奄美シェアハウス草庵

奄美の森を守れ!

森を守れ!

2017-12-28 15:12:36 | 奄美自然

金作原(きんさくばる)を散策するときの撮影ポイント。

上を見上げ最初にこの景色に気づいた人はすごいなぁ~

休みがちの「シェアハウス草庵」に訪れて下さる方

ありがとう!

久しぶりに帰ってきました。というのはここのところ

奄美の象徴、湯湾岳(694m)の自然遺産緩衝地域内に

防衛省の無線基地設置問題が浮上しています。

問題はそこが「自然遺産候補地の緩衝地」という事!?

奄美は自然遺産登録を目指しているのですから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美の森で見つけました!入梅中、今日も快晴

2017-06-03 21:21:27 | 奄美自然

これってなんか、なんか、、の後ろ姿!?

こんな色の翼を持った鳥がいたらきっと追いかけてしまうでしょう。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨真っ只中 イジュの花

2017-05-24 22:30:02 | 奄美自然

これから次々咲き出し、山の緑の中に白い塊の花が目立ってきます。

暗くてみえないかな~

真ん中の木の枝にミドリの毛のクスサンがいます。

双眼鏡ではエゴの木の葉を食べているクスサンが

見えましたけどね。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨真っ只中 ヤンバルアワブキの花

2017-05-24 22:27:33 | 奄美自然

高木です。冠のように花が咲いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨真っ只中 月桃の花

2017-05-24 22:20:00 | 奄美自然


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美の野イチゴ第2弾リュウキュウイチゴ

2017-05-06 19:58:05 | 奄美自然

先日紹介したのはリュウキュウバライチゴ、本州にも分布しています。

今日は「リュウキュウイチゴ」です。図鑑によると屋久島、種子島以南に

分布。リュウキュウバライチゴに比べ、ほんのり甘酸っぱい味です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節の奄美の森の贈り物

2017-04-27 13:01:23 | 奄美自然

リュウキュウバライチゴももう終わり、林道の散策途中で見つけました。10日程前の写真です。

次はホウロクイチゴが楽しみです。遠い昔近所の原っぱで見つけては競争して食べてました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の渡り集落の中で一休み。

2017-04-25 08:32:19 | 奄美自然

今年は4月23日早朝、奄美シェアハウス草庵の裏山からアカショウビンの鳴き声が聞こえてきました。

ほぼ例年通りです。夕方シェアハウスに帰ってきたら、目の前の電柱に小さな渡の群れが。

コムクドリでしょうか?これからまだ先を目指しつかの間の休息。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日のロングトレール明神崎に参加しました。

2017-04-25 08:03:48 | 奄美自然

スタートは手広海岸の浜から。ここ手広海岸はサーファーのメッカとして全国的に知られているらしい。

明神崎までの白い砂浜をゆっくり歩きます。途中シロバナミヤコグサの群生に出会い、いっぷくです。

片道約7キロ、浜からでで岬までの少し急な登り坂を上がると明神崎の展望台に到着です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で遊ぶ

2017-04-20 15:33:23 | 奄美自然

ホウロクイチゴの葉っぱが虫食いであかちゃいろ、なんかいいねえ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする