goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

ペットブログランキング

2009-11-13 17:58:14 | そのた


何で、今さらルナが、自己紹介してるかっていうと
こちらから、参加お誘いのメールをいただいたから

ペットブログランキング


はっきりいって、にゃんころりんの更新は遅い。ブログをはじめて5年もたっているのに、アクセス数も少ない・・・

だから、ランキング参加なんて、ありえないことだと、ず~っと思ってきたんですが、これは、新しくできたランキングサイトで、参加ブログが少ないんですって。
で、ルナの色である、ミックスサバトラのところを見たら、8ブログの登録であった。
・・って、ことはですよ、びりでも、ミックスサバトラの最初のページに載れるってことですがにゃ。ありがたや。

それで、今回はじめて、こういうランキングに参加させていただこうと。
でも、参加した一番の理由は、管理人さんの「とろろん」さんという方のゆる~い感じのお名前にとっても親しみを持った「にゃんころりん」だったからでありました。(*^m^*) ムフッ

な、わけで、 ペットブログランキング をポチッ!すると、他のペットブログも見られますよと。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ通信簿・お暑い毎日

2008-07-26 17:18:47 | そのた
      
      gooの編集画面に、ブログ通信簿なるサービスがあると知って、
      さっそく「にゃんころりんのすっとんとん♪」もやってみました。
      それが上の結果。

      5段階評価で、主張度2・気楽度3・マメ度3・影響度3
      ・・・・わあ、地味
    
      年齢は、45歳ですけど、実年齢とは違いますよ。(*^m^*) ムフッ
      それにしても、存在感のない一般生徒だそうで・・・

      はあ~、実際もそんなもんですyo。

      主張度が低いようですが、実は、写真の中のルナが、
      どんなに主張しているか、コンピューターにはわかるまいて。
      ところで、懸賞の知識がトリマーと、どんな関係があるのか謎。(笑)






げっ。通信簿、ルナに見られたか。





暑くて、主張も更新も、これでいっぱいいっぱいれす・・・。ヽ(´o`;









まあ、このゆるさがいいんじゃない(笑) 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートの編集

2008-04-28 08:34:04 | そのた
テンプレートを変えたら、いろいろテンプレート自体が編集できたり、ブログパーツがはれるという機能がついていました。ためしに試行錯誤で、いきあたりばったりで、いくつかブログパーツなど、はってみたのですが。
深く考えずに貼り付けた「この木なんの木みんなの木」の、ブログパーツが、ログインすると育っていることに気がついたのは、たった今。(気づくの遅い・・・)
最初は、小さな苗みたいだったのに、あれ?よく見たら、だんだん生長してました!\(~o~)/
こういうのって、ささやかな幸せね。

★おまけ


散歩中のルナ発見。
道路は出ちゃだめよといってるんだけど、
なんせ、猫なもんで、言うこと聞きゃしない。
でも、ちゃんと道の端っこを歩いてました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画貼り付け練習

2007-05-25 16:56:31 | そのた



gooの編集画面に、動画などが、貼れるようになったと言うので、
さっそく試してみました。
貼り方は、こちらです。http://blog.goo.ne.jp/info/blog_part01.html

編集画面には、出てこないので不安でしたが、投稿したら出来ていました。
これから、にゃんこの画像に利用したいです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんヤギ

2006-10-22 12:52:20 | そのた

千葉市動物公園の「子ども動物園」にいるヤギちゃんです。
やっぱりどんな動物もあかちゃんはかわいいですねぇ。
お母さんのあとをついて、おっぱいをねだってましたが、
お母さんヤギが草を食べだしたら
いっしょにもぐもぐしだしました。
 

わたちも、もう、くしゃ、たべられるのよ 
うちの庭の草も たべてほしいにゃー 


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長は中原中也

2006-09-13 16:02:32 | そのた

<>


 サーカス   中原中也

幾時代かがありまして
   茶色い戦争ありました

幾時代かがありまして
   冬は疾風吹きました

幾時代かがありまして
   今夜此処(ここ)での一と殷盛り(ひとさかり)
      今夜此処での一と殷盛り

サーカス小屋は高い梁(はり)
   そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ

頭倒(さか)さに手を垂れて
   汚れ木綿の屋蓋(やね)のもと
ゆあーん ゆよーん ゆあゆよん

それの近くの白い灯が
   安値(やす)いリボンと息を吐き

観客様はみな鰯
   咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

屋外(やがい)は真ッ闇(くら) 闇(くら)の闇(くら)
夜は劫々(こうこう)と更けまする
落下傘奴のノスタルヂアと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん





先日、高校時代の友人と母校の文化祭に行ってきました。
懐かしい校舎に懐かしい制服・・・しっかし、なぜこんなにも超ミニスカートに~

それでっていうわけでもないのだけれど、偶然見つけた素敵なイラストが、
高校時代、大好きだった中原中也の詩になんだかぴったりだったので、
思わずピックアップしてみました。(^ー^* )♪

それにしても、大切にしていた「中原中也詩集」
ある人に貸したまま、返ってきませんでした・・・
あれからン十年、だって貸した人の連絡先ももうわからなくなっちゃったし、
もう永遠に返ってこないのでしょう。
それも運命、それでいいのかも。
だからこそ、今でも本のページが心にずーっと、残っているのだから。
持っていたら、今頃、あまりに黄ばんで捨ててしまっていたのかもしれないし。
(でも、多分・・・捨てないな)

中也の詩、もうひとつ。




 幻 影   中原中也

私の頭の中には、いつの頃からか、
薄命さうなピエロがひとり棲んでゐて、
それは、紗の服なんかを着込んで、
そして、月光を浴びてゐるのでした。

ともすると、弱々しげな手付をして、
しきりと 手真似をするのでしたが、
その意味が、つひぞ通じたためしはなく、
あわれげな 思ひをさせるばつかりでした。

手真似につれては、唇も動かしてゐるのでしたが、
古い影絵でも見てゐるやう――
音はちつともしないのですし、
何を云つてるのかは 分りませんでした。

しろじろと身に月光を浴び、
あやしくもあかるい霧の中で、
かすかな姿態をゆるやかに動かしながら、
眼付ばかりはどこまでも、やさしさうなのでした。



 


すてきなイラストは「ふわふわ。り」さんより 
参考サイト 中原中也記念館




  



★おまけ★
ところで学生時代を遠くはなれると、
芸術の秋を凌駕する、食欲の秋だったりして。えへへ。
クリックすると大きくなるよ 
 抹茶白玉パフェ 
パフェといっても、「抹茶クリームあんみつ」と中身はいっしょだった
黒蜜もついてるし、中には寒天も入ってました。
入れ物が変わればパフェになるにょか


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ

2006-04-19 19:15:50 | そのた


「みんなのブログ」に、写真アップしたから見てにゃん。

  クリックしてにゃん

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノン没後25年

2005-12-09 16:35:04 | そのた
12月8日で、ジョン・レノンが亡くなってちょうど25年たちました。
もう、そんなになるのかと、今さらながら時のたつ早さに驚きます。
25年前、私は20代のはじめで仕事をしていて、外から帰った同僚が
「大変だ!ジョン・レノンが撃たれた!」
といいながら事務所に飛び込んできたのを、昨日のことのように覚えています。

その夜、FMラジオから流れるジョン・レノンメドレーを一晩中聴いていました。
すごいファンというのではなかったけれど、ビートルズ世代のしっぽの終わりの方だったので、これでもうビートルズは復活しないんだなと思いつつ、心の中でジョンを追悼してました。

あれから25年、ジョン・レノンの曲は古くなるどころか、今こそみんなで聴いた方がいいんじゃないかと思うほど、普遍的な名曲となって、私の心を打ちます。
オノヨーコさんは、いつも自分の周りにジョンがいるって言います。
わたしもそうなんじゃないかって思います。
そして、この曲を聴いた誰かさんのそばにも、ジョンはふわりとやってくるんじゃないかとそんなことも思います。

    イ マ ジ ン(クリックすると曲のサイトへリンクします)








想像してみてごらん

天国なんて無いんだ、地獄なんて無いんだ

ただ空が広がっているだけさ、簡単なことさ

みんなが今を生きてるんだ



想像してみてごらん

国家なんて無いんだ、難しいことじゃないさ

そのために、殺し合ったりしなければならないものなんて、何もないんだ

宗教だって無いんだ、みんな平和に暮らしているんだ



想像してみてごらん

所有なんて無いんだ、君にできるかな

欲張りしたり、飢えたりする必要なんか無いのさ

みんな兄弟で、すべての人が世界を分かち合ってるんだ



君は僕のことを、夢想家というかもしれない

だけど、僕だけじゃない

いつか君も、僕の仲間になり、この世界は一つになるんだ




(翻訳 高木善之)



なんとなくたくさんの人とつながって、「イマジン」を聞きたい気分におそわれて、ゲリラ的にトラックバックをつけさせていただきました。
お越しくださった方、突然ですみません。いらしてくださり、ありがとうございます。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀のかおり

2005-10-04 11:50:30 | そのた
昨日の朝、玄関を開けて外へ出ると・・・
あたり一面、甘い香り。

今年も・・・・キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

金木犀の季節だ~~!!

 うっとりぃ 


10メートルほど先の角のおうちの金木犀の香りが、我が家の玄関先まで流れてきました。
前日は何も香らなかったのに・・・今年の香りはじめ!?

こっそり?写真を撮りに行ったけどまだ蕾、こんなうちから、香っているのです。知らなかった!(相変わらず写真がいまいちで・・・

香りと言うのは、まこと不思議。目には見えないのに、よい香りは人の心をやわらかくしてくれます。
おんなじように目には見えなくても、すべてのものには、そのものが出している波動というものがあるのだそうです。
Aさんによると、波動の高い場所ではリラックスできるし、波動の高いものを持つと心と体が強くなるけど、低い場所や、低いものを持ったりすると心と体が弱くなるのですって。

それで、波動に敏感だとAさんのように、普通の人には見えないものが見えちゃうのかもしれない。

この間も一緒に歩いてたら、
「あ~あ。そんなとこ歩いちゃって、今、そこに立ってた男の人を通り抜けちゃったよ」とあとで言われた。
電柱と壁の間は、よくいるから歩かない方がいいよ」って。
おいおい、歩く前に教えてくださいってば。。。

話がずれました。 

自然のものは、たいてい波動がよいゆえに、自然の中にいると、人間は癒されるのだそうです。
お花の香りは、普段わからないものの波動を 私のような凡人でもわかりやすく感じることが出来るツールなのではないかと、甘い香りにつつまれて、ふと思いました。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵の言葉

2005-07-20 16:43:47 | そのた


優しい言葉は人を癒し、ののしれば、人を傷つけるというように、言葉は言霊、元来、不思議な力を持っているようです。

日々、生きておりますと、いろいろな苦しみも喜びもあります。
くじけそうな時には、自分を励ます言葉、癒す言葉が、ありがたい。
あまりに有頂天で周りが見えなくなった時は、自分をいさめる言葉も必要。

「聖なる知恵の言葉」という本は、そんな言葉とめぐり会える不思議な本です。

心を静めて、この本をぱっと開くと・・・その時、自分に必要なメッセージが書かれているのです。
トップの写真の言葉は、今のわたしへの、本からのメッセージです。

今の自分の状況を考えると、なぜかこの言葉、素直に心にしみてきます。
意識を広げること・・・物理的な距離には限界があっても、心は無限に広げることができます。
今起こっていること、良い事も困難な事も含めて、を、喜んで受け入れること・・・見方を変えればそれは自分の内面を深めるとてもよい機会であり、喜ぶことで自分自身を肯定できると思われます。

解釈の仕方は読んだ人それぞれであっていいと思います。
本当はもっと、深い意味があるのかもしれません。
しかし、今、この言葉に出会えて、今日のわたしは幸せかも




                          猫写真はこちらから 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする