会社・自分に追い込まれる前に

人に言えない悩みについて、頭の中を整理

ジョブズ氏の言葉から・・・

2011-10-26 20:46:24 | Weblog
いろいろ悩む今日この頃。
スティーブジョブズ氏のあるスピーチの中の言葉からの抜粋。。。

33年間、私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしている
のです。「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうと
していたことをするだろうか」と。

この言葉が頭に浮かぶたびに、「何やってるんだろうなあ」って
思うんだよなあ。


 自分はまもなく死ぬという認識が、重大な決断を下すときに一番
役立つのです。なぜなら、永遠の希望やプライド、失敗する不安…
これらはほとんどすべて、死の前には何の意味もなさなくなるから
です。本当に大切なことしか残らない。自分は死ぬのだと思い出す
ことが、敗北する不安にとらわれない最良の方法です。我々はみん
な最初から裸です。自分の心に従わない理由はないのです。

これは私のずっと考えてきたことと一緒。
でも、メンタルに追い詰められそうになって、考えた私とは
ジョブズ氏は全く違って、超前向きな考えなんだよな。


ま、ジョブズ氏は超マレな(宝くじにあたるより確率が低い)
突然変異な人間だから仕方ないよな・・・なんて思うところが
また情けない(苦笑)



ま、飲みましょか、こんなときは。

2011-10-22 20:22:36 | Weblog
自分はなんなんだろう?自分はなにやってるんだろう???
と、思うとき。誰もがそう思う時があるのだろうか。
この次は”自分が嫌になるとき”なのか。。。
それだけは避けたいね。

今週は、結構しんどかった。ただ、しんどいだけならいいんだけど、
いろいろなことが絡み合っちゃったんだよな。
ま、そういうときもあるとしようか。
こういうときは、ま、飲みましょ。
そろそろ赤霧島の年2回の出荷時期だしね。

やはり、ただの愚か者だね。
ジョブス氏は
"Stay hungry, Stay foolish"といってるけど、、、ちょっと次元が違う。。。


グローバリゼーションと意思決定

2011-10-09 16:50:10 | Weblog
Globarization、よく耳にする単語。
Internationalization(国際化)とよく対比される。
自分なりに理解をしていたつもりだけど、今週末「これだ!」という文献に
出会った。
徹底的な消費者指向。"もの"と"つくり"を分けて考える発想。そして、
開かれた"ものつくり"。これが、Globalizationというものなんだな、、、と。

"もの"に付加価値が存在する。"つくり"は大事だけど、"匠"の世界。
"もの"を消費者動向を徹底的に調査して、それに"つくり"をあわせていく。
それを"モジュール化"して開ていく戦略。

消費者志向はとても重要。今までの先進国だけではなく、誰もが指摘する
新興国で勝負するこれから。中国でも一つの国であっても一つのマーケット
ではない。たくさんのかなり消費嗜好が違う地方の集合体。インドしかり。
アジアなんて全くマーケットの集合体そのもの。インド、タイ、インドネシア
などをひとつのアジアとみるとそれで負けだよね。

これは文献にはなかったけど、アメリカの知的財産戦略。これが、この
"もの"の付加価値を追求してできあがったビジネスモデルであることも
つながった。マイクロソフト、インテル、グーグル、ヤフー、アップルなどなど
すべて"もの(付加価値)"で勝負。"つくり"はほとんど台湾や中国。それで
利益をあげる。"つくり"は"匠"までいかないと、結局はまねをされてしまう。
"匠"も"もの"がないとただの「こだわり」、、、マーケットはつかめない。

韓国は"つくり"をいかに消費者に近づけるか・・・ということで勝負している。
そのスピードはものすごい。意志決定が速いんだよね。
・・・これが今の自分の仕事上の課題でもあるんだけど。。。

文献は「日本はどう勝負すべきか」についても言及。
いわゆるただの現状分析の紹介だけではなく、提案も含まれている。
一言でいうと、「平均的生活層の少し上をで勝負する」ということ。
これも納得。垂直統合から水平分業とは言われながらも、垂直統合が
得意とする"すり合わせ型(デジタルではなくアナログの世界)"
の市場はまだまだ存在。アジア8か国の中でも、4.5億人存在するという。
(平均的生活層は8.7億人だそうだ)

私がお世話になっている会社は典型的な垂直統合。この層にターゲットを
狙う意思決定がまだできない。ターゲットを絞るには"ポートフォリオ"
つまり、今の会社にとって(新たな)意思決定が必要。
それができない・・・
すてるマーケット、すてる消費者層、、、この"すてる"意思決定ができ
なければ、10年後、生きていないのでは?
ダーウインがいう"変化に適用できる会社、変われる会社"になれるか。
今までの成功体験を一度捨てられるか、、、

グローバリゼーションの波に乗るには、、、それに乗れそうもなければ、
この"すてる"意志決定をするしかない。どうすればいいか・・・