせ 

サンチョパンサの憂鬱

起きて半畳寝て一畳って言うけれど……

一人の人間が有効に管理できる人間関係は55人だとか?
そこからは数が増えても管理しきれず、関係者の枠から漏れていくんだそうな。

石の上にも三年、なんて言うけれど確かに三年という時間単位は何かにケリを着け、何か新しい展望を開くものだと、ここ三年身を以て体験した。

人間、余裕を失った時、全世間を向こうに戦っている?なぁ~んて感覚に支配される。一人ひとりの人間に対する対応はいやが上にも乱暴となり、ともすればオセロ的に『敵か味方か?』という刹那的な判断に追い込まれたものだった。

んでね?冒頭に書いた……一人の人間が生きる上での『濃厚接触者』は55人という事実を思うのである。
人間は、余りにも『必然でもない必要でもない人間』に感(かま)け過ぎているもんなんだな?……と。

だから、『大切な筈の人』をゾンザイに扱うことになるのか?……という『何故』が一つ解明出来た気がする。

『アマチュアの大人』を演ってる人は多い。
『一体感・離別感』の精神構造で分ければ、『アマチュアの大人』を演ってる人は多い。

気を許せば『ご都合主義の一体感』を押し付けてくる幼児的一体感の大人達がこの国では圧倒的多数派である。

今、こうして知ったかしながら書いているけれど、僕は一線を引いて事務的、機械的に処理して扱うべき人間達に大いに翻弄され続けたのである。

そんな愚かな体験もトコトン経験すればスッキリと因数分解され『何故駄目なのか?』という答を受け取れたのである。

自分にとっての要不要の人間選別は後からなら誰でも分かる。それじゃ『後の祭り』を繰り返し生きていくことになる。
大切なのは『今この時』である。  

的確な素早い判断は『自分の本心』をハッキリと認識することで可能となる。
本心を前面に据えると殆ど瞬間的に直感が働き判断を下すようになる。

自分の本心を大切にしない、出来ない人は基本的に『嘘を付く』……。
なにしろ肝心の自分に嘘を付き強要しているのだから当たり前の話である。

長々と四年近く書き続けたこのブログ。
イイ歳をしたこのオッサンに見えて来たキーワードは何と『素直が一番』ということだった。

一つの嘘が沢山の化粧を必要とする様になる。
不必要な交流が自分をどんどん迷宮に導いていく。それじゃこれにて!と言えない為に余計な事ばかりが纏わり付いてくる。

そして『自分のホントの必要』がおざなりになるという運びである。
自分を大切にするというのは自分の本心・本分を最優先するということ……。

何と言うシンプルな答だろうか?
三千篇を超える文章を書きなぐりソレが得た結論だったのである。

私事でありますが……当初三年で十万uu.二十万PVを目論んだ。訪問者数は目標達成したけれど……?
結局、一年遅れでこの本編で二十万PV達成となる筈と……。

後半は『書く為に書く?』そんな不純な動機に流れがちになりながら自分を叱咤激励で何とかやり遂げる事ができました……。

皆さん!自分に無理させ過ぎない様に……ユックリと味わい生きて行きましょう……。
最後に……自分勝手で生意気な書きなぐり投稿をお許し頂いた方々に心より感謝いたします。
               
                   了




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「随想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事