
8月3日の「はちみつの日」のちょっとした講演をしました。
講演と言っても私はきっちりしたお話が出来るタイプではないので、
前日になっても資料すら作ってませんでした。
何でもかんでも思いつきでしゃべくるタイプです・・・。
一応、私の1年間を10分程で・・・ってことでしたので、スライド的な写真は
用意していただいてましたが、ほとんど無視してしまいました。
「養蜂なんて・・・ミツバチなんて・・・はちみつなんて・・・私たちマニアック
な会話だと思い、あまりしゃべってもなぁ~」
なんて思っていましたが、皆さん熱心に聞いていただけました。
結局、「コレとコレは絶対しゃべってな?」って言われてた事もほぼ無視・・・。
笑いありの短い時間でしたが楽しかったです。
もっと時間があれば色んな事を話したかったんですが、雑談で終わった感じです。
でも、好評だったらしく皆さんにお願いしてたアンケートで、
私の話が一番良かったらしいです。(短かったからかな?)
・・・・・・・って、自慢してるだけですけど、何か
こんな私の話で養蜂家さんとミツバチの素晴らしい関係を少しでも知っていただけると、
うれしく思います。
専門的な事はわかりません。ただ、私の感じている事を私の言葉で私なりに伝える
事ができれば・・・って感じでです。何せ、数字とか難しい言葉に弱いので・・・。
ブログにも中々書けない事も多いです。
でも、お話をして思いました・・・。自分が間違ってない事を・・・。
私は「ただ、養蜂家さんが好きなだけ・・・ただミツバチが好きなだけ」
こんな奴もおってえ~ねん

って事がね

詳しい事は専門家に聞いて下さい。私の経験した事、私が感じた事で良ければ
どんどん聞いて下さい。
ただし、それが決して正解ではない事も多いでしょうけど、この業界に携わっている限り
私の言葉で伝えて行くつもりです。
このブログも長く書き続け、毎年同じ地域へ行き、同じ作業をして、
写真だってマンネリ化してくるし、変化がないです・・・。
でも書き続けること、伝え続ける事は大切かな?と思います。
ネタ不足が多くなってきたら、私の社交ダンスの記事を楽しんで下さいませ
当日参加していただいた方々、暑い中ありがとうございました

主催者の方々もお疲れ様でした。お疲れさん飲み会しましょね