goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

早起きして応援・・・

2010-06-25 20:07:13 | Weblog



ワールドカップの予選 対デンマーク戦が未明の午前3時半から始まる。これに勝つか引き分ければ16強となり決勝トーナメントへ駒を進める事が出来る。
どうしても見たくて、眠い目をこすりながら3時半ぎりぎりに起き観戦。
試合開始17分で本田が見事なフリーキック・・・けったボールがスーッとゴールへ飛び込んだ瞬間、思わず手をパチパチとたたいてしまった。
幸先の良い1点・・・次に遠藤がこれもフリーキックで2点目を奪う。
前半2-0で折り返し後半へ


  後半戦に入る前 外を見たら綺麗な朝焼けに・・・(明日は雨?)



後半試合開始後これもフリーキックで1点を奪われたが、後は良く踏ん張り最後に岡崎が本田のパスから止めのシュート 3-1で日本勝利
3点も取れるなど想像もしていなかっただけに、早起きして応援した甲斐があったと喜んでいる。
日本人選手全員が良く頑張り勝利に繋げた対デンマーク戦だった。



6月25日(土)の暦 二黒先勝 (小事にこだわらず高い目標を!)
  芸能、公事は吉。衣服の着初め、開店、婚礼、訴訟、葬式は凶。

タスクバーを活用する。

2010-06-24 20:49:38 | Weblog


先日なべちゃんに、デスクトップにある利用頻度の高いアイコンやフォルダはタスクバーに入れてワンクリックで開けられるようにすると便利だよと教えて頂いた。
デスクトップに有ると、そのフォルダを何度も開けたい時などいちいち今開けてある画面を縮小して、デスクトップを見れる用にしなければならないが、タスクバーだと直ぐにアイコンがクリックできて便利だと分かり早速実行に移した。

先ずタスクバーのあいているところで右クリック、タスクバーを固定するのチェックを外し、デスクトップからドラッグしてくる。
ドラッグし終えたら、又タスクバーを固定するにチェックを入れる。
これだけの事をして、今では簡単にワンクリックでネット検索やブログ、メールなどを開ける事ができ便利さを感じている。



6月25日 (金)の暦 一白赤口
(人に接する時は穏やかな心で)
  神仏への参詣、万事迅速に進めて吉。 正午にするは大吉。

再度訪れた谷汲ゆり園・・・

2010-06-23 19:27:54 | Weblog

 写した花をコラージュしてみた


先日ゆり園に行き写した写真のほとんどを、自分のミスでフォルダから消してしまった。
どうしても悔いが残り、梅雨の合間を縫って駆け足で写真を写してきた。
先日よりも花数は多くなっていたが、雨に打たれたせいで傷みがひどい、それでも傷みの少ないのを探し22種類撮ることが出来たので、nekoさんから頂いてあった「Windows のムービーメーカー」の資料を基に動画を編集作成して一人悦に入っている。


  花にクロアゲハ蝶が・・・


















6月24日(木)の暦 九紫大安 (社会人としてケジメのある態度)
  井戸掘り、建築、動土、裁縫等は吉。望みごと叶う、その他は凶。




紅(くれない)という名の山アジサイ

2010-06-22 19:02:18 | Weblog
昨日鏡島の弘法さんへ行った。
参拝を済ませた後露天を見て回り、目に留まったのが紅色をした小さな株の山アジサイ。
手にとって値段を聞いたら1000円と言われた。
「うーん」と思案していると、「こちらなら600円でいいよ」と言われたが、ひょろりと背が高いだけで、花は一輪しか咲いてなく外に蕾も無くて気に入らない。
暫らく考えた末その場を離れ他の店を見て歩いたが、どうしても脳裏から離れないので取って返した。
再び私の姿を見つけた店の方が「これは4年かけてこの株に育ったのだし、あのひょろ長いのは昨年挿し芽したものだ」と説明をされた。
どうしても初めに見たほうが欲しくこれが良いと買うことにしたら、100円引きの900円で購入する事が出来た。
普通のアジサイとは違うから絶対に半日陰で育てるようにと注意も頂いて来た。
早速、鉢に植え替えた。
大事に育てよう・・・。






6月23日(水)の暦 八白仏滅 (独創的な企画は必ず反対される)
  庭作り、造園、普請、物品の購入、集金吉。 着初め、婚礼凶。

私の月曜日の朝は・・・

2010-06-21 19:48:46 | Weblog
ここ15年間毎週月曜日の朝行っている事がある。(月曜日留守の日は火曜日に)
ガスコンロの五徳や、受け皿 換気扇フードの被いを外し油汚れ落としを使い綺麗に洗い上げる。
勿論レンジ周りは使うたびに拭き掃除をしているが、それだけでは汚れがきちんと落ちていないのとフードの覆いは週1度くらい油汚れ落としを使って掃除しないと、網目が油の汚れでだんだん目詰まりしてくるからそれを防ぐためもある。
週1月曜日の朝と決めてからは、習慣になってしまい朝食後 後片付けがすむと直ぐに取り掛かり苦にならない。
気を使い掃除をしているつもりだが、なぜかレンジ周りはすっきりしない・・何故だろう?
風呂掃除は、風呂から上がる時に粗方済ませ、時折念入りに・・・
トイレは、朝一番使用した時に・・2階のトイレは私はほとんど使用しないから洗濯物を干しに行き、その後で・・・こんな具合に済ませている。
短い時間で簡単に掃除が済んでしまう。
因みに、家の中の掃除機かけだけは主人が退職してから病気をした時以外ずっとやって貰っています。
自分の仕事として受け持ってくれるからという事で、8年前に私の手からバトンタッチしました。
お互い、老齢の域に達しかけています。最後まで協力し合っていこうが合言葉です。






6月22日(火)の暦 七赤先負 (冷たい形式より真心で接しよう)
  婚礼、普請、開店、旅行吉。 訴訟は先制して勝。 衣類の裁断は凶。