goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

映画「凧ノ国」、上映半年で追撮シーンも加わり早くも再上映!

2020-11-14 23:25:23 | Weblog
11/14(土)、シネ・ウインドで「凧ノ国」を観てきました。 5月にも上映されていましたが、シネ・ウインド35周年祭に合わせて11/14(土)~11/20(金)に再上映。 新潟の梨本諦鳴監督が、白根大凧合戦に長期間密着取材した貴重なドキュメンタリー。 今回も、シネ・ウインドに白根の凧が登場。 そして、この日は上映後に梨本監督の舞台挨拶もありました。 上映前、梨本監督と、ちょ . . . 本文を読む

映画「ドロステのはてで僕ら」観てきました。

2020-11-14 23:06:20 | Weblog
11/14(土)、シネ・ウインドで「ドロステのはてで僕ら」を観てきました。 新潟市内では、シネ・ウインドで11/14(土)~11/20(金)に上映。 予告編はこちら。 映画化もした「サマータイムマシン・ブルース」等で知られる劇団ヨーロッパ企画が手掛けるドラえもん的日常系ドタバタコメディSF。 個人的に僕は、2005年に映画「サマータイムマシン・ブルース」を観て、上田誠 . . . 本文を読む

BOOKS f3、三好耕三 写真展「On the Road Again & YUBUNE」も見に行ってきました。

2020-11-14 22:57:08 | Weblog
11/14(土)、新潟絵屋に行ったあとで、BOOKS f3さんで三好耕三 写真展「On the Road Again & YUBUNE」も見てきました。 たまたまTwitterで知ったのですが、BOOKS f3さんは写真集を中心とした本屋兼ギャラリーということで、こんないい雰囲気の場所が新潟にあったのかと思いました。 三好耕三さんの写真展は、実際にアメリカを旅して撮ったという、モノクロの . . . 本文を読む

新潟絵屋「足立茂久商店の曲物 フルイ屋ノアタラシイ カタチ展」を見に行ってきました。

2020-11-14 22:53:54 | Weblog
11/14(土)、新潟絵屋で「足立茂久商店の曲物 フルイ屋ノアタラシイ カタチ展」を見てきました。 寺泊で伝統工芸の篩を作っている足立照久さんが、曲物の技術で作った様々な工芸品の展示です。 照明やスツールや花瓶、そして「曲物の球体」と呼ばれる丸い工芸品が天井からたくさんぶら下がっていて面白かったです。 僕が「これって何で作ってるんですか?」ってすごい適当な感じで質問したら、わざわざ調 . . . 本文を読む