goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

【開催します】 チヒロブルース作品展 『ちひろdeアート』 (12/23~29、ちず屋の2階)

2014-12-29 23:00:00 | ちひろdeアート
チヒロブルースです。
この度、『ちひろdeアート』という作品展を行うことになりました。







イベントの大まかな内容はフライヤーに書いてある通りです。
詳しくは、『ちひろdeアート』公式サイトをご覧ください。





「ちひろdeアート」を開催するにあたり、僕がどういう気持ちでこの作品展を行うのかを、せっかくなのでここに書いておきます。
「ちひろdeアート」は、ちず屋の二階を一週間お借りして、絵や小説、コント、各種イベントなど、僕の好きな表現活動をひたすらやり続けてみようという、そういう目的の企画です。



そもそも僕にとってアートとは、表現活動とは何なのかと考えてみると、それは結局「自分に正直に生きること」なのではないかと思います。
今年、2014年は、そんなことを考え続けた一年間でした。

2014年の1月に、僕は今年は自分のやりたいと思ったことを素直に何でもやっていけるような一年にしたいと思い、それを列挙してみました。
ここに書いてあるからよっぽど暇だったら読んでね。「青い空が見えぬなら青い傘広げて。

ここに書いてあるものの中には、実現したものもあるし、実現していないものもあります。
ただ一年を振り返ってみると、自分の目標を例えば誰かからの評価とかではなく、単純に自分がやりたいことだけにこだわって考えてこられて、とても良かったなあと思っています。



また、2014年は素晴らしい出会いに恵まれた一年でした。
面白い活動をしている人達を見ていく中で僕は、その人が心からやりたいと思って行うことはとても魅力的だし、それはもうアートと呼べるのではないかと考えるようになりました。

もっと言うと、自分らしく生きようとする人間の活動は全てアートになり得るのではないかと、そういう思想を持つようになりました。
アートや表現活動は、人間が自分らしく生きるために必要な行為なのではないかと、今の僕は考えています。

だから、職業としての芸術家というか、表現で食べていくためにプロを目指す、みたいな考え方と、僕が考えるアートはちょっと違うかもしれません。
これに関して、BLUESのそうめいと、りゅーとぴあの岡田くんの、Twitterでのやり取りが面白かったので、勝手に引用させていただきます。



そうめい「フリーターで演劇やってると九割がた「プロ目指してるの?」って聞かれる現象なんとかして。」

岡田くん「プロ目指してないなら何目指してるの?」

そうめい「楽しい人生。」



ああ、これだ!って思いました。
いつだって何よりも大切なのは楽しい人生であり、アート(そうめいの場合は演劇)はそのために存在しているのだ!と。

もちろん、表現を職業として生きているプロの方を否定するつもりは全くないし、寧ろそうやって自分の表現で生きている人達のことは心から尊敬しています。
ただ、今の自分にとって必要なのはプロとかアマとかこだわることでは全くなくて、まずは自分のアートを発見することの方が重要なのではないかと、プロとかアマとかこだわるのは自分のアートを発見してからでも遅くはないのではないかと。

こういう考えから、僕が自分らしく楽しく生きていくために、まずは自分のアートを全力で肯定する必要があると考えるようになりました。
そのためにまず、自分の表現欲求に素直になりたいと思い、人からの評価とか目標とか、そういうことを考えることを一切やめました。



とは言え僕にも目標があって、それはさっきも言ったように楽しい人生を送ることです。
具体的に言えば、午前中に4~5時間くらいバイトして帰ってからアート制作に励む楽しい毎日を送れるようになりたいというのが、現時点での僕の目標です。

今年はバイトがほとんど出来なかったので来年に持ち越しです。
しかし人間の活動は何でもアートになり得るのではないかと考えた僕は、社会復帰したいという気持ちを、このブログの中で「戦うニートの死ぬとき」や「さ よ な ら ニ ー ト 選 挙」という作品にしました。

バイト探しはこの調子で来年も続けて行くとして、もう一つ、「午後にはアート制作に励みたい」という目標も僕にはあるわけです。
ここで言うアートと言うのは、僕の好きな絵や小説、コントなどです。

だから「ちひろdeアート」は、そんな自分の好きなアート制作を午後に行う、そんな企画にしました。
(15時スタートなのは、もし僕のバイトが決まっても行けるようにするためです。)



まあ、長々と書きましたが、僕が自分らしく楽しい人生を送るために、自分のアートを全力で肯定する、そのためのイベントです。
要するに「僕がやりたいことをやる」イベント、それが『ちひろdeアート』です。

興味を持ってくださった方がいましたら、どうぞお気軽に遊びに来てください。
基本は無料ですし、夜の有料ステージでも楽しんでいただけるような企画を考えております。



長々と失礼しました。
詳細は、これから、「ちひろdeアート」のブログ、Twitterなどに更新していきます。







「ちひろdeアート」イベント全体の詳細は、こちらをご覧ください。
チヒロブルース作品展 『ちひろdeアート』 イベント詳細







各種お問い合わせはこちらまで。

【Twitter】
 @chihirodeart

【メール】
 chihirodeart@gmail.com






人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る