

2019年1月から毎月、僕とよしこが様々なゲストをお招きして行っているトークイベント「月刊おはなし図鑑」。
感染予防に配慮しつつ、お客さんの人数を限定した上で完全予約制にし、本番は手洗いやアルコール消毒、マスク着用を出演者もお客さんも徹底した上で開催しています。

次回、第29回は5/20(木)、19:00からぺがさす荘にて、ゲストはシンガーソングライターの駒音さんです。
駒音さんがぺがさす荘に行ってみたいということで、久し振りのぺがさす荘、よろしくお願いします!
駒音さんは、昨年この「月刊おはなし図鑑」にも出てくれた丸山拓真さん、枝村究さんと共演もしていて、僕とよしこがそのライブを見ていたこともあり、以前から出ていただきたいと思っていました。
そんな中、4月に駒音さんがPCR検査を受けて陽性となり、市内のホテルで養成していたというツイートをされていたのを見てびっくりしたんです。
その後、駒音さんは無事に復帰されたということで安心したのですが、まず、そういうことを正直に公表できる駒音さんの誠実さを感じ、これからも応援したいと思いました。
それに、誰が感染してもおかしくないこの時代、特にライブハウスの営業休止などミュージシャンにとっては影響が大きい時代なので、駒音さんの貴重なお話は是非聞きたいと思ったんです。
なので、本番では駒音さんのシンガーソングライターとしての活動についてはもちろん、コロナ禍における音楽のお話なんかもできたらいいなと思っています!
おはなし図鑑初登場の駒音さん、よろしくお願いします!
今回も、新型コロナウイルスの対策として、三密を避けるためにお客さんの人数は6名以内、完全予約制とさせていただきますので、ご予約の際はSNSのDMなどでご連絡ください。
また、お越しになる際は、マスクの着用、手洗い・消毒の徹底(ぺがさす荘にあります)、少しでも体調の悪い方は来ない(できれば自宅で検温してから起こしいただけるとありがたいです)等のご協力をお願いします。
【重要】
ただし、今後、新潟での感染者が急増するような事態になったら、無観客やリモートでの開催、または延期となる可能性もあるので、ご了承ください。(その場合は、ご予約いただいた方にこちらからご連絡させていただきます)
こういうイベントをするには難しい時代ではありますが、出演者、お客さん、会場ともに、お互い気を付け合っていきましょう。
会場のぺがさす荘の住所は「新潟市中央区紫竹山7丁目14-20」、鳥屋野総合体育館の近くにあります。
普通に住宅地にあって分かりにくいかも知れませんが、駅南から長潟線・スポーツ公園線のバスで弁天橋で降りて徒歩5~10分くらいで着きます。
ぺがさす荘には駐車場がないため、公共交通機関等でお越しいただくか、お車でお越しの際は徒歩5分くらいの場所にあるコインパーキングをご利用ください。
お車でお越しの方で駐車場の場所が分からない方はご連絡ください。
料金は、1000円+ワンドリンク以上の注文をお願いします。
長くなりましたが、よろしくお願いします!
トークイベント「月刊おはなし図鑑」第29回
日時 5/20(木) 19:00~
会場 Art Cafe&BAR ぺがさす荘(新潟市中央区紫竹山7丁目14-20)
入場料 1000円+ワンドリンク以上の注文をお願いします
出演者 ちひろBLUES よしこ
ゲスト 駒音さん(シンガーソングライター)
テーマ 駒音さんの活動と、コロナ禍における音楽について。
観客6人以内 完全予約制
(TwitterのDM、Facebookのメッセンジャー等でお願いします)
全員マスク着用、手洗いとアルコール消毒の徹底、少しでも体調の悪い方は来ない(できれば自宅で検温してから起こしいただけるとありがたいです)等のご協力をお願いします。
ツイキャス配信もしますし、録画もするので、当日来られない方もこちらからご覧ください。
https://twitcasting.tv/chihiro_blues