軽井沢花井農園日記

軽井沢で農業を始めた男の独り言

いよいよトマトが

2016-07-13 10:08:31 | 日記
まだ梅雨が続いていますが、いったん晴れると強烈な暑さ。野菜には
気温の寒暖の差がおおきいほどよくおいしく育つといいますが、
その限度を超えている気がします。晴れるとビニールハウスのなかは扉や
側窓を全開していても気温が40度以上になるので天井に設置している
扇風機を一日中稼働させています。雨の日にも除湿のために動かしているので
このところフル稼働です。これをしないとトマトが「うどんこ病」になりやすく
葉が白くかびてきて枯れてしまい、実が大きく育たなくなります。ハウス内は
トマトを密植しているので伝線してしまったら厄介なことになります。
気が抜けません。でもおかげさまでついにトマトが色づき始めました。完熟まで
もう少し。週末には収穫ができそうです。そうしたら宅配もはじめます。
配達も増えてきそうです。忙しくもうれしい夏が近付いています。

収穫始まる

2016-06-19 16:54:52 | 日記
今、軽井沢でも梅雨の季節に入り雨の日が多くなっています。
毎年この時期になると始まるのがタマネギの収穫。今年は天候に恵まれた
せいか出来が良く、玉が大きく育ちました。全部で500個以上。
これを梅雨の合間の晴れの日に、引き抜き畑で1日乾燥させます。
その後ビニールハウスの作業棟にネットに入れて自然乾燥させながら
保存します。試食してみましたがとても甘くエグ味は全くありません。
今週から、レストランや、新しくできた「軽井沢発地市庭」で販売を開始します。
畑の隣ではやはり冬越しのニンニクも順調に育っています。試しに1本抜いてみたら
これまた大きい玉をつけていました。本格収穫はもう少しだけ先ですがこちらも
楽しみ。
梅雨が明けてらトマトをはじめ他の野菜も収穫予定です。
今年はトマトを1.5倍作付けしました。うまく育ちますように。

春になれば

2016-04-17 17:12:39 | 日記
ここ軽井沢にも春がやってまいりました。といってもまだ桜は咲いていません。そこで車で約30分の
小諸の懐古園へお花見に行きました。ここは小諸城を公演にしたもので石垣にそってたくさんの桜が
植えられています。はなは満開でちらほら散り始めていました。また桜の種類も多くソメイヨシノを
始め枝垂桜やピン木の色の濃いもの、はなが小さいものなど多くの桜を楽しめます。また石垣による段差が多いので
色々な高さの桜を観賞できるのが特徴です。仰ぎ見たり俯瞰したり、枝野高い場所が目線にあったりと、3次元で
観ることができます。やはりお花見をしないと気持ちの区切りがつきません。日本人だなあと思います。
帰りに桜の鉢を買い求めました。これを庭に植えるのですが、我が家で花見ができるようになるかしら。

畑も現在は10種類以上の野菜の種を播きました。冬越しのニンニクやタマネギ、ルバーブも順調に育っています。
さらに今年はトマトのハウスを1棟建設しています。今年はご好評のトマトを多くの皆様に届けられそうです。
乞うご期待。

冬の生活

2015-12-11 17:35:23 | 日記
ブログなかなか更新できなくてすみません。
軽井沢は冬突入。朝はマイナス5度ぐらいの日が続いています。
が、全国的な暖冬の影響で一度雪が降りましたがもう溶けてありません。
地元の人の言い伝えで「浅間山に3回雪が降ると次は地上に雪が降る」
というのがありますが今年は浅間と地上と一度に雪が降り、そのご雪の気配はありません。今日は日中16度もありました。そうはいっても街には冬野菜がでています。今年も近所の農家の方々に野沢菜の漬物や白菜をいただきました。地元の取れたて野菜はとても甘いです。寒さで糖分をしっかりため込んでいるためです。これを薪ストーブの上で鍋料理にすると至福のごはんができます。東京生活のころでは考えられない喜びですね。さて来週は冬タイヤに取り換えて本格的な冬到来に備えていと思っています。

早い秋

2015-10-05 15:48:37 | 日記
今年の夏は作物の収穫状況がとてもよくてどの作物も順調に育っていました。ただし
トウモロコシはハクビシンに、エダマメは鹿にそれぞれ半分ほど食べられてしまいました。宅配の方はエダマメやモロコシが入っていない方もおられます。その方々にはトマトをたっぷりと入れさせていただきました。
ここ軽井沢は早くも秋まっさかり。収穫物も少なくなり始めました。宅配は終了です。
どうもありがとうございました。来年もさらにおいしい野菜を作るつもりですので、よろしくお願いいたします。
さて秋ともなると軽井沢の食材も変わってきます。栗とクルミをつかったスイーツがパン屋さんやお菓子屋さんにたくさん並んできます。うちは甘ナンバンを使った味噌を仕込みます。甘ナンバンを刻んで、麹と醤油と砂糖を大鍋で煮込むだけ。これが色々な野菜の炒め物によく合います。農作業がひと段落したらこんどは自家製ベーコンの燻製。これは仕込から燻製まで約20日かかります。でも手間がかかっただけおいしい。さらに白菜や野沢菜のつけものも作ります。すっかり軽井沢の人になった実感がするときです。