goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

1割は有り難い

2012-01-14 06:00:00 | Weblog
主人が今年に入って初めて病院へかかり胃カメラの検査を受ける事になっていた。
検査が終わったら、私が車の運転をしてこなければならず一緒についていった。ついでだから保険証の確認手続きも私が行う積りで窓口へ行ったが、国民健康保険証はあるのだが、今月からは高齢者受給証も提示しなければならない。
この手続きをすれば、今まで3割だった診療費が1割負担で済む。
ポリープの有る事が分かっている胃カメラ検査だから、切除すればかなりな高額に・・・その高齢者受給者証が無い 保険証や薬手帳は全て一ヶ所に入れて持ち歩いているが、偶々薬はないからと嵩張るのが嫌でその手帳を家に置いてきた。ひょっとしてと思い、私だけ家にとってん帰り調べたら、案の定薬手帳の間から出てきた。
やれやれと胸をなで下ろし、病院へ直行・・・駐車場が混んでいて中々入れず、主人はイライラして待っていたらしく、私が手続きを済ませ検査室へ行くとホッとした顔が見えた。
血圧を計る様に指示され計ったら吃驚するような高さだったらしく、私の顔を見てから再度計り直しをしたところ、正常に戻ったようだ。(これには訳が有るのだが省略)
高齢者受給者証が見つかったおかげで、検査とポリープ切除をしたが1割で済み、今までと比べ如何にも安く有難かった。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
恩恵 (neko)
2012-01-14 09:04:50
ご主人、70歳の誕生日を迎えられたばかりでしたね。
収入が多い方は1割負担では済みませんが、我が家は喜ぶべきかは微妙な感じですが、それに該当せず1割負担ですんでいます。
以前は3月末までの制度のはずが確か延長されるとか聞いた事もあります。
そうでなければそれまでに直す所は行っておかなくちゃ。
返信する
恩恵 (いも子)
2012-01-14 10:32:26
今は有り難いと受け止めます。

昔は健康保険料を納めるだけで、年に一度も使わず、表彰と称して健保組合から色々な物を頂いていた時期も有りましたが、退職して3年後からはずっと医者通いが続き、健保の制度なかったらと思うとゾッとしてきます。

年を重ねて初めて有難みを知りました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。