髪がぼさぼさと伸びて来たので、午前中に予約を入れておいたK工房へ出かけ、髪をカットしてすっきりさせ白髪を染めて後ろ髪美人に変身してきました。
カットをするのには1時間もかかりませんが、ヘナで染めるのでこれに時間がかかり半日仕事ですが、少しアレルギー傾向なので気触れる(かぶれる)のが怖くて自身で髪染めをするのが出来ず、予約を入れては出かけています。
自分にできればどんなに良いか・・・悲しいかなそれが怖くてできないでいます。

帰宅したら床の間にドカーンと花が活けて有りました。
ご近所のIさんが届けて下さったとの事、主人が「むちゃくちゃ入れておいたから直すように」との事・・・明日水替えをするときに活け直せば良いとそのままにしておきました。

採種して保存してあったクリトリアとスプリットペタル(朝顔)、水に浸けて蒔く準備をしました。

自分にできればどんなに良いか・・・悲しいかなそれが怖くてできないでいます。

帰宅したら床の間にドカーンと花が活けて有りました。
ご近所のIさんが届けて下さったとの事、主人が「むちゃくちゃ入れておいたから直すように」との事・・・明日水替えをするときに活け直せば良いとそのままにしておきました。

採種して保存してあったクリトリアとスプリットペタル(朝顔)、水に浸けて蒔く準備をしました。
前髪はもっと美人でしょうね。
大枚をはたいたんですものね。
<種まき>
クリトリアは確か発芽しにくかったのですよね。
なのにわたしは2、3日前にそのまま蒔きました。
芽が出ることを祈りましょう。
泡で簡単に染められるのもあるそうですが、やったことないです。
親の髪を染めるのはもっと大変です。
髪の毛が柔らかいとやりにくいです。
ヘナは天然のものなのでしょう?
ゆっくりと浸透していくのでしょうね。
大枚はたいても髪が短く白い物が目立たなくなっただけづが、気分はすっきりしました。
≪クリトリアは確か発芽しにくかったのですよね。
なのにわたしは2、3日前にそのまま蒔きました。
芽が出ることを祈りましょう。≫
種はかなり固く、なかなか発芽してくれません・・・芽の出る事を祈りましょう。
私も半年に1度くらいで済めば良いのですが、悲しいかなそれではおっつきません。
いっそ染めるのを止めれば良いのですが、その勇気もなく美容院通いをしています。
≪親の髪を染めるのはもっと大変です。
髪の毛が柔らかいとやりにくいです。≫
かやのたもさんは優しくて、親孝行なんですね。
≪美人です。≫
誰も言ってくれないので、自分に言って笑っております。
≪ヘナは天然のものなのでしょう?
ゆっくりと浸透していくのでしょうね。≫
純粋のヘナは昔染めておりましたが、白髪はオレンジ色に染まり、そんな勇気はありません。
少し他の物が混ざっているようですが、天然だと聞いています。
だから時間がかかると聞きました。
染めている時お抹茶のような香りがしてきます。
短時間で染められるヘナが出来れば嬉しいのですが。