goo blog サービス終了のお知らせ 

海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

お稽古の帰りランチ

2013年11月02日 | 観音丸の厨房
お稽古の帰りにサロン(最近の子は美容室をそう呼ぶそうです。)
に、よるつもりで外ランチしました。西やさんで食事です


(おや~?島根のお酒があります!!)

今日はアジの天丼ご飯少なめ

(アジの天ぷらが5枚。鷹の爪団でちょうど一枚食べられますよ!総統!!)


(そんなこんなで完食です。)

で、サロンですが身体を揉みほぐしていたらあっという間に時間なく中止です。

雨も降ってきたのでそのままお帰りとなりました。

にしても、最近食べる事ばかり(-_-;)
コメント (2)

イタリアンやきそば?

2013年10月25日 | 観音丸の厨房
わたしってば、どんだけ新潟好きなのか?いや、それとも『そこ!』に新潟のアンテナショップがあるからなのか???

本日も所用があって表参道へ

当然、ランチタイムがやってまいります。

いつものように、新潟アンテナショップ内のお店に・・・

店内改装しかもメニューも変わっています。
前回お伝えした、メニューはすでになく・・・・

今回は、今までなかったお刺身定食をいただきました(¥1800也)
刺身の種類は5種類ほどでしたか。
他にひじきとなますとさんまの煮物?
のっぺ汁(だと思う)が、ついておりました。
今日は雨だったのでコーヒーが無料でございました。


(総統~一人でうまいもの食べちゃいましたよ~)

で、帰りにはお買いものは必然でございまして

本日の夕食は
ジャジャ~ン『イタリアンやきそば』


袋には『元祖B級グルメ新潟名物』と書かれております。
でも、上越に行ったとき見たことない(-_-;)
『新潟っ子のソウルフードであるイタリアンやきそばはトマト風味とほのかな甘みが漂うアットホームで親しみやすいお味です。』
と、書かれている。
なので、本日は新潟っ子になっちゃって(笑)いただいてしまいましょう

入れるものはキャベツともやし
アレンジでトマト入れてみました




お味は、ナポリタン??
もしかしたら、このトマトソース以外でサルサソースかけても美味しいかも
B級グルメ・・・でも美味しかった~
VIVA新潟です
ちょっとアレンジしても美味しいと判定いたしました。
でも、新潟の方にとってはそれって、邪道かも・・・・

でも、昼・夜とご馳走様でした
コメント (4)

ハゼ頂きました

2013年10月20日 | 観音丸の厨房
先日、『釣り土産』のハゼを頂きました。

さて、どう料理するのが正解か全くわかりません。

そこで当然、ネットを使い調べました。

多いのは、揚げ物。

もうひとつが、ハゼのかりかり焼き!

しかし、慣れないものは不安だ。という事になり『素揚げ』に決定。

骨が気になり、ちっちゃいハゼを開きにおろしました。

お陰様で、骨も気にならず美味し頂きました♪



数匹、かりかり焼きにしましたが、こちらは『こまい』みたいな味でした。
コメント (2)

LOVE!味吟さん

2013年04月17日 | 観音丸の厨房

グルメという『カテゴリー』もあったのね(笑)自分で作って忘れてる~

今回は、錦糸町にやぼ用があったので天気も良かったし

お散歩がてらスカイツリー付近までウォーキングです。





一番の目的は、こちらの「味吟」さんのおいなりさんです。
いなりずしと海苔巻の専門店





私的には、なつかし~って感じの味です。
中には、ニンジンの千切りが入っていました。
(これは、日によって違うのかしらん?)
おあげの味付けは、甘口です。
海苔巻のかんぴょうも味付けは、甘口でした。
のりもおいちかった

甘いもの屋さんで出してくれる『あの味』でした~

もし、スカイツリーに行くことがあったらお試しください。(いなりずし3・海苔巻4のセットで550円也)

もう少し、先に歩いていくと

『おしなり君の家』があります。
土日祝には、グルミーが商店街を散歩するらしいwww



時間が合わず、ただのぬいぐるみ写してみました





コメント

本日ランチ

2013年01月09日 | 観音丸の厨房
eashionの

鰻の櫃まぶし弁当

790円也

カロリーは668キロカロリーです。

風邪ひきつつあるためか、味がイマイチわからない…(涙)
お腹一杯食べたので、午後の仕事がキツいかも、苦しくて~
コメント