
2020年9月14日(月)天候:晴




こんばんは。
本日2度目の投稿です。
今日は定時あがりです。
先週結構残業が多く帰宅後は24時前が多かったです。
帰宅後24時前とは、ご飯食べて寝るだけです。。
ジムに行きたいー
ボール触りたいー
とか思いますが、次の日5時起きという、過酷なミッションがありますので、我慢。
なので、、今日の定時がどれだけ貴重か‼︎(^_^)
半沢直樹見てから、ジムに行くか
ジムに行ってから、半沢直樹を見るか。
『どないしよ』
さて、本題。
バレーの話です。(^^)
13日は9時〜12時 VISTA練習試合
13時30分〜17時 FITSさんヘルプ
ハードだった。
なかなかにハード。
でも収穫はてんこ盛り。
水(経験値)をもらいすぎて
干からびていきそう。。🍂
でも、次の日には水を欲しているのは
若くて元気な証拠。
ピチピチ22歳
大の負けず嫌い
頑張ります‼︎
まずFITSさんヘルプの感想です。
楽しかったです笑
楽しむ会ルールのでコートに立たせていただきました。笑
しかも、セッターと右バック以外全てさせていただきました🙇♀️
荒らしに荒らしにまくってすみません🙇♀️
もちろん前カットは、ほぼドリ😅
めちゃ音するし‥
最後の方は、
おーーーーーーめに見てもらいました笑
10月、練習試合のお誘いありがとうございます。楽しみにしています‼︎
そして、ここに来て僕の周りに続々と現れる超新星達。
本当に素敵な出会い。
何の縁があり、繋がれたのか不思議でなりません。
今後、僕たち世代のトッププレイヤーになる素質十分見せてくれる方ばかりで、、、
『負けてられねぇ』
一人で勝手に熱くなってます‼︎
10月入ってから
BEACLOの練習に参加したいとのこと✌️
楽しみが増えるばかりです✌️
次にVISTA隊の感想‼︎
顔文字で表現↓
( ˙-˙ )
天候で表現↓
☁️
一言で表現↓
覇気と気迫の無いチーム
※覇気
人に勝ってのし上がろうとする野望
※気迫
物事に立ち向かう、集中した激しい気力、気勢。
皆さんにご相談。
チーム結成から2年後に成熟度が増してくると話は聞きますが、精神的な『覇気』や『気迫』も2年後についてくるものなのでしょうか。
経験値や実力が無くとも、勝ちに拘る。
相手有の全スポーツにおいて、『勝敗』
を争うから面白いし、楽しいのであって
スポーツやる身として、
『相手に勝つ』『勝ちたい』
↓
『相手よりどこが劣っていたのか』
↓
『自分の課題は⚪︎⚪︎だ』
↓
『次までに克服しよう』
負けた時の悔しさは当然ながら
次に繋がるための課題を瞬時に自分で見つける。
スポーツマンとは、そういう人種。
『負けず嫌いでならないといけない』
と思ってる。
何が言いたいか。
負けたあと、バレー関連でないことで
すぐにベラベラ笑顔で喋るとか。
ケータイすぐに触りに行くとか。
『覇気』や『気迫』あるチームなら
あり得ない光景かな。
極端な例を挙げると、
プロの選手が、勝敗を争って負けた時、
どういう表情しているか想像つくのでは❔
うーんこれは、ただの温度差なのかな❔
僕が熱を持ちすぎているだけ❔
チームの完成度の前に、モチベーションの話。
僕はスポーツをやるにあたって、
『勝敗』という部分を芯に置きプレーしています。
楽しむ=勝敗 目指すもの
楽しむ>勝敗 僕の中にはない考え
メンバーとの意見相違があるのであれば
僕の活動は止まります。
大河大丈夫❔というかた‥
僕は至って冷静です^ ^✌️



楽しんでバレーしよう✌️^ - ^
#半沢直樹はジム後に。
大河
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ベアクロホームページリンク先↑
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます