小梅 2009-05-26 19:43:11 | Weblog 小梅を沢山頂きました。孫が大好きなカリカリ梅を漬けたいのですが、何方か教えて下さいませんか。 因みに、昨年もネットで検索して漬けたのですが、成功しませんでした。 今年こそはとおもいます。宜しくお願いします。 梅は5kg程あります。
アー残念 2009-05-25 19:57:22 | Weblog 先週の木曜日に予定していて、お天気の都合で断念した冠山登山。 天気予報とにらっめこで今日出かけた。根尾から馬坂峠を越え徳山へ、ここから冠峠の登山口まで行く。又、断念せざる得なかった。 深い霧に包まれ、霧雨が・・・雨具の用意は出来ていたが、霧が深くもしもを考え中止。 帰路、初めて徳山会館へ寄ってみた。会館の方に、山の花の情報を尋ねると、イワカガミにサンカヨウ、エンレイソウ等花盛り、悔しいが山は逃げて行かないので、次回への楽しみとした。 徳山ダムの満水の姿を初めてみました。沈む前の徳山を思い浮かべると、何かもの悲しい・・・ 登山口 徳山会館パンフレット
530 (ごみぜろ)運動 2009-05-24 19:55:48 | Weblog 今日はごみゼロ運動の日 朝8時より校下一斉にごみを拾い歩く。 燃えるごみ ビン、ペットボトル、缶 ・・・道路の端に無数に落ちている。 タバコの吸殻が非常に多い、もちろんペットボトルに缶も、どうしてこんなに? 皆さん一人ひとりが持ち帰れば、こんな日を設けなくても良いのに。 ごみなど拾い歩かなくても良い町にしたいものです。
水玉模様に入れた可愛い花 2009-05-23 19:23:46 | Weblog 写真の整理をしていて、以前登った山県市にある舟伏山(1040m ) イワサクラとヒトリシズカを枠に入れてみた。 イワサクラ ヒトリシズカ 何度も登っているのだがイワサクラには中々お目にかかれない 水玉模様の枠だが少し違います。
涙雨 2009-05-22 15:23:14 | Weblog 2年半程前病魔に冒され、手術 リハビリと、懸命に努力されてこられた45歳の若い男性の命の火が消え、今日はその告別式でした。 会葬者の心を代弁するかのような涙雨 リハビリのためウォーキングをされていた姿を思い出します。「頑張り過ぎないように、がんばろう」と我が主人と声を掛け合っていたことも・・・若いのに先に行ってしまうなんて。 フルートが奏でる曲 サライや ・・友人達の別れの歌声に送られて旅立って行かれました。今日の雨のように涙 涙のお別れでした。 ご家族が心を一つに一生懸命尽くされてきたことが良く分かりました。 素晴らしいご家族だとおもいました。 ご冥福をお祈りいたします。