goo blog サービス終了のお知らせ 

おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

西宮神社会館の搬入

2010-02-07 | 展覧会・習い事
      あしたは  午後から      西宮神社さまに参りまして                2010年2月9日(火)           【伊勢参宮本街道展】吉井貞俊 &【おりょうの万葉浴展】福川良の  搬入を      させていただきます                       昨日は                   吉井貞俊さまに御挨拶して . . . 本文を読む

吉井貞俊さまに御挨拶

2010-02-06 | 展覧会・習い事
                           午後から                         西宮神社さまに                           参りまして         2010年2月9日(火)    伊勢参宮本街道展(吉井貞俊) & おりょうの万葉浴展(福川良)         開催の無事を          祈り               . . . 本文を読む

万葉集巻第7・1284

2010-02-05 | 万葉集巻7
【 はしだての 椋橋川の 川の沈菅 我が刈りて 笠にも編まず 川の沈菅 】     作者不詳 倉橋川の 底にある菅 私はその菅を 刈り取ってきたのですけれども まだ 笠にあまないでいるのです。。 【多武峰】の歌は。。 万葉集巻第9・1704の歌に対して   【舎人皇子】さまが【返し】贈られました万葉集巻第9・1706  【藤原鎌足】さまの歌万葉集巻第2・95  笠女郎さまが大伴家持さまに . . . 本文を読む

万葉集巻第3・290

2010-02-05 | 万葉集巻3
【   椋橋( くらはし )の  山を高みか  夜ごもりに  出で来る月の  光ともしき  】                        間人大浦( はしびとのおほうら )    あっ  お月さまが    出ていらしました                倉橋山さまは                          高いから                        . . . 本文を読む

寅年・寅月・寅日・寅刻( ぁりがとぅ )

2010-02-04 | 季節・歳時
今日は   立春ですね                         節分から                       春に向かって                       自分なりに出来る    目の前の  事を     努力することは   とってもいいことだそうです                          12年に                   . . . 本文を読む

万葉集巻第20・4488

2010-02-03 | 万葉集巻20
 【  み雪ふる  冬はけふのみ  うぐひすの  鳴かむ春へは  明日(あす)にしあるらし  】                               雪がふる                              冬は                                今日の                           節分で終わります    うぐいすが  . . . 本文を読む

万葉集巻第7・1282

2010-02-02 | 万葉集巻7
【 はしだての 倉橋山に 立てる白雲 見まりほり わがするなべに 立てる白雲 】    作者不詳 倉橋山に 白い雲が かかっています お山を 見ようと思えばおもうほど 白雲が わいてきて 見えなくなってしまいますね。 奈良県桜井市【倉橋】の歌です。 【多武峰】の歌は。。 万葉集巻第9・1704の歌に対して 【舎人皇子】さまが 【返し】贈られました万葉集巻第9・1706 【藤原鎌足】さ . . . 本文を読む

太巻き

2010-02-01 | 季節・歳時
  2月3日の     節分には                                        その年の                          恵方を                              向いて                     いただくと   縁起が  良いという   風習の         太巻 . . . 本文を読む