goo blog サービス終了のお知らせ 

命輝くとき・・・

  
小さな命を見つめていたい

街歩きも好きです
  
  

クロコノマチョウ・・・

2021-04-20 13:37:00 | 蝶 タテハチョウ科
黒木間蝶
名は体を表す そのままで
薄暗い林にひっそりと。

ほとんど枯葉状態で
留まってると見逃しがち

季節によって 翅の色や模様が異なり
個体差もあるみたい

2頭見つけて 楽しい~~

    

    

 
 カワトンボも現れて 4月なのに初夏の日差し

    

 散策路は マスクしていない人多くて
 イノシシやニョロニョロより
 今は コロナが怖い!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を越した蝶たち・・・

2021-04-01 17:51:25 | 蝶 タテハチョウ科
春爛漫の谷戸では 冬を越した蝶達も陽を浴びていました
翅の痛みに冬を越す厳しさ思われます

       

                                    

       

ヒオドシチョウに比べて
翅の痛みの少ない ルリタテハとムラサキシジミにも出会えました

       

       

雑木林に囲まれた田んぼ
自然溢れている谷戸はお気に入りですが

所々にある 『マムシ注意』の立札
夏から秋は 近寄れません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎える蝶・・・

2021-02-21 14:25:54 | 蝶 タテハチョウ科
初夏を思わせる暖かさ
まだ枯葉に覆われているお花畑に
冬を越した蝶達が飛んでいました

無事に冬を越せる蝶はとても少ないらしい

明日までは 暖かいけど
明後日からはまた 2月らしい天気になるようなので
頑張って欲しい
   
    

    

    


    

                         

    

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花にルリタテハ・・・

2020-11-28 11:17:22 | 蝶 タテハチョウ科
青空がまぶしい
時折吹く北風が 冬の到来思わせる
満開の山茶花に来るメジロを撮りに・・・
残念ながら メジロは現れなかったけど
嬉しいことに ルリタテハが現れた
今年は ルリタテハに出会えなかったなぁ~と思っていた。

越冬明けの 梅に来ていた出会いも嬉しかったけど・・・

無事に春を迎えられますように。

 

 

     

     

     

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲチョウ達・・・

2020-06-05 14:53:14 | 蝶 タテハチョウ科
暗い林の中で クロヒカゲ見っけ!
ほとんど 真っ黒に見える
初めて見た時は ちょっと怖かった

    

 ヒカゲチョウにサトキマダラヒカゲ
 目玉のある蝶たち

     

     

 暑いうえに やぶ蚊にさされ早々退散でした

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオドシチョウ・・・

2020-05-29 16:03:03 | 蝶 タテハチョウ科
緊急事態宣言解除により
駐車場が解放されたので 市内の公園へ
緑の中を歩くのは気持ちよいです

ヒオドシチョウ

  翅を開いているのに 柵があるので動けず 片側のみ(泣
  凛々しい蝶です

     

     

     


散歩している人多いですが
マスクしている人少ないですね
熱中症も怖いけど
解除されたからと言ってウイルス無くなったわけではないので心配です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた散策・・・

2020-04-08 13:56:10 | 蝶 タテハチョウ科
近場で散策
コロナ感染は心配ないけど
イノシシ注意の看板あり・・・

 越冬明けのアカタテハとシオヤトンボ見っけ!

    

        

    


 二輪草

    

               


 先日の鬱金桜かなり咲いていました
 淡いクリーム色の八重の花びらが華麗
 桜も色んな種類あって楽しめますね

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコノマチョウ・・・

2020-03-09 16:33:41 | 蝶 タテハチョウ科
連日の新型コロナウイルスの報道
とうとう世界中に拡散ですね!

春なのに・・・
ウキウキしません
感染しない 感染させないで頑張るしかないみたいです。

 近場で散策を

 クロコノマチョウ発見
 いつもは 薄暗い林の中での出会いが多いですが
 今日は 畑の畦道でした

      

 ハクモクレンが咲き始めてました

      

             

 フキノトウの花に ムラサキシジミ
 裏翅がムラサキツバメかなぁ~と思ったけど
 残念 シッポが見えない

      



  5月の旅行 泣く泣くキャンセルしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の蝶・・・

2020-02-23 15:35:55 | 蝶 タテハチョウ科
風もなく 穏やかな午後 温度も高いので
越冬蝶を探しに 近くの雑木林へ

テングチョウ キチョウ ムラサキシジミに会いました
今冬は 暖かい日が多かったので 蝶達も元気に春を迎えられたでしょう

  

       

                   


  

       


 新型コロナウイルスの終息が見えませんね
 アメリカでは 日本への渡航警戒レベルを上げたとか
 昨年は2度目の国が続いたので
 今年は 行った事のない国と計画しているんですが
 どうなることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春過ぎて・・・

2020-02-05 13:37:21 | 蝶 タテハチョウ科
3月並みの陽気
越冬の蝶たちに会えるかなぁ~と

枯葉の間から 小さな青い花
春の訪れ感じさせてくれました
花から花へと ヒメアカタテハが・・・
楽しそうでした~~
・・・でも今夕から寒波が来るとか
元気で頑張って!

      

             

  ムラサキシジミ

        

  咲き始めの河津桜

        



      コロナウイルス 心配ですね
      アフリカで感染出てませんが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする