goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に・・・

息子たちと遊ぶこと,アルペンスキー,自転車,アウトドア,ラーメン食べ歩きなど・・・

鯛の兜焼き

2016年06月11日 | 食・レシピ
先週いただいた鯛の頭を兜焼きにしました。

とにかく分厚い!!

オーブンで30分ほど焼きました。

カマは太くて噛むと旨みがジュワっと、ほほ肉は適度な柔らかさに肉汁溢れる美味しさでした。
ただし、ほとんど子供たちに食べられてしまいましたが・・・
近いうちに、またOさんから届くといいなぁ~(^_^;)))

鯛の湯びき

2016年06月05日 | 食・レシピ
午後から仕事の日曜日、O氏から電話。
「鯛が釣れたから、あげるよ~♪」
昨晩、3人がかりでやっとの思いで釣り上げたのだとのこと。

FBの画像を見ると、確かにデカイ!
もらってきてみると・・・

頭だけでもこの大きさ(@_@)
お頭はとりあえず冷凍して、こんど塩焼きにしましょう。

ネットで調べ、身は皮付きのまま湯びきをするとのことで、やってみました。

布巾の上から熱湯をかけたら、氷水でしめます。

水気をとったら、刺身にしました。

皮はこりこり、身はプリっプリで、美味しくいただきました~♪
たくさん釣れたら、またよろしくお願いしますね~o(^o^)o

Terre et Terra (新潟市秋葉区)

2014年03月17日 | 食・レシピ

いつもラーメン屋ばかり通っているので,たまにはイタリアンの昼食を家族でいただいてきました。

秋葉区にある,「Terre et Terra」 さんへお邪魔しました。

もともと,たばこやか何かの商店があったような気がします。
その建物を改築しているようですねぇ。

Dsc_0375

かぼちゃのスープ
Dsc_0368_2

パスタは2種類から選べました。

こちらは越後もち豚のベーコンを使ったクリームソースのパスタ。
Dsc_0369

そして,こちらはこちらのお店の売りになっているトマトソースを使ったあさりのボンゴレ。
Dsc_0370

すべて生めんを使っているとのことで,美味しかったですよ~。

デザートは洋ナシのシャーベット。
Dsc_0371
Dsc_0372

コーヒーも美味しかったです。

次はディナーにも来てみたいです。
ごちそうさまでした。)^o^(



Popina PVER

2014年01月31日 | 食・レシピ

家族で,近所のイタリア料理屋「Popina PVER」さんへお邪魔してきました。
以前から気になっていたお店なのですが,やっと予約がとれました。

以下にお料理を紹介しますが,名前はすべて忘れてしまいました。^_^;

スープ
Dsc_0203

サバのマリネ
これ,脂がのってて本当に美味しかったです。
Dsc_0206

タンやハツなどのにこごり
Dsc_0207

イカスミを練りこんだパスタ
Dsc_0209

キノコのホワイトソースパスタ
Dsc_0211

○○豚(名前を忘れた)のリゾット
アルデンテで美味しかった~
Dsc_0212

カツレツ
生のクレソンとレモンがベストマッチでした。
Dsc_0213

口直しのヨーグルトシャーベット
Dsc_0214

チョコレートケーキ
Dsc_0216

プリン
Dsc_0219

なんだったっけ???
たしか,ハチミツがかかっていました
Dsc_0220

プチシュークリーム
Dsc_0221

2時間半をかけて,ゆっくり,たっぷり,イタリア料理を美味しくいただきました。
オーナーシェフの旦那さんが黙々と調理したものを,奥様が細やかな気遣いでテーブルに運んでくれる,本当に心のこもったおもてなしをいただくことができました。

はっきり言って,誰にも教えたくないお店です!
ごちそうさまでした。

Dsc_0201_2


うちの板前

2013年04月20日 | 食・レシピ

今日はマリノス戦ということで,嫁さんと次男は応援に。
したがって,夕食は長男と両親の4人となります。
長男に夕食のおかずは何にするかと聞くと・・・
「烏賊の刺身かな。」
「自分でさばいてみる?」
「あぁ,やってみるよ。」
ということで,夕食の準備はほとんど長男がやってくれました。(^o^)
Nec_7785
スーパーで買ってきたやり烏賊をきれいにさばき,お作りにしました。
げそは軽く湯がいて,エンペラもしっかり刺身にしました。
一緒に買ってきた,スズキとワラサと一緒に,2はいの烏賊刺しを美味しくいただきました。

長男の成長ぶりを再発見できた夕食でした。)^o^(