あなたには青に見えるのに……
あなたには青に見えるのに……私には赤に見える……。人間同士だからそういう行き違い・齟齬は必ず起こる。お互いにその見方が『何故か...
現在の三要素
当たり前の話だけど……今現在って奴は今日をただ消費する為の『今』がある。過去の後始末と整理に費やす『今』もある。『未来の為に』準備として使う『今』もある。大きな転機……エポックメイ...
瀬戸君のこと……
瀬戸君に対するバッシングはまだ衰えないと見えて、新潮社は次のスキャンダルを持ち出して来た……。下世話で幼稚な正義論はもうどうでも良いからうっちゃっておこう……。彼の凄みは……世界の...
一つ終わり一つ……
モチベーションを未来に転じると……その瞬間はとても心許ないものである。実態・実績があり『計算が立っていたモノ』が消え去り予感とか予測という何の実体を伴わない感覚的な事以外に依る辺な...
頑迷とポリシー
『頑迷であること』を自分に許し続けた人は何時しか王様になる。一方、人は皆……自分は自分の王様であるから自分の信じる所を自分に演らせる。それはポリシーである。『頑迷』も『ポリシー』も...
何もおバカだからといって……
何もおバカだからといって人権迄を否定しない……。しかし最近EQ(エモーショナルIQ)のおバカ達の傍若無人、我田引水、寄ってタカっての多勢に無勢の構図を借りての横暴振りは目に余る。何...
正義は勝つ?
かなりの高視聴率を稼いだドラマ『半沢直樹』のウケた理由って何なんだろう?……と考えてみた。主人公はトコトン『綺...
『何時もの』に馴染んではいけない……
経験値が上がると相手の目的の『狙い・運びの意図』が瞬時に透けて見える様になる。これもまた良い面と悪い面両方ある。人と会う事に無用の期待とかあらぬ妄想を抱かなくなる点はとても効率的で...
自分に……
自分に対する対応レベルが他者に対する対応レベルとイコール……何時もよく言われる定理である。例えば『寛容』も……自分を赦しているレベルでしか相手に対して許容出来ない。どうして...
初見でおおよその……
初見でおおよその人の判断はつく……。自分以外の自分に関する『異見』を受け入れるか否か?……である。あ...