goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に・・・

息子たちと遊ぶこと,アルペンスキー,自転車,アウトドア,ラーメン食べ歩きなど・・・

FISアルペンスキー WC苗場大会

2016年02月14日 | スキー
苗場で41年ぶりに行われるWCを見に行ってきました。
私自身WC観戦は初めてで、ここ一週間はずっと興奮ぎみでした!

苗場には6時半に到着。

駐車場も比較的近いところに停められました。
まずはリフト券を買って、ゴンドラで山頂へ。
めざすは壁の下!

もっと近づきたかったのですが、これが限界・・・
しかも、デジカメのSDカードを家に忘れて来たことがわかり、撮影は最小限で・・・
それでも、あの急斜面を縦に切ってくる迫力はスゴかった!!

ヒルシャー

ブラルドーネ

1本目が終わり、2本目はゴールエリアへ

やっぱりゴールエリアは興奮の度合いが桁違い!!

ノイロイター

ブラルドーネは、ゴール前で鳥肌がたつほどの素晴らしく流れのある滑りでした!

そして優勝はパンチュローでした~♪

選手の道具が直接見れるのも、生ワールドカップならではですね~♪

ブラルドーネのプレートとビンディングに目がいっちゃいました(^_^;)

次に日本にWCがくるのはいつでしょうか?
こんなに楽しいイベントをもっと広めていけるといいのだけれど、どうでしょうか~σ(^_^;)?

松之山温泉スキー場

2016年02月11日 | スキー

子供たちはテスト前だったりで,お留守番。
結局,嫁さんと二人でスキーに行ってきました。

営業開始の1時間前に到着。

9時までしばらくの間,まったりと・・・

リフトには3番目に乗車。

まずは非圧雪バーンを2本フリーでウォーミングアップ~~~

そして,充実の常設ポールでポール練習をさせてもらいました。

新潟の雪は柔らかいけれど,斜度,旗門数,整備状況,どれをとってもピカイチのスキー場!
嫁さんと交互にビデオを撮りながら、午前中めいっぱい練習させていただきました。
【嫁さんポール】【わたくしポール】
ビデオを見ると、嫁さんのほうが動けてる~σ(^_^;)

お昼ごはんは、温泉街にある食堂「山愛」でカツ丼~♪

津南ポークを250グラム使った、柔らかくてジューシーな豚カツをいただきました。

もちろん、「鷹の湯」で温泉をいただいてから帰りました。
松之山温泉スキー場は、満足度の高いスキー場ですね~♪
県外ナンバーが目立つのもわかる気がしますね!


戸隠スキー場(SnowEarnestSkiCamp=>小鳥の森)

2016年02月08日 | スキー

早起きをして2シーズンぶりに戸隠へ練習に行ってきました。

7時の気温はマイナス8℃で、降雪もなく気分も上がります♪

フリースキーを3本滑り、SnowEarnestSkiCampのセットへ入ります。
いつも拓ちゃんには気を遣ってもらい、気持ちよく練習させてもらえますね♪

午前中のGSの後,午後はSLということで、練習は終了。

フリーを2本してから,後片付けをして,「小鳥の森」へ直行!

ゆっくりとお昼ごはんをいただくことにしました。

私の定番のカルボナーラ

嫁さんは冬季限定のグラタン

ジェノベーゼのピザも絶品!
食後のコーヒーも挽きたて、入れたてで、本当に美味しい~(^○^)
このところ雪のない時期ばかりお邪魔していましたが、やっぱり寒いこの季節が落ち着くのは私だけではないはずですね。

帰り道、妙高高原の共同浴場で温泉をいただき、休日を締めくくりました。

今日は本当に中身の濃い、充実した1日となりました。
拓ちゃん、秦さん、そしてご一緒していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました~m(__)m


ニノックス

2016年02月06日 | スキー
今日は一人でニノックスに滑りに来ました。

滑り出してすぐにガスってきて、ほとんど視界ゼロ・・・

リフト上から、油もポタポタ・・・

二時間半で、12本、下降標高6828mで終了~(^_^;)

今シーズン、最高速度をマーク~♪(^_^)v

嫁さんとニノックスへ

2016年01月23日 | スキー

先週に引き続き,嫁さんとニノックススキー場へ行きました。

始発から5分ほど遅れて,上のリフトに乗車しました。

この1週間でさらに積雪量が増し,かなりコンディションが良くなりました。

今日は嫁さんと交互に動画をとりながら練習をしました。

自分では動いているつもりですが,実際はそれほどでもありません。(>_<)

理想と現実の差は,まだまだ大きいです・・・

 

今日は,今シーズンの最高速度が出ました。

63.00mph => 101.304km/h

ウェアを着ているとかなりの風圧ですが,スピードには麻薬のような魅力がありますねぇ~(^_^;)