海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

お稽古事

2011年10月06日 | 観音丸のお稽古部屋
この10月1日から、始めました!!

って、冷やし中華ではないのに・・・

何年も前から習いたかった『三味線』でございます。
お稽古って、なんだか素敵な言葉。
三味線といっても、種類がいくつかあるようで
私が始めたのは『小唄』です。
小唄の三味線は撥を使わず指で爪弾く形です。



(借りてきた、三味線です・・自分の欲しいです、いつか・・・・)


第1回目の内容は、三味線に慣れる事でした。
三味線の持ち方を含む姿勢
楽譜の読み方
本調子の音の合わせ方
二上がりの音の合わせ方

昔は、歌から教えてその後に三味線に触れたのだとか。
現在は、そうしてしまうとつまらないとおっしゃる方が多いので
『さくら』とか『子守唄』とか歌にあわせて弾いてみることから始めるそうです。

進みが速かった~。
これは、うちに帰っての練習が必要と判断しました。

私は、三味線を持っていないので、とりあえず初お稽古のときに相談してみるつもりだったので、相談。

ネットで中古を購入しようとしていたのですが、棹が曲がっていたりするものもあるのでお勧めできない。
とのことだったから、お店に中古が出たときに購入することにして、初日は
レンタルでお借りしてきました。


さて、自宅にてお稽古。
姿勢がわる~い気がします。
絃を抑えて離したときに音がでてしまう。
右手と右足で三味線を支えられない・・・・

など、など・・・次回に伺いたいことが結構あります。

なにしろ初日、先も長いし楽しみながらお稽古したいと思っていますです

コメント (8)