先日はBLUESの代表おもケンと、某ファミレスG(ガスト)にて今後のBLUESについて話し合いました。
次回公演を行うに当たって、今まで行ってきた公演を一つ一つ振り返りつつ、やるべきことを考えました。
どうやったら芝居のクオリティを下げないまま色々な作業を効率化できるかとか、
役者もお客さんも次への期待感を持続するためには、常に目を引く新しい挑戦が必要だとか、
普段の我々からは想像もできない真面目な意見が飛び交いました。
特にこの「新しい挑戦」というのは、色んな意見が出て面白かったです。
その中で出た、「俺達はもっと格好良さをアピールするべきなのではないか」という意見はすごく興味深かったです。
ここで言う「格好良さ」とは、初めて演劇に触れた時に俺が感じた格好良さと同じなのかも知れません。
例えば、俺の友人が演劇をすると初めて聞いたとき、その友人がすごく格好良く見えたこと。
俺が初めてぴかぴか芝居塾に行って、大勢の演劇をやってる人達を知った時の感動。
オリジナル脚本で人を感動させる人達を見た時に、この人達はいずれプロになるんじゃないかとか思ってしまったこと。
自分の力で劇団を演劇ユニットを立ち上げた同世代の人達がいるという驚き。
俺は演劇を2年半ほどやっているうちに、演劇なんて自分たちのような普通の人達でも出来ることを知ってしまった。
でも初めて演劇を見た人には、俺達だって格好良く見えるはず!だから、だったらもっと全力で格好付けるべきだ!
そのためにも、あの時の気持ちは忘れてはいけないということに気付かされた夜でした。
・・・と、驚くほど真面目に、一つの演劇の継続と、そのための制作の仕事について議論してしまったのでした。
考えてみると、全くボケなしの会話を僕らがこんなに長くするのも珍しいことだなと思いました。
そう思った時、少し離れたテーブルに座っていた三人組の女の子の会話から、耳を疑うような言葉が聞こえてきました。
「・・・悟り開く?」
何の会話をしているんだーーー!!!
余談ですが、テンションの上がった僕らはガストを出た後でカラオケに行きました。
何となく、普段歌わない歌ばかり歌っていた俺でしたが、途中からただのモノマネ歌合戦に。
最終的におもケンがB'zの「いつかのメリークリスマス」で稲葉さんのモノマネをしていたのですが、サビになった途端・・・
おもケン「いーってゅんまでんもてぃぇうぉーてゅんにゃんいんでぃぇー・・・」
俺「ちょっと、それ稲葉さんに失礼だって・・・いりゃりぇりゅよんにゃきがしていてゃああああ・・・」
おもケン「やりすぎだって、そんなんじゃ・・・にゃあーにみょきゃみょぎゃきぃいりゃめいてぃえ・・・」
もはや単なる子供の悪ふざけ!
最終的におもケンは誰の歌でも最終的に稲葉さんになり、その後で桑田圭介になるという荒業を披露。
俺は何でも中居くんっぽく歌ったり、他にもユーミン、矢野顕子、山崎まさよしも登場しました。
色んな歌手のファンの方々を敵に回すことになってしまうことが危惧される!
まさに、俺の時代であるのである!
次回公演を行うに当たって、今まで行ってきた公演を一つ一つ振り返りつつ、やるべきことを考えました。
どうやったら芝居のクオリティを下げないまま色々な作業を効率化できるかとか、
役者もお客さんも次への期待感を持続するためには、常に目を引く新しい挑戦が必要だとか、
普段の我々からは想像もできない真面目な意見が飛び交いました。
特にこの「新しい挑戦」というのは、色んな意見が出て面白かったです。
その中で出た、「俺達はもっと格好良さをアピールするべきなのではないか」という意見はすごく興味深かったです。
ここで言う「格好良さ」とは、初めて演劇に触れた時に俺が感じた格好良さと同じなのかも知れません。
例えば、俺の友人が演劇をすると初めて聞いたとき、その友人がすごく格好良く見えたこと。
俺が初めてぴかぴか芝居塾に行って、大勢の演劇をやってる人達を知った時の感動。
オリジナル脚本で人を感動させる人達を見た時に、この人達はいずれプロになるんじゃないかとか思ってしまったこと。
自分の力で劇団を演劇ユニットを立ち上げた同世代の人達がいるという驚き。
俺は演劇を2年半ほどやっているうちに、演劇なんて自分たちのような普通の人達でも出来ることを知ってしまった。
でも初めて演劇を見た人には、俺達だって格好良く見えるはず!だから、だったらもっと全力で格好付けるべきだ!
そのためにも、あの時の気持ちは忘れてはいけないということに気付かされた夜でした。
・・・と、驚くほど真面目に、一つの演劇の継続と、そのための制作の仕事について議論してしまったのでした。
考えてみると、全くボケなしの会話を僕らがこんなに長くするのも珍しいことだなと思いました。
そう思った時、少し離れたテーブルに座っていた三人組の女の子の会話から、耳を疑うような言葉が聞こえてきました。
「・・・悟り開く?」
何の会話をしているんだーーー!!!
余談ですが、テンションの上がった僕らはガストを出た後でカラオケに行きました。
何となく、普段歌わない歌ばかり歌っていた俺でしたが、途中からただのモノマネ歌合戦に。
最終的におもケンがB'zの「いつかのメリークリスマス」で稲葉さんのモノマネをしていたのですが、サビになった途端・・・
おもケン「いーってゅんまでんもてぃぇうぉーてゅんにゃんいんでぃぇー・・・」
俺「ちょっと、それ稲葉さんに失礼だって・・・いりゃりぇりゅよんにゃきがしていてゃああああ・・・」
おもケン「やりすぎだって、そんなんじゃ・・・にゃあーにみょきゃみょぎゃきぃいりゃめいてぃえ・・・」
もはや単なる子供の悪ふざけ!
最終的におもケンは誰の歌でも最終的に稲葉さんになり、その後で桑田圭介になるという荒業を披露。
俺は何でも中居くんっぽく歌ったり、他にもユーミン、矢野顕子、山崎まさよしも登場しました。
色んな歌手のファンの方々を敵に回すことになってしまうことが危惧される!
まさに、俺の時代であるのである!
それも含めて、見た目って大事だよね!
そんな神の啓示がさっきありました。
女の子って意外と「おっぱい超好き」とか言い出すよね。
知り合いのKヨミさんは、10歳以上年の離れた女子高生の胸を揉んで興奮していました。
>虚無僧さん
へえ、インドの女優は巨乳じゃないといけないのか!!
まさかのコメントが二人ともおっぱいネタ!!
これも一種の神の啓示なのだろうか。