
西の空が ムラサキ色 に なるころ

ムラサキイモ を 食べるのだ (〃^∇^)o_彡☆

それが、関係あるのよね
じつは、最近、ずっと使っていた炊飯器の蓋がだめになってしまい、買い変えたのですが、
新しい炊飯器、付属品でバスケットがついていて、ご飯を炊きながら、蒸し料理ができるの。
それで、早速、スイッチオンで、お芋をバスケットに入れてご飯を仕掛けると・・・
ほらね~。夕飯前、ご飯が炊けると同時に、お芋が蒸しあがる。
ムラサキ色の夕暮れ時には、ムラサキイモが食べごろなのよん。
■おまけです(=´∇`=)にゃん
買ったのは、これ、パナソニックの2段ワイドIH炊飯ジャー
わが千葉県の生んだ大スター
地井武男さんの情報番組「ちい散歩」の通販で買っちゃいました。
お手頃価格なのに、おいしくご飯が炊けて、すごくよかったです。(*^m^*) ムフッ
新しい炊飯器、付属品でバスケットがついていて、ご飯を炊きながら、蒸し料理ができるの。
それで、早速、スイッチオンで、お芋をバスケットに入れてご飯を仕掛けると・・・
ほらね~。夕飯前、ご飯が炊けると同時に、お芋が蒸しあがる。
ムラサキ色の夕暮れ時には、ムラサキイモが食べごろなのよん。

■おまけです(=´∇`=)にゃん

買ったのは、これ、パナソニックの2段ワイドIH炊飯ジャー
わが千葉県の生んだ大スター

お手頃価格なのに、おいしくご飯が炊けて、すごくよかったです。(*^m^*) ムフッ

今日もご飯がうまい、お芋がうまいって・・・


↓

MIXサバトラ猫・ランキング


変顔、面白いですよ。ちぇっ!だと思ったら、ハクショ~ンだったのね(笑)
そうそう、龍馬伝。にゃんこの鳴き声・・・ですか。
実は、わたしは、つらくて見られなかったです。
一応、ビデオにとってはあるのですが、今はまだ見られないのです。
ちゃんと見切らないと、いつまでも龍馬伝から卒業できないよお~
”ちい散歩は 放送されてませぇ~ん” の後に付けた絵文字に プンプンの怒ったような変顔も含まれていたのですね
ごめんさない
それには 気づいていませんでした
ちい散歩の番組が
津軽海峡を越えて放送される事を 切に願いたいにゃ~
「千産地消」
追加コメントで失礼します
福山竜馬が 昨夜・・
ニャンコの寂しげな泣き声と共に・・・・つ・・ついに
ご飯に紫色がうつってしまいましたが、
紫ご飯だと言ってむしろ喜んで食べちゃいました。
皮つきでジャガイモやサトイモを蒸している時は、
炊飯時にそれぞれの独特のにおいがしますが、
ご飯には、匂いはうつってませんでしたよ。
でも、鼻の良い人なら、気づくかもしれませんね。(うちでは誰も気づかなかったけど・・)
それと、説明書では、汁や色移りが気になる時は、
クッキングシート使うとよいと書かれてました。
見てると説得力があって欲しくなっちゃいますよね。
わたしは、他に洋服の虫食いとかを補正してわからなくするアイロンペッターというの買いましたが、
一度使ったきりで、すっかり忘れてました。
そうそう、お芋の季節ですよね。胸やけしない程度に、いっぱい食べましょうね。
この芋は地産地消ならぬ、千産千消のお店で買ったものです(笑)
そっか、ちい散歩って、関東ローカルだったのですね。
そういえば、東京近郊しか、散歩してなかった。
毎度、気づくの遅すぎ・・ヾ(;´▽`A‘‘アセアセ
今度これにするかな?だけど匂いは如何でしょうか?
ご飯に移りませんか?
でもショートコートを買ったのですが
ちょっとサイズが合わなくて失敗でした
この炊飯器 優れものですね!
ご飯を炊きながらお芋も同時に蒸かすことができるなんて
これからの季節はお芋が美味しいですよね。
私も娘も大好きです
残念ながら 北海道内では放送されてませぇ~ん
美味しそうなムラサキ芋も
地井さんと同様に 千葉の生んだ特産ですか?
蒸し器の機能付き炊飯ジャー 優れものですね!!
ご米と同時に おイモや野菜がほっかほっかwになるので
かなりの 時短生活になりますね
でも、食べたら大好物になっちゃいました(笑)
紫の芋ようかんも、おいしそうですね。じゅる。
炊飯ジャーで、ケーキ。そうそう、私も一度やってみたいと思ってるんですが、
毎日ご飯を炊いているので、炊飯ジャーがあいている時がない・・・
びっくりしました、
九州からよく送ってくるので芋羊羹時々作ります
紫の色が鮮やかで美味しいですよ。
にゃんさんの炊飯ジャーアイデア品ですね私はケーキを
炊飯ジャーで作ったことありますよ。
ムラサキイモって、甘さが多いのかな。
お菓子みたいですよ。
あったかいうちにつぶしながらバターと混ぜると、
ムラサキイモあんこ、ができます(笑)
パンにのっけて食べるとまた、グーですにょ。
息子のお弁当を作ってるんですが、前の日にご飯と一緒に、ニンジンやジャガイモを入れてタイマーしておくと、翌朝、ソテーや塩コショウだけで、即、一品おかずになっちゃいます。
カボチャも、簡単にサラダになっちゃう。
お芋も、ほくほくに蒸しあがりますよ。
チイチイ、ありがとう・・ですね
夕飯前のお腹がグーグーな時に
美味しそうなほくほくお芋
たべたーーーいw
便利な炊飯器ですね!
今は色んな機能がついてて
ホントいいですね!
ご飯とお芋が一度にできるなんて
素敵だわ・・・(*^m^*) ムフッ
これは便利!!!
ワンコも含めて、我が家は無類の芋好きなので
さすが、チイチイだわ
うす紫色の空・・・落ち着きますね~