goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に・・・

息子たちと遊ぶこと,アルペンスキー,自転車,アウトドア,ラーメン食べ歩きなど・・・

今シーズンも北海道へ・・・

2014年01月05日 | スキー

今シーズンの年末年始も,いつもの北海道合宿へ参加してきました。

雪が降りはじめるのは比較的早かったようですが,到着した28日は60cmとやや少なめ。

Dscf1803

気温もマイナス4℃と,ぴっぷスキー場としてはそんなに寒くはありません。

でも,スタートからの眺めは雪雲に囲まれて,今にも吹雪になりそうな気配が・・・

Dscf1800

28日は終日フリースキーでイメージの確認をして,ポールを使った練習は29日から。

岩手のNさん。

Cimg0773

東京のKさん。

Cimg0749

埼玉のKちゃん。

Cimg0786

東京のOさん。

Cimg0810

次男は常にリゲティのイメージで滑ってます。

Cimg0904

長男はターンの前半のイメージが良くなり,腰の高さが活きています。

Cimg0692

嫁さんもブーツが変わりましたが,少しずつイメージがアップ。

Cimg0703

そして私は・・
ポール練習から持病の腰痛が悪化して,神経痛に悩まされテンションが下がりまくり。(>_<)

Cimg0924

それにしても,この年末年始は雪がたくさん降りましたねぇ。
Dscf1807

我が家の車も,雪に埋もれてしまいました。(^_^;)
Dscf1802

練習は元旦で切り上げて,2日は旭川でランチ。

昨年に引き続き,エスぺリオに立ち寄りました。

Dscf1848

息子たちは迷わずハンバーグのプレートを注文しました。

Dscf1843

私は,レッドミートハンバーグをいただきましたが,これがまた美味しいこと!
肉の旨味が尋常じゃありません!
これは絶対にお勧めですよ。)^o^(

そして一路,帯広方面に向かいました。

途中,層雲峡の流星の滝で一休み,と思いきや猛吹雪で何も見えず。
ホワイトアウト状態で遭難しそうな勢いでした。

Dscf1854

糠平で一泊して,翌4日は帯広のばんえい競馬を見学しました。

Dscf1913

サラブレッドとは少し違う,筋肉の美しさ,迫力に圧倒されました。

Dscf1922

アッという間の北海道。
苫小牧東港に到着すると,ひょこひょことキタキツネが見送りに来てくれました。

Dscf1949

次はいつ行けるのかわかりませんが,何度行っても魅力的な土地です。
時間があれば,自転車でもまわってみたいですよねぇ。

今日からまた節約生活をしたいと思います。


箕輪スキー場 13-14#1

2013年12月15日 | スキー

今シーズンの初滑りに行ってきました。
我が家で初滑りと言えば,やっぱり箕輪スキー場です。

長男も次男も久しぶりのスキーで,わくわくしている様子。
Dscf1756

長男はウェアが着れなくなり,とりあえず私のウェアを。
次男はスキー,ブーツ,ストックをチェンジ。
子供の成長は早いです。

ちなみに私もスキーをチェンジ。
積雪量が心配でしたが,R35に慣れておきたいので最初から乗ってみました。

Dscf1754

1本目は直滑降からRに合わせて縦長ターンで。
長くなったこともあり,高速での安定感は素晴らしい!

その後はいろいろなバリエーションで滑り,板の様子を見てみました。
新潟に比べて雪質が良いせいもありますが,R27と比べてもそれほど違和感なく乗れました。

SUUNTOでログもとってみました。
下降標高差は3917m,最高速度は71km/h。
でも,運動強度としてはそんなに高くないんですね。

1_2

次男のサッカーの行事が夕方からあるので,13:30には退散しました。
初滑りとしてはこれくらいでちょうど良いですね。


届きました!

2013年11月25日 | スキー

仕事から帰ると,届いていました。

今シーズンの板です。

もちろん「ActiveF」でチューンナップ済みです。

Img_0900_3

ついにR35となってしまいました。

はたして,乗りこなせるのか?

Img_0902

「KERS」も搭載しています。
でも,以前にも増してイラストチックな感じが否定できない・・・

Img_0901_2

ちなみにビンディングは私の好みでマーカーにチェンジしました。
今シーズンのマーカーはフルモデルチェンジしましたが,あえて旧モデルをチョイスしました。

Img_0904_2

試乗会での印象よりは太い感じがしました。

早く乗りたいけど,全く予定が立てられない~~~

毎日,ちびちびとワックス塗って過ごします。(+_+)


'13-'14シーズン国体予選の日程

2013年09月29日 | スキー

'13'14シーズン国体予選
今年度の国体予選の日程が決まったようです。

期日 1月19日(日)  (!)

会場 赤倉観光リゾートスキー場

私の経験上、初めての日曜日開催です。

さらに、レギュレーションの規定が明確に示されました。

旧レギュレーションでの参加は、マスターズ年代のみ認められるそうです。

ただし、「旧レギュレーションで上位入賞しても国体選考の対象とはしない」、とあります。

日程が少し早いこともあり、R35を如何に乗りこなせるかが鍵になりそうですね。

来年の私のアルペンスキーシーズンは、1月下旬を待たずして終了かぁ~。(;^_^A