薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

葉わさび・・・

2012-05-31 06:00:00 | Weblog
近所の奥さんが、ご主人が山へ行き葉わさびを取って来たからと持ってきて下さった。

私も山へは時々行くが、こんな立派な葉わさびにはお目にかかった事が無い。
軸が太く葉も大きい 葉わさびの醤油漬けを作る事にした。

計ったら300gも有った。
熱湯に通してざく切りにし、ビニール袋へ入れ痛めつける様に揉み だし醤油180ccと砂糖大匙2杯 酒大匙3杯を合せその中へ漬け込み密閉した。


一晩漬け込んだのを食したら、ピリリと辛く何とも旨い・・・
暖かいご飯にぴったりの、葉わさびの漬物が出来た。
辛味を逃がさないように、食卓に出すときは皿に小分けして出している。


久しぶりに娘が来たので、二人でイタリアンレストランへランチに行く・・・
北方のヴァレンシア・・・初めて行った店だったが、ネギと野菜のピザ エビとホタテのトマトソースのパスタを注文・・・二人で仲良く分けて食べた。
味も良く、気に入ったから又出かけたい店の一つとなった。
中3の孫が修学旅行へ出掛けた話しとか、中1の孫がバスケの部活に入り頑張っている話などを聴きながらのランチで、楽しい一時を過ごした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆 マメ まめ・・・の頂き物

2012-05-30 06:00:00 | Weblog
近所の方から3種類の豆が届けられた。

空豆とグリンピースに五月豆・・・どの豆も孫の好きな物ばかり、爺婆の所へは少し残し食べさせてやろうと思い届ける準備をしていた所へ、直ぐ前の方が「これ、グリンピースにして食べて下さい」と、豆を下さった。


見た感じは、グリンピースですと言って頂いた豆にそっくりなのだが、「これ、グリンピースにして食べて下さい」との言葉の違いに??? 早速鞘を外してみて違いに気が付いた。
後から頂いた豆の鞘は、肉厚・・・これはスナップエンドウが育ち過ぎた物だった。が、言われた通り鞘から外し少しだけ茹でて食した所、グリンピースに近い味がした。
孫には本物のグリンピースを食べさせて、私達はスナップエンドウのグリンピースを食べることに・・・
右と左どちらがグリンピースか分かりますか?

忘れてはいないが、忘れかけていた自動車税を納付してきた。
以前は金融機関オンリーだったが、納付期限を守ればコンビニで、時間を問わず納められ、遠くまで出かけなくても良いので便利になり有り難い事だと思っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田洞弘法から百々ヶ峰へ登る

2012-05-29 06:00:00 | Weblog
先月来の約束で、友人と月1で低山へ登ると言う約束の日を迎えた。
午後からお天気が不安定になり、ひょっとしたら雷がなり雨が降るかも知れないの予報だったが、私達は晴れ女との自負が有り苦にすることなく出掛けた。
何時もは、長良川ふれあいの森の方から登るのだが、一度三田洞の神仏温泉に入って見たいと思っていたので、その事もかねて三田洞弘法から登る事に・・・
きょうは平日月曜日・・・午前9時半頃駐車場に着いてビックリ、平日なのに広い駐車場の2/3位が車で埋まっている、こんなことは数年前までには無かった現象・・・。
健康思考がこうなったのか、仕事からリタイアした人が多くなり手近な所からとの発想で、山登り人口が増えたのかは分からないが、百々ヶ峰への登山人口はビックリするほど増えた。
まだ10時前なのに下山して来る方も多く、頂上へ辿り着く前に多くの方とすれ違い、挨拶を交わしながらの登りとなった。
登っていて一際目を引いたのは、コアジサイの花

薄青くホヤホヤとした何とも頼りなげな花で、可愛らしい・・・


まだツツジの花も残っていた。このツツジ触るとベタベタとした感触で、遠くから眺めているのが美しい・・・。
大汗をかいて頂上へ辿り付いた。
お昼はコンビニのお弁当だったが、文句無く美味しかった。
ゆっくり1時間の休憩を取り下山へ・・・登リと比べてなんと楽なんでしょう。
汗もさほどかかず、楽に駐車場まで着くことが出来た。

いざ神仏温泉へ・・・ここは岐阜市が経営しているらしい。
ボデイシャンプーやシャンプーは無かったが、岐阜市の住人で60才以上の人は、証明する物が有れば入泉料が200円 我々は200円で入って来た。
施設も綺麗で、従業員の方が絶えず掃除されたり、アルコール除菌されている姿を目にし、安心して入浴が出来ると感じた。
この先も、ここから百々ヶ峰へ登った時は、この温泉を利用しようと思った。

心地よい汗をかく事が出来た一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ミステリー

2012-05-28 06:00:00 | Weblog
目的は数独の本、だが目に付いたのがこの本
            
何かとっても興味をそそられ、つい手に取り買ってきた。
 43年前の7月20日 アポロ11号が月面着陸をした時、TVに釘付けになり食い入る様に見ていた事を思い出すが、その月面着陸は捏造だったのではないかと、取りざたされている。
あの映像は、「アポロ11号の宇宙飛行士らが降り立ったのは月面では無く、ラスベガス近くの極秘映画スタジオだった」と・・・
根拠として、月面から見た宇宙に星が写っていない 月面に飛行士の足跡が深く残されているのに、着陸船のロケット噴射で出来たクレーターが無いの疑惑があるらしい。
読み進んで行くと、アメリカとソ連の宇宙開発競争が有り、負けられなかった!のではないか?   大事なデータが行方不明になっており、証拠紛失は偶然か?故意か?、捏造説支持者達は「都合が悪くなったから隠蔽したのだ」と主張しているそうだ。

トーマス・エジソンの事も・・・
今まで電球の発明者は、当然の如くエジソンだと思って来たが、そう認識しているのは、世界中でアメリカ人と日本人だけと言われているだ。と書かれている。
これは、エジソンが電球の研究を始めたのは、1874年に炭素フィラメントの電球に関する特許を取得しながら、資金不足によって開発を断念したかなだ人学生から、その権利を買取リ1879年に白熱電球を開発、アメリカとイギリスに特許を出願したが、1878年にジョセフ・スワンが既に白熱電球を完成させていた。・・・・・
エジソンは、電球の発明者ではなく、その権利を財力によって得たのである。
エジソンは、発明家としてだけでなく、実業家としても有能だったと結ばれている。

本能寺の変の首謀者は誰だったのか? イエス・キリストに子供はぞんざいしたのか?などなど・・興味深く読めそうな、歴史のミステリーが記載されていて、本当かな?のおもいに駆られ読み進んでいる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸町のばら公園

2012-05-27 06:00:00 | Weblog
神戸町のばら公園

▽マークをクリックして下さい。 

数日前に、nekoさんが神戸バラ公園のばらをブログにアップされていたのを見せてもらった。
ハッキリした場所が分からなかったのだが、みよさんが場所をわかり易く説明してくれたので、それを頼りに行って来た。

自宅からそんなに遠くない所に、こんな素敵な公園があるなんて思ってもいなかった事で、凄く得した気分になりました。
余りの美しさに、次々と写真を撮りまくって来た。
中には皇室に因んだ、プリンセスミチコやハイネス雅等のバラも有りました。
こんなに綺麗なバラが、無料で見せていただけるなんて幸せ・・・

人物の写っている写真を除き、名前の分かるのは付けてアップしました。
かなりの数ですが、スライドショーにしましたのでゆっくり見ていただけると、うれしいです。
まだ4~5日は大丈夫だと思います。時間のある方は是非行ってらして下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする